※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠21週で後期づわりの症状が早く出てしまい、胃の不快感や胃液の逆流、お腹の大きさの急増に悩んでいます。同じような症状を和らげる対策があれば教えてください。

まだ21週なのにもう後期づわりの症状が…😭😭😭
1人目のときにあった、胃のキリキリ、ムカムカ、食道が焼ける痛み、胃液が上がってくるかんじ、あばら骨が痛い…などなど😓

お腹の大きさも1人目のときに比べてはるかに大きくなるのが早いしそれもあるのかなと思うのですが、同じような症状ある方、なにか少しでも和らぐ対策ないですかね?😭

コメント

あたを

あー😫私もありました😭
胃酸が上がる感じはガムを噛むと少し和らいだ気がしました!
あとは産婦人科でガスターDだったかな?、、、出してもらってたまに飲んでました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒でしたかー😭💦
    そうなんですね!明日ガム買ってきます!!😆
    もう少しで次の健診があるのでそのときに先生にも相談してみますね😣💦
    コメントありがとうございます💕

    • 6月5日
あいあい

後期つわりきついですよね…
私も中期途中からはじまって今も真っ最中です💦
重たいものを食べると逆流がひどいような気がしたので、夕飯ではお米を食べないようにして、おかずとサッパリした卵豆腐やもずく酢、フルーツ、ゼリー等を食べてから夜は少しマシになった気がします!
味付けもタレ系よりポン酢の方が食べた後が楽になりました。

あと、胸焼け・逆流がはじまりそうな時はミント系のガムを噛んでます!噛んでる間だけはおさまります(笑)

早くこのしんどさから解放されたいです( ノД`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あいあいさんも中期からあるんですね😢吐きはしないものの、これはこれでけっこうしんどいですよね😭

    さっぱりしたものですね!ちょっとメニューも見直します😣💦

    ガムさっそく明日買ってきます😂確かになにか食べてるときは胸焼け感はないんですよね😓だからついつい食べすぎちゃう…😅

    コメントありがとうございます💕

    • 6月5日