![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出できないストレス発散方法について相談です。家族との時間はあるが孤独感があり、限界を感じている状況。みなさんはどうしていたか教えてください。
外に出られない時期のストレス発散てどうしてますか?
まだ予防接種を何一つもしてないし首もすわってないのでので気軽に外に行けなくて毎日24時間ずっと一緒にいるのに疲れてしまいます。子供はとてもかわいいし旦那も家事などやれるところはやってくれます。でも夜18時ごろ帰ってきて21時ごろには眠いみたいで(外仕事なので)あまり話せません。手のかからない時期だとは思うけど、孤独感がすごいしさすがに限界を感じています。両親はまだ働いていて平日は預けられません。みなさんどうやってましたか?
- みみみ(5歳10ヶ月)
コメント
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
出かけられるようになるまでは、美味しいコーヒーとスイーツを取り寄せて、お家カフェを楽しんでました😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちょーストレス溜まりますよね❗❗その上まだ体はボロボロもう最悪です🤕🥵🥴私はとりあえず周りに当たり散らして泣いて過ごしました😢なんの解決にもなってなくてすみません😓ただいまのみみみさんの気持ちはすーーーっごくわかりますよ😭😭😭
-
みみみ
わかってもらえて嬉しいです!
旦那にこそっと愚痴っても俺には何もできないからなぁみたいな感じで言われてしまって涙です。でも自分でもどうしていいかわからないですよね。- 6月4日
-
はじめてのママリ
旦那さんに言いたい。いやいや、何もできないことなんか百も承知だからとりあえずみみみさんの気持ちを汲んであげようか。今辛いんだね、代わってやれなくてごめん、うんうんって言うくらいできるやろ😠😠😠
男の人は解決するために会話してるらしいのでこうしてくれと明確に伝える必要があるんですよね😒💨
私は出産したばかりの頃ママリを知らなかったので今は誰かと喋りたいなって言うときに活用しています😄☀️ここにいるママさんたちはみんなみみみさんの話を聞いてくれるし、味方をしてくれると思いますよ😆🎀- 6月4日
-
みみみ
ありがとうございます😭
読んでて涙ポロポロでてきます。
たしかにどうしてほしいって言ってないです😥頑張って伝えてみます。- 6月5日
-
はじめてのママリ
私を含め相手もエスパーじゃないので伝えることで解決することもあるはずです😆伝えて分からないときはこいつ馬鹿なんだな。よし、存在を抹消しよう❗と私の中でなります😏何事も自分に都合良く捉える(笑)ママリでたくさん発散してくださいね😄☀️
- 6月5日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
赤ちゃんが寝ている間、ほんの少しだけベランダなり玄関先なり出て、深呼吸!!よし!やるか!と(笑)
旦那と話せないのって意外とすごいストレスなんですよね。
うちも夕飯ぐらいしか話す時間ないので、マシンガントークで話しています(笑)
-
みみみ
すごい!ベランダとか出ても風気持ちいいとはなるけどやる気は湧いてきません笑
マシンガントークか〜やってみます!- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
窓を開け放して、ベランダから身を乗り出して、空を眺めたり、空気を吸ったりしてました。端から見たら危ない人でしたね(笑)産後鬱っぽくてヤバかったです。
でも、それだけでも気分は少し晴れましたよ~😄
あとは地域の赤ちゃんの集まりみたいなのに参加したり。2ヶ月くらいになれば、結構多くの赤ちゃんが参加してますよ😃
-
みみみ
なるほど!精神系の病気なったことあるので鬱覚悟してます😥
地域の集まりみたいなの全然見てなかったです!探してみます!人見知りでもなんとかなりますかね😓- 6月4日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は産後1ヶ月里帰りしていたので、母親に甘いものとか買ってきてもらって寝てる間に録画したドラマ観ながら食べてストレス発散してました!
1ヶ月検診の時に買い物とか連れて行って大丈夫だよと助産師さんに言われたので、1ヶ月過ぎてからは一緒にお出かけしちゃってます!
-
みみみ
そうなんですね!わたしもたまった録画めっちゃみてます!おでかけ緊張しません?😓わたしも昨日限界だったので近所のスーパー連れて行ったけど不安でした
- 6月5日
-
はる
最初はすごく緊張しました!
今でもベビーカーだとぐずってしまわないか不安になりますが、抱っこ紐だと100%寝るので緊張せずお買い物出来てます☺️- 6月5日
-
みみみ
なるほど!!慣れですかねやっぱり🤔ありがとうございます😊
- 6月5日
![おぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぎー
主人の仕事終わりに、ちょっと贅沢なスイーツを買ってきてもらい、家で食べていました!
両親に預けられる日は預けて、別部屋でお昼寝していました。
そうすると、自分が寂しくなって、また子供と一緒にいるのが楽しくなりました!
-
みみみ
なるほど!一回離れてみるのもありですね!
- 6月5日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
日中寝ない子なのですが、珍しく寝た時は起きないうちに外に出て空眺めてます。( 笑 )
空見て、あー私の他にも子育て頑張って人たくさん居るんだろうな~って考えてます。ヤバいやつですかね😂
あとは旦那に食べたいもの言って買ってきてもらったり。
ひたすらママリ見てたりしてます。
いつもお疲れ様です😢
お互い頑張りましょう
-
みみみ
うちも日中あんまり寝てくれないです😭なにもできないですよね😞ありがとうございます、がんばりましょう🙋♀️
- 6月5日
みみみ
お家カフェ!
お家にいることが飽きたので、わたしにできるかなぁ😞
でも
おかしとかはめっちゃ食べてます笑