
妊娠中の病院選びで悩んでいます。候補は、待ち時間が長いがアットホームな病院、エコーが上手な新しいクリニック、普通の産婦人科。皆さんはどこを選びますか?
皆さんだったらどうされるか
ご意見お願いします。
この度妊娠がわかり
嬉しく思っているのですが
病気選びで悩んでおります。
初診から分娩までひとつの所で
お世話になろうと思うので
最初から決めて行こうと思っています。
候補①娘を分娩した医院
アットホームでいい病院でしたが
当時の担当医の先生が独立され
院長先生1人でされているので
待ち時間などとても長いようです。
自宅より車で30分強
候補②独立された先生の新しいクリニック
娘を分娩した時検診から分娩まで
見ていただいた先生が独立されたクリニック。
その先生はエコーがとても上手と
評判の先生です。
ホームページを見る限り綺麗で
全室個室のようです。
自宅より車で1時間
候補③家から一番近い産婦人科
昔からある産婦人科です。
可もなく不可もなくといった
感じだと思います。
車で20分
皆さんだとどこを選びますか?
- よっち(8歳, 10歳)

よっち
誤字がありました。
病気→病院です。

みゅー318
個人的には②の新しいクリニックにお世話になりたいですね(*´-`)ただちょっと車で1時間って遠いですよね…うーん…
恐らく主人や義母と相談して、①に最終的になってしまう、と我が家ならなりそうです笑
-
よっち
ありがとうございます♡
私も主人も②推しなんですが
やはり距離がネックで‥‥
①の院長は少々母乳育児推しが
過ぎるのでどうかなーと
考えておりました( p_q)
ま、そのおかげで完母で
いけたんですが( ^ω^ )
ご意見ありがとうございます!- 3月14日

しまじろう
検診の間は上のお子さんはどうされるんですか??
連れて行ったりするのなら✕ですが、保育園や預け慣れている所に預けられるのなら私は1ですねー!そこそこの距離でアットホームなら(^^)
2が1番魅力的ですが、経産婦で、1時間の距離は急に何かあったらと心配で^^;
上のお子さんを預けなれない場所に預けたり、連れて行かなくては行けないなら、仕方なしに3かなぁ(^.^;
-
よっち
ありがとうございます♡
検診の間は連れていくしか
ないかなーと思っています。
出来れば主人のいる
土曜日に予約を取れれば
いいのですが皆さんそうですよね( ´-` )
そこも要確認ですね!
1時間ってやはり
引っかかりますよね‥‥
娘の時分娩に3日かかったので
大丈夫かなあ...と
思いながら悩んでいます。
ご意見ありがとうございます!- 3月14日
-
しまじろう
私の地元は産院がなく、どの方面に行っても1時間かかる産院ばかりでしたが、無痛分娩などの計画分娩で、様子を見て産む日を早めに決めてお産した友人が多いです(^^)
もしかしたら2の産院でもその様な対応してくれるかもしれないですね!
家族みんなにとって、よりよい選択ができますように(^O^)- 3月14日
-
よっち
どこの産院でも1時間だと
不便ですね( p_q)
結構私と主人の間で
前回の主治医の先生が
お気に入りだったので
とりあえず②の病院に行って
みようかなーと
思っています(๑'ᴗ'๑)
子供の託児の件などもあるので
1度電話してみようと思います!
ありがとうございます(ง •̀_•́)ง- 3月14日

よっち
昨日はご意見ありがとうございました。
本日②の病院に電話した所診察の時など一緒に入ってもいいし看護師が見ておくこともできますよ!と言われたので②の病院に行こうと思っています。
相談にのっていただきありがとうございました。
コメント