
産休明け、パート復帰か悩んでいます。2学年差で2人目考え中。保育園は入れる見込み。早番遅番で土日祝関係ない勤務形態。妊活中はパートだと手当減少。子供の急な病気や休日考慮。意見を聞かせてください。
産休明け社員かパートで復帰するか悩みます😫
9月から復帰予定なのですが
2人目もそろそろ考えていて
できれば2学年差で
保育園も身内が上の職種で働いてるので
入れることは決まっていて職場には伝えたあります。
勤務形態が早番遅番で土日、祝は関係ないので
パートだったら土日休みの日勤フルタイム
にしてもらう予定なのですが、
もしも妊活してすぐ授かれたことを考えると
パートになると手当金が減りますよね😭
ですが子供のことを考えると急な熱、
土日、祝が休みではないこともあると考えると
可哀そうだなっと😢
(土日、祝)は見ててくれる人はいます。
皆様のご意見聞かせてください
- りんりん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
悩みますよね😓
私ならとりあえず正社員で復帰します。1度パートになってしまうとなかなか社員に戻るのは厳しいだろうと言う部分と、すぐ授かれた場合の手当の大きさ的にです。
見てくれる人がいるなら案外寂しいのは自分だけの可能性もありますし、物心ついた時にお金が足りなくて我慢させるのも可哀想なのでなるべく収入は減らしたくないです。
あとは、復帰してみて子供の様子を見て寂しそうに感じたならその時はお金関係なくパートになります。

YU0123
私ならとりあえずできるところまで社員でやってみますねー。やはり給料とか将来の年金とかまで考えるとだいぶ差が出るのではと思うので。
-
りんりん
コメントありがとうございます☺️
そうですよね🙇♂️🙇♂️
社員という方向で考えたいと思います!!- 6月4日
りんりん
コメントありがとうございます☺️
ですよね、旦那はどっちでもと言っているのですが、私がやだくて😫
有難いことにうちの会社の部長が女性で
2人目のこともいろいろあるだろうと気にかけてくれるんですが前に復帰のことで連絡した時はパートで復帰したいことを伝えたのですが、今になってこうゆう事を考え始めたので😔決まり次第電話しようと思うのですが
2人目のことも考えていること。
手当金の事などをちゃんと伝えて言うべきですかね?!
パートで戻るのと社員で戻るのでは職場が変わってしまうので😫
早めに言った方がいいかなと思っていて
いろいろ質問してしまってすいません🙇♂️
ままりん
パートで復帰と伝えてて、やっぱり正社員が良いのかもと思っているなら、後悔するので正社員復帰で良いと思いますよ☺️
ただしその場合は一刻も早く伝えるべきです。
手当の事は言わない方が角が立たないかと思います。
単純に家計を見直したらやっぱり正社員で働きたいし、パートと社員だと社員の方がやりがいあるからどうせ働くなら意欲を持って働きたいとか言ってみてはどうでしょう?