
電動自転車のおススメメーカーや選ぶポイントについて教えてください
子供を乗せられる電動の自転車を購入しようと検討中ですが、おススメのメーカーや、選ぶ際のポイントなどがあれば教えてください🙏💕
- ゆりあ(6歳)

退会ユーザー
うちはヤマハのに乗ってます☺︎
漕ぎはじめ他のメーカーは急にスピードが出て怖いし転びそうになりますが、ヤマハはそうならないように改善されています🤗
電動自転車ならヤマハが最先端らしいですよ◎

ぷ
購入は息子が1歳になるくらいでした。私はタイヤの大きいものを選びたかったのですが子どもを乗せるときに持ち上げるのが高くなるそうです。
あと前カゴですが、子どもを乗せるタイプのやつにするかカゴにするか迷って前に乗るのもあと1年くらいかなーって思ったのとカゴがある方がいいと思い後ろに乗せるのがあるものを選びました!
パナソニックのギュットアニーズだったと思います。
結局、2人目を妊娠したので今は旦那が週末に乗ってます😅

☀︎Sunny:)
私はパナソニックのギュットに乗ってます!
決め手は駆動が後輪であることです😊
他のメーカーの電動自転車は前輪駆動で前から引っ張られる感じだそうですが、パナソニックは後輪駆動で後ろから押してもらってる感じがします!
過去に電動自転車に乗っていてそらが後輪駆動だったのでその慣れもありパナソニックを選びました👍🏻
それから私は前カゴに子どもを乗せないタイプを選んだのですが、その場合荷物を乗せるカゴの見た目が良かったのもギュットでした☺️
他のはプラスチックのカゴでしたが、ギュットはアルミのカゴですよ!
これはまた別に、、、
色は黄色にしたのですが、保育園の送り迎えの自転車を見ると大体黒か白です!
なのですぐに自分の自転車がわかるし、今後子どもも自分の自転車を見つけやすいかな〜と思っています😊
ご参考になればと思います!!

ころり
あまり詳しくないですが…
私はブリジストンのビッケに乗ってますー😊
パナソニックと迷ったのですが、電池はブリジストンとパナソニック同じらしく、自転車といえばブリジストンだよねって感じで決めました✨
チャイルドシートのクッションの色など組み合わせが多くあるので考えるのも楽しかったです。

ままり
住んでる地域がどんな場所かにもよると思います。
私は急な坂の多い地域なので両輪駆動のブリヂストンにしました☺️
(両輪駆動は急な坂には強いですが電源入れてないと多分他の電動自転車より重いです)。
平坦な地域ならブリヂストン以外のメーカーがいいと思いますよ🍀
因みにブリヂストンは回復充電機能が付いてるので、走行中のブレーキ作動などの際に少しですが発電して充電が回復するので、少しだけお得感があります😁

🍓
パナソニックとコンビのコラボしたギュットクルームです😊
色々試乗したのですが、乗り心地や充電の持ちなど、あまり違いが分からず💦
電子キーという点で、鍵の開け閉めがとても便利で決め手でした💡
あとはコンビとのコラボなので、シートも子供を乗せるのに安心できるなと思っての購入でした!
何も不便なく使ってます✨

プンプン
ブリジストンのビッケに乗ってます!
かわいいのですが、自転車選びでとても後悔しています😭💦
まず、前かごが欲しかったのと、前乗せを取り外した際にハンドルの形が普通の自転車と違うのが嫌だったので、後付けタイプにしました。
私は身長が低く、子供が大きくなるにつれ乗せるのが大変になり、さらに視界を遮られる為、レインカバーなんかつけられません😭
身長問題をクリアしていれば大した事ではないので、あくまでご参考にでもなれば!

ままのすけ
Panasonic ギュットミニDXに乗ってます(((o(* ˙-˙ *)o)))
決め手はこぎ始めが早い事でした。
絶対初速が1番しんどいと思ったので
怖がる方もいるみたいですが…😇
あとは保証の内容ですかね(((o(* ˙-˙ *)o)))

あやしゃんママ
昔営業の仕事の時に電動自転車に乗ったのですが、急にスピードが出たりして怖く感じましたから、あまりオススメできないです。
ましてここ最近は事故が多発していてニュースでも特集がくまれるようになって、危険を感じます。

miiiiimama
店頭にパナソニックとブリヂストンだったので、乗り比べたところ
ブリヂストンの方が漕ぎ始めでスピードがあまりでなかったのでブリヂストンにしました。
ブリヂストンなら両輪駆動のビッケグリが本当なら欲しかったのですが、子供がまだ小さ過ぎたので前カゴ部分がチャイルドシートになるビッケポーラにしました。
ビッケグリは両輪駆動ならではのモーターアシストブレーキが搭載されているので強く握らなくてもブレーキをかけ続けられると言う利点もあるそうです。しかも走りながら自動充電と言う広告に惹かれていました。
電動自転車基本後輪駆動なはずです。

さあ
ブリジストンのビッケポーラーeに乗ってます!2人乗せありきだったのと、私が低身長の為サドル高の低さで選びました(^◇^;)
色々みて聞いた時はパナソニック!て思っていたのですが、身長が足りませんでした💦
ヤマハは自転車自体が他のに比べると小柄(+軽め)なので、自転車を停める場所が持ち上げたりしなくてはいけない場所だったりするときはヤマハがいいと自転車屋さんでいわれました!
パナソニックは全てが独自のものなので容量などが大きく他社との差をはかっているそうです!
ブリジストン、ヤマハはモーター自体は同じものだといっていたので、あまり変わらないみたいです!
ただ、ブリジストンは車体がすこし重いので、風などに煽られにくい、安定感があるとのことでした!

fu
ヤマハとパナソニックを乗り比べたところ、パナソニックは漕ぎ始めが急発進するような感じで怖かったので、ヤマハのバビーアンにしました😊
前カゴが結構デカイので保育園の荷物やヘルメットも余裕で入ります👌🏼
他があまりわかりませんが、タイヤも太くて安定してます✨

はる
子供2人乗り出来るのと
前カゴありが良かったので
ヤマハのバビーアンにしました(*´-`)

💙
ヤマハのバビーアンにしました☺️
カゴが大きいのが良くてそれだと
ヤマハかPanasonicの2択になり
後は試乗して決めました😊
Panasonicは勢いはありましたが
少し重く感じました😅
自転車が倒れた時などを考えてヤマハにしました!
後値段ですね、Panasonicの方が高かったです。
それと店員さんもヤマハを推していました!

なたでここ
Panasonicのギュットアニーズ乗ってます😉決め手は、前にかごがあること、タイヤが大きくないこと、チャイルドシートがより安全で頑丈なこと、リール式シートベルトなことです✨

かぼちゃん
パナソニックの電動自転車にしました!
選ぶポイントは私は背が低いのでタイヤが大きくないものですね😁あとは子供のせて試乗してみてしっくりきたものを。

ほほほ
パナソニックのギュットアニーズEXに乗ってます。一番の決め手はラクイックと言って、鍵を刺さなくてもロック解除できる所です。子ども連れで荷物かかえて鍵探すの大変なんで。ハンドルの所の電動スイッチをオンにすると同時に解除できます。めっちゃ楽です!
コメント