
離乳食を床で食べるとき、子供が座ってくれず困っています。他の子供はしっかり座っているようで気になります。座らせ方のコツはありますか?
離乳食を、床に座らせて食べるとき、皆さんのお子さんはきちんと座ってくれていますか??😂
普段は離乳食チェアに座らせて食べているので、キョロキョロ遊びながらも座ってくれて食べているのですが・・
支援センターやピクニックなど、床に座って食べてもらうときに、とにかく私の膝にのぼろうとしたり、はいはいしようとしたり😅
食べさせるのに一苦労で💦💦
なにかコツや座らせ方とか、、ありますか?
ちょっと困ってます💦
他のお子さんはけっこうしっかり座って食べている気もして、なんとなく気を遣っちゃいます😢
- えみり(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じことで悩んでます。
時間的にもお昼は支援センターであげたいですが、じっとしてくれません。
バンボにベルト付きでピッチリ!座らせてもバンボごとズリバイしようとした時は、さすがに焦りました。
家だとじっとして食べてくれるのですが😥
自分で掴み食べするときは大人しいので、支援センターではお煎餅とか、手が汚れにくい掴み食べ出来るものを常に持たせて、大人しいあいだに離乳食与える作戦でいってます😅
えみり
同じ月例で同じ悩みですね😢💕
お家ではどんな椅子で食べていますか??💦
じっとしないですよね(´;ω;`)
周りの子とかはどんな感じですかね???たまたまなのか、うちはけっこうお利口に座る子が多くて😂💦
確かに気を引いておいて、スプーンで口に運ぶのがいいかもしれませんね😣👏
退会ユーザー
悩みますよね💦
ピクニックとかだとまだ良いですが、支援センターとか回りの迷惑にもなっちゃいそうだし😥
家ではハイローチェアで、たま~にバウンサーで食べてます。
私が支援センターで食べさせるときは何故か一才~とか大きい子ばかりで、0才で離乳食食べてる子は見たことなかったです😖
私と娘だけバタバタしてて恥ずかしいのと申し訳ない気持ちで、ご飯どころじゃなくいつも一杯一杯になります😭
えみり
そうそう!
ピクニックだとまだいいですよね!
でも支援センターって難しい😣
もうちょっと大きな子が多いですよね🙆
この月例でお昼をまたいで遊ぶことが難しいのかなぁ~、、、。
まさに、、恥ずかしくなりますよね。
焦っちゃうし💦💦
どんな表情でいたらいいのか、、とか焦っちゃいます(´;ω;`)