
イライラやストレスが限界に来た時、子どもたちを心配せずにリフレッシュする方法を教えてください。
どうにもならないイライラやモヤモヤ、ストレスが限界に来たとき、皆さんならどのように解消しますか?イライラの対象は旦那と最近全く親の言うことを聞かない7歳の息子です。
仕事を早めに切り上げて、買い物や映画にでも出かけようか、、とか考えましたが、夜に家を空けることは子どもたちが心配で踏み切れません。
いっそのこと、私がいなくなって困らせてやるとかも思いますが、下の子がまだ2歳なので、そうもいかず。
そんなこと考えていたら、結局母親には逃げ道(←言い方悪くてすみません)はないのだなと悔しくなりました😫旦那はすぐに出てくとか言って、無責任なことをしますが、私が同じことをしたら子どもたちがかわいそうなことになってしまいます。
ムカついて仕事も進まず。。
上手なストレスの解消法、あったら教えて下さい。
- キティ(8歳, 13歳)
コメント

みかゆきママ
そう、確かに逃げるのは困難ですよね。
もう、大きくなったので、笑い話ですけど。不妊治療の後、立て続けに二人授かりました。
幸い、義母は助けてくれましたが、同居なので、結構気を使いました。
夫は、子どもが大好きで、手伝ってくれましたが、帰ってくると、まず風呂次に晩酌。出来上がってから酔った勢いで子守り。195cmあるので、高い高いも天井に子どもをぶつけた事あり。😨💦 「荒いんじゃ‼️」
有難いとは思うけど、結構イライラしていました。幸い自分用の車があったので(すっごい田舎なので車が無いと動けない😱)、保育園に送った後や、夜に15分ほど時間をもらって、ドライブの時に、ガンガン鳴らしながら絶叫して、スッキリさせてました。
回答のつもりが思わず愚痴ってごめんなさい。
キティ
同居は気を使いますね💦
うちの旦那も育児はやる方だとは思うのですが、何しろ全てにおいて雑だし荒い。言葉遣いも悪くて長男が真似するので本当に困ります😵
ドライブいいですね!たまに海見たいなぁと思ったりしますが、海まで遠いし夜の海は怖いので断念。。
なかなかいいストレス解消法ないですね。