※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうくんmama
子育て・グッズ

寝返り練習をするようになった赤ちゃんをリビングでどう過ごすか悩んでいます。バウンサーからい草のベビーマットやベビージムに寝かせるべきか迷っています。どのように過ごすかアドバイスをお願いします。

寝返り練習をするようになりましたが、リビングでどのように過ごさせていましたか?

今までリビングでは基本バウンサーに座らせて過ごしていました。
オムツ交換の時はい草のベビーマット、ご機嫌な時はこどもちゃれんじベビーのベビージムで遊んでいたのですが、最近寝返り練習をするようになり、バウンサーよりもい草のベビーマットやベビージムに寝かせてた方がいいのか悩んでいます。
バウンサーに座ってても嫌そうにはしないのですが、寝返り練習ができる環境を作ってあげた方がいいでしょうか?

良かったら、この時期どのように過ごさせていたか教えていただくと助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りするまでは二つ折りのベビー用のマットレスにずっと寝かせてました!
あとはバウンサーに乗せて自分でユラユラして遊んでました😊
バウンサーは連続だと1時間しか乗せちゃダメじゃなかったですかね?💦
わたしの持ってるバウンサーやハイローチェアはそう書いてたので、基本床のベビーマットレスで過ごしてました!

  • そうくんmama

    そうくんmama

    今見たら、1日の使用時間3~4時間が望ましいと書いてありました💦
    今日から基本的にベビーマットで過ごさせます😖

    • 6月4日
まゆ

うちはバウンサーなかったので、
基本的に床にマット敷いてその上で過ごしてました!
いまは、置き畳を置いてるのでその上でコロコロしてます!

寝返り練習は、とくにしてなかったですが、急に出来るようになりました!
近くで大人がコロコロしてるのを見せてたからかなー?と思ってます🤔

  • そうくんmama

    そうくんmama

    練習しないで出来るとかすごいですね!
    うちもたぶん、友達ところの5ヶ月になる子どもが最近寝返り出来るようになって、先日遊んだあとからするようになったので、感化されたのかもしれないです😓
    真横まではいくんですが、そこからうつ伏せになることも元に戻ることも出来ずにいつも固まってます😂

    • 6月4日
  • まゆ

    まゆ

    うちもびっくりしました!
    多分、赤ちゃんは、目で見ながら勉強してるんだと思います!
    隣でコロコロすると、自分もやりたい!と思うのかもしれません✨

    • 6月4日
  • そうくんmama

    そうくんmama

    その時は友達の子供が寝返りする度に足が息子に当たって泣かされてたんですが一応勉強してたんですかね😅
    本当息子の成長が早すぎて私の方がついていけません(笑)

    • 6月4日