※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家事・料理

ティッシュなどのかさばるものの買い物はどうされていますか?うちは週末…

ティッシュなどのかさばるものの買い物はどうされていますか?
うちは週末に家族で出かけた際に買って帰ったり、主人がそれだけ買いに行ってくれることもありました。
最近、全部平日に一人で行けと言われて、しんどいなぁと思っています。
コープなどの宅配は高いから駄目だと言われました。
アパートの駐車場に停めていた主人の車を歩いて3分くらいの契約駐車場にうつし、私の車をアパートの駐車場に停めるようになったので、できるだろ、とのことです。
アパートは3階でエレベーターなしです。

私は正社員ですが育休中です。
週末に息子をお風呂に入れる以外は家事育児全て私がやっています。
主人は土日休み、朝7時半出勤で、基本的に18時半帰宅。週に2日ほど残業で20時半帰宅。
工場労働者なので体力仕事はしんどいとは思いますが…激務というほどでもないし、家事育児はほぼ何もしていないのだから、それくらい手伝ってくれても…と思います。

主人は自分の車が遠くに置かれたことが気に入らないのだと思います。
妊娠中から半年、私が遠い方の駐車場を使ってましたが、息子も重くなり、食材等の買い出しもしんどいので、車を入れ換えてほしいと再三お願いして、やっと変わってもらったのですが…。

甘えてないで、今は私が全部やるべきですかね?
往復すればできるだろ、なんのために車を動かしたんだ、と偉そうに言われたことが腹立ちます( ;∀;)

コメント

deleted user

ネットスーパー高くないですよ。
不在のご主人にバレることないし、イオンとかでいいんじゃないですかね?
車がどうこうより、歩けない赤ちゃんと大荷物は危険だと思います。

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    近所のドラッグストアの最安値じゃないと許さない感じなんです…。
    イオンと、少しの差なんですけどね💦

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    レシート見せてるんですか?
    なんでバレるの…?

    • 6月6日
  • ゆり

    ゆり

    家計簿をつけてるのもありますが…
    いつも買う安い箱ティッシュは、イオンなどでは見かけないものなので、種類が違う時点で「なんでこれなの?いつものは?どこで買ったの?」ってなるんです…。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こすい…
    じゃー買ってきてってできないんですかね?
    ご主人に失礼ですが、そこまでだと結婚生活楽しくないし、私だったら一緒に居たくなくなりそう…

    • 6月7日
  • ゆり

    ゆり

    こすい(笑)
    ケチより厳しいですね(笑)
    まぁ、普段はそこまで面倒なこと言う人じゃないんですが、今回は自分の車が移動させられたのがよっぽど嫌だったんでしょうね。
    たったそれだけのことで、ここまでしつこいのもそれはそれでどうよ、って感じですが(笑)

    • 6月8日
rin

抱っこ紐で子どもを抱っこしたまま、食材・米・キャベツなど重いものや、トイレットペーパーなどかさばるものを持つととっても大変です。一度つぎの休日にでもやらせてみることはできませんか?あるいは義母に、どうしたら買い物行けるでしょうね…と相談の体でチクってみるとか

  • rin

    rin

    うちは夫帰宅後に買い物へ行ったり、車と抱っこ紐でトイレットペーパーだけ買いに行ったり、夫に帰り際に買ってきてもらったりなど。ネットスーパー利用したら領収書などでバレるのでしょうか?あるいは店頭買ったものをで預けて宅配サービスしているところを使うなども。

    • 6月4日
  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    本当に、子どもと荷物は大変です…。
    1回やってみてよ!と言いたいところですが、おそらく主人は簡単だというと思います。だってその1度だけですから…買い物の度に毎回、子ども+荷物である、という大変さは想像できないんだと思います。
    義母に相談したこともあるんですが、うちに預けて買い物行けば!と言います。孫に会いたいんでしょうが…1度行くと帰りたくてもなかなか帰れないので買い物だけのはずが半日仕事になります( ;∀;)笑
    夫帰宅後に行くのもありですね!

    • 6月4日
  • rin

    rin

    夫帰宅した時間帯はお子さんも寝ているでしょうし、かえってゆっくり買い物できるかもしれません!

    • 6月4日
  • ゆり

    ゆり

    お返事が遅くなりすみません。結局、日用品とティッシュ類でレジと車を2回往復して購入し、車から下ろすのは主人が帰宅してから、というのが主人から文句も出ず、自分も負担が少ないかな、となりました。
    アドバイスありがとうございました。

    • 6月7日
ママリ

ご主人とコストコに1度行かれてはどうですか?
コストコのティッシュとトイレットペーパーは量がたくさん入っててお安いです!
2ケースほど買えば何ヶ月も持ちます!うちはトイレットペーパー2ケース買って半年以上は持ちましたね☺️
一気に買えばかさばる買い物の回数もグーンと減りますしコストコはおすすめです!
ちなみにトイレットペーパーはダブルで特に安っぽい質でもないですし、1ロールだけでも量多めです!

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    田舎なのでコストコがないんです…。
    主人と一緒のときにドーンとまとめ買い、を手伝ってくれればいいんですが😣

    • 6月4日
deleted user

平日に買ったり休日に買ったり
安い時に買ってます(^-^)
私はアパートの2階なんですが
子供抱っこして持てるだけ持って
往復するか(子供抱っこのまま)
雨とかめんどくさいとかのときは
次の日でいいや〜ってこともあるし
旦那にLINEで帰ってくる時に
車からおろして〜って頼みます!

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    確かに、車に積んでおいて、後でおろせばいいですよね!
    おそらく、主人が持って上がるのではなくどうせ私が取りに行くことになりそうですが(笑)

    • 6月4日
さなママ

我が家はかさばる物、重たい物はAmazonで定期配送にしてます⑅︎◡̈︎*
プライム会員になれば送料無料!年間費かかるけど…
その分プライムビデオが無料に!うちの子は7ヶ月頃から、しまじろうやはなかっぱを見てましたよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    うちもオムツは定期便にしています。
    ペーパー類も検討してみます!

    • 6月4日
deleted user

これから梅雨の時期大変ですよね😥
ご主人のお仕事大変なのは分かりますが、子供抱えて買い物も大変なのに😱
駐車場変わってもらう代わりにかさばるものはご主人に買ってきてもらうか、ご主人に子供抱えて買い物行ってきて大変さ分かってもらうのはどうでしょうか💦

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    駐車場近くに変わってもらっても、お米や野菜などの買い物はわからない、と言って買ってきてくれないので、結局私が行くんです💦
    本当に、1度子ども連れて一人で買い物してきて欲しいです!

    • 6月4日
れん

子ども連れてお米やかさばるもの全部平日に買えってことですね?
ひどくないですか?
旦那さんにそれだけで買い物に行ってもらうのは流石に悪いと思うので、なるべく土日とかで買いだめするとかじゃダメなんですか?
子ども連れてしかもエレベーターなしの3階って、拷問ですよ💦
旦那さんに一度できるかやってもらっては?

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    ちょっとひどいと思ってもいいですよね?😭
    しかも、右手が腱鞘炎、左腕が頚椎症性神経根症で「無理するな」とか言うくせに…誰が無理させてんだ!と思います。

    • 6月4日
ママリ

ネットスーパーは高くないですよ!
店舗と同じ価格です☺
スーパー近いですが、お米、飲み物など重いものはスーパーの宅配を使っています💡

ですがご主人の色々な発言、あまりにも思いやりがなさすぎてびっくりです⚡😱

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    イオンとか配達の範囲内にはあるんですが、ドラッグストアの最安値じゃないと許さない感じなんです…💦
    確かに今は仕事してないし…と思うと、大変だと言い返せなくて…なんだか悔しいです😭

    • 6月4日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

ドラッグストアの店員さんは頼んだら車に持ってきてくれますよ😊

車に乗せておいてティッシュとかなら置いたままにして夫が帰ってきたら取りに行ってます!

ネットスーパー送料かからないならそっちが楽で良いと思います✨

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    そうですね、近所のドラッグストアのお姉さんはいつも車まで運びますよ!と言ってくれます。
    確かに、夫が帰ってきてから取りに行くのが、子どもと荷物抱えたり子ども入れてダッシュするより安心ですね!

    • 6月4日
deleted user

基本的に買い物は平日の安い日とかに子供と二人で行ってます!
うちもエレベーターなしアパートです!

子供を先に家に入れてあとはダッシュで荷物あげてます!笑

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    エレベーターなしで頑張られてるんですね。
    しかも妊婦さんですか!
    私が言うのもおかしいですが、無理されないようにしてくださいね💦
    子どもが動かない間は子どもを先に家に入れてダッシュしてたんですが、最近ずりばいするようになってきて…ベビーゲートとかもまだ買ってくれていないので心配です😭

    • 6月4日
れいか

夜ご飯、お風呂終わってから子供をみてもらい、夜に薬局やスーパーにいきます。だいたい10時くらいまでは開いていますし一人で自転車で行くと少し気晴らしにもなります。

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    それいいですね!
    私も短時間で日用品の買い物でもいいから一人で外に出られたら気晴らしにもなりますし、そうしたいんですが…
    夜に今から買い物行っていい?と聞くと、明日行けば?とあまりいい顔をされません😭
    書いてて思いましたが、本当にうちの主人、勝手ですね…( ;∀;)

    • 6月4日
Rei

んー…車で買いに行けて、アパートの駐車場に車停めるのなら、できるかなーっと私は思ってしまいますね💦
実際私はティッシュもオムツも牛乳も米も買ってます!
共働きなら…と思いますが今は育休中なら…
まぁ米は一緒に買いに行けばいいかと思いますが💦
イトーヨーカドーとか4歳くらいまで100円で配達してくれますよ?ポイントも貯まるし、商品の値段は同じなので利用してみては❓

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    そうなんです、できるのはできるんですけど…なんにもしないんだからそれくらい手伝ってくれてもよくない?とか思ってしまいます💦
    イトーヨーカドーはそんなサービスがあるんですね!
    家からは少し遠いですが、そんなサービスがあるなら、チェックしてみます!

    • 6月4日
ぽん

ネットスーパーいいですよ!
地元のスーパーとかイオンとか
私は基本ネットスーパーとコープです😊🔅

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    私も産後里帰りもなく手伝いもなかったので、ネットスーパーやコープ使おうと思ってたんですが…旦那が近所のドラッグストアやスーパーより1円でも高ければ許さないみたいな感じで、結局使えていません( ;∀;)

    • 6月4日
  • ぽん

    ぽん


    ケチなくせに手伝ってくれないとか
    旦那さんちょっとキツイですね⚡️

    あとはスーパーとかでも
    何円以上で宅配とかありますよ

    老人の方とか利用してるの見てました!
    普通に買い物して、すぐ持って帰りたいものだけ持って帰って
    あとは、その日中に宅配してくれます🙆‍♀️🔅

    • 6月4日
  • ゆり

    ゆり

    お返事が遅くなりすみません。
    言われて初めて、そっか、旦那ケチなんだ!ってなりました(笑)

    スーパーでそんな便利なサービスがあるんですね!
    近所のスーパーチェックしてみます!

    • 6月7日
deleted user

私は3分のところに駐車場借りてて、子供2人連れて、かさばる物も普通に買うけど、それはエレベーターありの3階だからできます。
エレベーター無かったら、マンションの駐車場でも買いません‼︎

今は2人共歩けますが、下の子は抱っこで、エレベーターありだけどかなりきついです💦

宅配で買っちゃいましょ♡

いけないこと言っていいですか?笑
ご主人ケチー笑

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみません。
    言われて初めて、そっか、旦那ケチなんだ!ってなりました(笑)
    ケチー( ・ε・)とか可愛く言えたらよかったのかもしれませんが、私には難しそうです😭

    • 6月7日