※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがいる方からの質問です。夜の部屋環境について、25度〜26度の室温で扇風機を使っています。扇風機は一晩中つけていますか?何時頃までつけていますか?赤ちゃんは8:30~9:00に寝るので、22時に大人が寝るそうです。

今回の「今日の日替わり質問」は生後5ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介します。

・・・・・

夜の部屋環境について

リビングにしかエアコンがなく
大人と赤ちゃんが寝る部屋は扇風機を使用しています。

だいたい室温は25度〜26度ぐらいです。
夜は扇風機を使用している方、
一晩中つけてますか?
切タイマーを使用している方はだいたい何時頃まで付けていますか?

赤ちゃんが寝るのはだいたい8:30~9:00、大人が寝るのは22時くらいです。

よろしくお願いします。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

チコリ

最近暑い時は28度でエアコンつけっぱなしです(>_<)
やっぱり扇風機とかタイマーとかの方が良いのですかね??

みゆ

私も22時就寝で夜は扇風機で、タイマー2時間くらいかけてます😊
赤ちゃんはパジャマを着せて、タオルや小さい毛布をお腹にかけて寝かせてます☺️✨

saa.22

室温25度です

扇風機ではなくサーキュレーターを使用してますが、上にたまる空気を動かすように上向きにして朝までつけっぱなしです!

室温が27度くらいになったらエアコンもつけようかなと思ってます

旦那が暑がりぽっちゃりなので、旦那が寝室に来るだけで温度上がります😂😂

なので扇風機だけだと夏が乗り切れなさそうです😭

msms

寝室が2階なので、どうしても温かい空気が2階にこもってしまうので、寝るときはエアコンつけっぱなしです😓💦
タイマーすると、切れたあと大人の私たちでも目が覚めてしまうので、快適な温度を保つようにしてます😅

この時期、あせもが気になるんで特に部屋の温度には気をつけてます!!

リルク

こんにちは。
私ももうすぐ5ヶ月になる子どもがいます。

今の時期は何も付けないと、室内の空気が留まり流れないため、換気の意味で扇風機のみ使用しています。
その際、子どもに直接風が当たらないように配慮しています。

扇風機は1日付けっぱなしにしています。

かほ。

娘も5ヶ月です。

我が家は一階で娘と私はエアコンのあるリビングで寝てます。
大人が寝る直前まで窓を開けていて、娘にはミニ扇風機を当たらないようにしています。
まだエアコン使ってないのですが、タイマーにする予定ではあります。

arunx

私も寝る前にタイマー二時間ほどつけてます。
結局夜中の授乳で起きてしまうので、その時に暑かったらタイマー更に延長する感じですね😃
私も心配で保育士さんに聞いたら、子供には扇風機の風は直接当たらないようにして、風は部屋全体の空気を循環させる感じでって言われました(^^)布団も赤ちゃんは暑がってはぐから、お腹だけ冷やさないようにお腹回りにだけかけてあげれば大丈夫って言われました~☺️✨