
コメント

らすかる
おっぱいタイムが無償に幸せなんじゃないでしょうか?
うちの子もおっぱいタイムのときはもらえる前とか加えながらえへへへとかよく笑ってましたよ😅
そのときはママ独り占めですし🎵

しょうぞう
3ヶ月頃の赤ちゃんの笑顔は社会的微笑といいます👶
まだまだ笑顔の練習中といったところなので、ちょっとぎこちない笑顔になってるかもしれません。
でもおっぱいがもらえると分かってるんですね!
賢い赤ちゃんですね~😍
うちの息子は7ヶ月でやっと笑ってくれるようになりました。
ずっと無表情だったので別な意味で心配してたのですが…😅
楽しい、嬉しいという感情で笑うのは6ヶ月頃からだと思います。
視力もまだ弱いのでママをママと視力で認識するのももう少し後だと思います。
赤ちゃんもお腹の外の世界に慣れていく最中ですので、ママもおおらかな気持ちでいてくださいね~☺️
-
ケイコ
まだ感情で笑っているわけではないんですね😮
打算的な子に育ってしまったらどうしようかと考えてしまい、ついつい悲観的に・・・
うちの子賢い!ぐらいのおおらかさを持てるようゆったり構えたいと思います。
ありがとうございました😊- 6月4日
-
しょうぞう
グッドアンサーありがとうございます。
もしかしたらケイコさんが心配されている笑い方って「ニッコリ😊」じゃなくて「ニヤァ~😏」みたいな笑顔をするということですかね!?
3ヶ月頃の赤ちゃんは「ニヤァ~😏」と悪い笑顔をする子もいるのでご安心ください~!
うちの息子もなので…笑
だんだんとニッコリ笑顔😊になりますよ🎵
むしろ大きくなったらぎこちない笑顔が懐かしくなるので写真を撮っておくといいかと😌💕
ゆっく成長を見守ってあげてくださいね🙌- 6月4日
-
ケイコ
そうです!
まさにニヤァ〜て感じです!
何か企んでそうな雰囲気なのが余計に打算的な表情に見えたり・・
可愛いんですけどね😓
笑顔の変化、楽しめるようにします。
ありがとうございました😊- 6月4日

退会ユーザー
悲観しすぎだとおもいます。
おっぱいで安心するんでしょうね。
大好きなママだから笑ってくれてるんですよ
-
ケイコ
安心してくれているのかなぁ😅
ちょっとネガティヴだったかもしれませんね。
笑顔は好かれている証拠だと考えます!
ありがとうございました😊- 6月4日

退会ユーザー
無理に笑えるほどまだ器用ではないと思います✨構って欲しくて笑うことはあるようですが、笑いたくないのに笑わないとおもいます〜!
きっと、赤ちゃんにとって幸せな瞬間なんでしょうね✨うちの子もお腹すいてない時、くわえては離し離しては笑いまたくわえ…と繰り返す時があります(笑)このあと出かけたいから今飲んで!って思う反面、笑顔が可愛いからまぁいっかって思っちゃってます!
そろそろ、純粋に楽しくて笑ってくれるようになってくると思います!最近、笑って欲しすぎて全身使って遊んでます〜
-
ケイコ
笑ってる顔見ると本当に癒されますよね😍
最初は私も笑ってくれているのが嬉しくてたまらなかったんですが、余りにも頻繁なのでついつい悲観的な方に考えてしまって・・・
笑顔でいるのは幸せな証拠だと思い、私も笑顔を返せるようにします!
ありがとうございました😊- 6月4日
ケイコ
おっぱいくわえながら笑ってると可愛いですよね😍
幸せを感じてくれてると考えるようにします!
ありがとうございました😊