
吐きつわりが続き、歯磨き中に戻して喉を切ってしまう症状が心配。妊娠初期で同じ経験をした方の治療方法を知りたい。
皆様こんにちは(^^)いつもアドバイスを下さりありがとうございます。
まだ吐きつわりが続いています…。
歯磨き中に何度も戻しては喉を切って血も出てしまいます(;_;)
昨日も辛いのを我慢して歯磨きをしましたが、戻してしまい喉を切ってピリピリした感覚と何かが詰まったような感じがありました。
まだ妊娠初期なのですが、戻し過ぎるとこんな事が起こりやすくなるんでしょうか?
これは自然に治る症状なのかも不安になります…。同じような経験をされた方はどのようにして治されたのか聞かせて下さい。
(カテゴリー違いでしたらすみません)
- つっちゃん✨(8歳)
コメント

min♡
私も、喉からの出血ありましたよー(;_;)
イガイガするし、何かつまった感覚もありましたし、舌が気持ちわるいかんじもありました。つわりが軽くなるにつれ、それもなくなりましたよ(*^^*)
のどが痛むのは、胃液などによって炎症がおきているみたいです。
私は喉に負担をかけないように、変な話、吐きやすいものを口にするよーにしていました。私の場合、パン、ゼリーなど良かったです(*^^*)
つわり、終わりが来るのか不安でしたが、今はすっかりムカムカもないので、もう少し、赤ちゃんと頑張ってください!!★

あーちゃん(○´3`)
全く同じです(>_<)!
もう吐き癖がついてるのか…(;_;)
調べたら反射反応って奴らしいです。
歯磨き気持ち悪くてもうしたくないぐらですよね。
私は歯ブラシのヘッド?が小さめの物や歯磨き粉も匂いがダメなのでイチゴ味やコンクールなどでいろいろ試してます。
あとは歯ブラシが舌にぶつからないようにとか、サッと磨く程度です…
治るか不安ですよね(;_;)
私も知りたいです…
-
つっちゃん✨
歯磨きする前は憂鬱な気持ちになりますが、思いきって磨きますがやっぱり気持ち悪くなりますよね…。
イチゴ味などの歯磨き粉を試してみてどうでしたか?
歯ブラシが舌に当たるとダメですよね…。あと私は奥歯を磨くと一瞬で…。つわりが終わるまでの我慢なんでしょうかね(;_;)
コメントありがとうございました😂🎵- 3月14日
-
あーちゃん(○´3`)
今、恐怖の歯磨きを終えてきました(´⊿`)
わかります!笑!奥歯油断してると一瞬でやられますね(>_<)
イチゴ味はしまじろうのですが昼間は平気で夜はダメです。夜はコンクールって奴が今は1番マシです(;_;)
よく歯医者とかに売ってる緑のケースでジェルタイプのものです✳︎
イチゴ味もジェルタイプのでしたら平気なのかな?と思ったり。
お互い早くつわりが終わる事を祈ってます。゚(P'ω`q)゚。- 3月14日
-
つっちゃん✨
恐怖の歯磨きお疲れ様です(>_<)私も恐怖の歯磨きしてきます…(;_;)
しまじろうのイチゴ味ですか😄
ジェルタイプなら少しはマシなんですね(*´ω`*)私も歯磨き粉どれが大丈夫か探してみます🎵
本当ですね、早くつわりが終わりますように私も願ってます(’-’*)♪- 3月14日

シーサーマニア
私も、昨日の夜吐いた後から喉が痛くなり、横になっていたらまた吐き気がきて吐いたら血がたっぷり出ました(^^;;
喉から出血してそれが胃にたまり、消化不良で戻したのかなと(>_<)
喉ってすぐ切れますよね(T_T)
歯磨きも気持ち悪くて、冷水で歯ブラシを洗いながら少しずつ磨いてます(>_<)
お互い辛いですが頑張りましょー(T_T)
-
つっちゃん✨
血がたっぷり出たんですか(゜ロ゜)
大丈夫でしたか?
喉は直ぐに切れますよね…。
今は辛いですが、一緒に頑張りましょう(*´ω`*)
コメントありがとうございました😂🎵- 3月14日

a_ne
つわり辛いですよね(*_*)
私も毎日、何回も吐いていたので血も出ました。
他の病気なんじゃないのかって疑ってしまうくらい……
でも、時期が来れば段々と治まってきますよ!
血も吐かなくなりますし、違和感も徐々に消えていきます!
毎日あんなに吐いていたのに…って安定期に入ってから思う事ができました(^^)
中にはずっと続く方もいるみたいですが、いつか終わると信じて今は踏ん張りどきだと思って頑張って乗り切って下さい!!
つわりが治り胎動がまだ感じられない期間、不思議とつわりがないことが心配になったりもしちゃうもんですよ(^^)
-
つっちゃん✨
時期が来れば治まってくるんですね…。早くその時が来るのが待ち遠しく感じます(^^;
そうでしね、いつか終わると信じて赤ちゃんと一緒に頑張ります!
コメントありがとうございました😂🎵- 3月14日
つっちゃん✨
胃液の炎症から起きてる事なんですね(>_<)凄く喉に違和感があって病気かと思ってしまいましたが、つわりが終われば喉の違和感も無くなるなら、もう少しの我慢…ですね(^^)
赤ちゃんと一緒に頑張ります!
コメントありがとうございました😂🎵