![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご祝儀についてです😱今更どうしようもない悩みなので、読んで下さる方だ…
ご祝儀についてです😱
今更どうしようもない悩みなので、読んで下さる方だけ…
先日、従姉妹が結婚しました。
数年前の私の式に出席してもらった際には、3万のご祝儀をいただきました。
今回従姉妹は式は挙げず、親族で居酒屋で集まりお祝い、という形だったので、いくら包もうか…式ではないし…他の親族にも相談しかなり悩んだ結果、私たち夫婦から3万+ちょっとしたプレゼントをしました。
その後、私たち夫婦にだけ内祝いなく…!!それは全然良いのですが、やっぱり少なかったのか?!5万が良かったのか…?と考えてしまい💦
5万にすべきでしたかね…?
かなり考えた結果でしたが、結局ただのケチ、非常識認定されてしまったのかも…とかなりへこんでおります😂😂😂
ちなみに式にお呼ばれした際にはなんの迷いもなく7万包みましたが、今回のパターンは初めてだったので悩んでしまいました、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
3万でもいいと思いますよ〜
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3万貰ったのならわたしももらった額しか返しませんよ😂
内祝いがないのは常識がないというかなんというか…😂
なのでたんたんさんがおかしいということはないと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
えーっ本当ですか?😭
でも皆さんの意見聞けてよかったです!!間違ってないんだとほっとしました😭✨ありがとうございます😭‼️- 6月4日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
式してたら多めに包みますがしないのであれば同額でいいかと!
居酒屋だしそんなにお金かからないでしょうし😥
従姉妹が非常識かと🙄
たんたんさんは気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、式するしないで変わって来るので考え込みすぎてしまって…💦
間違ってなかったんだとほっとしました😭💦
ありがとうございました😭💕- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それなら3万でいいと思います。内祝いないのは常識ないですね💦
もしかしたら送ったつもりで忘れてるとか?モヤモヤするので、どなたか親族にそれとなく聞いてみてもいいかもしれないですね😥
-
はじめてのママリ🔰
うちだけけっこー遅れて、無事内祝いいただきました😂💦早とちり…💦でも3万で、という方が多くて安心しました!ありがとうございました😭✨
- 6月6日
![カスミソウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスミソウ
頂いた額より多いと相手に失礼になるとおもいます!🙆♀️
むしろ、式あげて3万円なら居酒屋で2万とかに減らしても良いくらいだと、、、💦
内祝いがない相手が失礼ですね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳夫婦からってことになるしなぁどうしよう…と考えれば考えるほど悩んでしまいました😂
無事、遅れて内祝いいただきました😭早とちりですみません…ありがとうございました!😭✨- 6月6日
![ぴょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょ
私なら、夫婦から渡すのであれば5万にしたかな。
結婚式あげなくても、結婚式に来てもらうときにかかるお金はご祝儀以外にも、本人の負担はありますよね。だから、夫婦でと考えて5万、関係性がもっと上なら7万包みます。私もあとで色々言われるのが嫌な方なので、、
でも、いくら包んだとしても内祝いをしないほうが常識ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり5万、と思う方もいらっしゃいますよね。ネットで調べても色々出て来るし、とても悩みます。。内祝い無事いただきました😭早とちりで…でも色々な方の意見を聞けて為になりました!ありがとうございました😊
- 6月6日
![みきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきこ
3万でいいと思います。
相手が非常識なだけです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!内祝いは、無事届きました😭従姉妹に失礼な質問してしまいました💦
でも3万で大丈夫、という方が多くほっとしました😭💦- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
式ありで3万もらって、居酒屋なんかで3万➕で返して、常識ないなんて言われたらどうしたらいいんだろう(笑)
内祝いなしとか…、常識ないのはどっちなんだろうと思いますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
従姉妹から無事内祝いいただきました…早とちりすみません。。それにしても、3万で良かったのか?!とずーっともんもんしてしまっていたので間違ってなかったんだと思えて安心しました😊ありがとうございました😭✨
- 6月6日
![もこひら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこひら
3万で十分ですし、もし従姉妹さんがそれを少ないと感じて内祝をしなかったのだとしたら、それは従姉妹さんがかなり非常識ですよ!
私なら、もし少ないと感じても内祝はします。
というか、この場合の3万は少なくないですし!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
その後内祝いはいただきました。。早とちりですみません💦でも3万で大丈夫ですよね!皆さんに大丈夫と言って頂きもやもやが晴れました😭ありがとうございました😭✨- 6月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますっっ😭💦