※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
子育て・グッズ

子供の左利きを右利きに変えた方いますか?0歳の時から左手を使うことが…

子供の左利きを右利きに変えた方いますか?

0歳の時から左手を使うことが多く、
義母からは向かい合っている人の動きを真似するから、
初めは左でスプーンを持っちゃったりするんだよ〜
と教えてもらったので
子供の右に座り右側から離乳食をあげたり、
こっちで持ってみようか!と右にスプーンを握らせたりしていましたが、
本人は左手で持ちたいのか自分で食べるときは左手、
ボールを投げるのも左手
箸やクレヨンを持つのは右手でした。


右利きじゃないとダメ!な時代でもないし、
左がいいなら左利きのまま直さなくていいよね!
と夫婦で話し合い、

3歳1ヶ月の今は8:2で左手を使います。


少し前に、娘が左利きだと知らない1歳の息子繋がりのママ共に、子供が左利きだったら嫌だな〜!どうか右利きであって欲しい!と言われました。


何でか聞いてみると、
自分が左利きで、横に字が書きにくい、ハサミを使うのが不便、トイレも、ドアも、電車の改札も、
左利きには毎日小さなストレスだからこの子にも
同じ思いをさせたくないのとの事でした。

娘の左利きの事を相談すると、

その子その子の自由だと思うけど、私自身は両親になんで右利きになおしてくれなかったの〜!と今でも思ってしまうから、
個人的には直してあげるのをおすすめするよ💦

と優しいアドバイスをしてくれました。


もう3歳1ヶ月なので、自分の意思が強く、
右でクレヨンもってみようよ!と遊びながらすすめても、
左がいいもん!と左を使いたい様子です、、、


3歳からでも変えることができるなら、
これから先不便な思いをしないよう右利きに、、
と考えていますが、


みなさんはいつ頃からどのくらいの期間
利き手の修正を行なっていましたか?

あと、右利きに変えるために効果的だった事があれば教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みー

アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、私自身左利きですが、私はあまり不便に思うことは無いです🙌
ハサミに関しては確かに不便ですが大きくなってハサミだけ不便だからと自分の意思で矯正しましたが、改札やトイレなど不便に思ったことは無いです!
そのママ友さんは不便に思われたかもしれませんが、私は不便に思わなかったので、その子次第だと思います!
なので、お子さんの個性はそれで受けいれてもいいと思いますよ☺️

ありさ

私自身元々左でご飯だけはどうしても左手じゃないと食べないというストライキを起こしたらしく母は諦めたそうです😂
年長だったかな?字だけは左で教えるの無理だと硬筆に入れられて鉛筆だけ右で書きます😊(ハサミも右です)
確かに不便なこともありますが両利きだからこそ便利な事もあるし、本人が大きくなって直したいと思えば直せないわけではないと思うので今は無理に直さなくてもいいのでは?と思います😊
ちなみに息子もずっと左で使ってましたが、私が逆で鏡になるからいつの間にか右になってました😂

kulona *・

私本人が左利きなのですが、書道は右手で習い、学校の書写の授業だけは右手で書きました☺️
授業のために習ったのではなく私が興味を持ったからですが、最初から右手で教えてもらったので毛筆は右で書きます。
そういうところは直すというか、右でできるようにしてもらってよかったです。

ハサミはなぜか左利き用より左手で右利き用の方が使いやすいです(笑)
左利きなのに、右利きと同じようにやった方がやりやすいことが私は結構ありました。

社会人になって不便なのは領収書が書きにくいのとホワイトボードに文字書くのが気をつけないと消えちゃうことくらいです(笑)
親に直して欲しかったなんて思わないですよ😅
不便なことは自分で工夫しますから💦

deleted user

幼い頃に利き手を強制するのはデメリットもありますよね。吃音になったり、左右が分からなくなる可能性があるそうです。
私の友人は大人になっても左右がよく分からないみたいです。

我が家の長男も左をよく使っていましたが、かる~く右手を促してみて、まあ本人が左がいいなら左のままでいいか…という感じで進めました。結果的に右利きになり、吃音もなく左右も分かるようになりましたが、それがよかったのかはよく分かりません。

「なんで右利きになおしてくれなかったの」って思う人もいるんですね。ビックリです。

ゆずなつ

うちは、旦那が左利きですが、文字は右で他は全て左です!
下の子がやはり左利きの傾向があります💦
ただ、通ってる園の方針で書道(習字)があるので左利きの子は有無を言わずに右でやらされます😣
それもあるのでうちは、なるべく右利きになるようにさせてます😥
絶対に向かい合わせに座らない、右で使うように仕向けてます💦