
コメント

Cocoa
毎日お疲れ様です☆
私の場合ですが、早番の日は子どもの寝顔を見てバイバイし、お迎えには必ず行きます!
遅番の日は子ども達を保育園に連れて行き、お迎えは主人に託します!
遅番以外の日は毎朝主人が子ども達を保育園に送ってくれるので、子どもの支度は前日に子どもと一緒に行っています!
週1で実母にお迎えをお願いしています。また、同居なので夫婦のどちらかがお迎えに行っている間に母に夕飯の準備をお願いし、今はやりくりしています。
保育園でできたお友達のお母さんがお迎え無理な時は言って!と言ってくれていて、何かあった時の助け舟まであり感謝の中で働けています☆
ハルノヒ
詳しくありがとうございます!みんなで力を合わせて回してる感じですね。すごいです✨
復職が間近に迫ってきて、具体的に生活スケジュールを考えてみたら主人の方が「これヤバイ、無理😱日勤の部署に異動できないの?」って言い出して💦今、主人は激務&職場の人間関係でヘロヘロになって働いてるので、そう言っちゃう気持ちも分からないでもないんですけど、更に不安が増しちゃいました😭
Cocoaさんのご主人は、保育園の送りをすることに対してはどんな風に考えてらっしゃいますか?
なんか、愚痴混じりになってスミマセン💦
Cocoa
全然すごくないですよ💦共働きは本当に夫婦の協力が必要ですよね💦そして早番遅番あるとパパにも頑張ってもらわないと参っちゃいますよね(>_<)💦
主人は仕事より子ども優先の考え方でいてくれているのでまだお願いできるんですが、朝子どもが乱れるとやっぱり余裕なくなっちゃうみたいで、私も仕事で居てあげられず、心が参っちゃいます💦
ですが土日休みなのでパーっとお出かけして子どもも大人もリフレッシュして、また1週間頑張っています♪大人が頑張る分子どもにも頑張らせているし、自分がキツイ時って誰よりも旦那が頑張ってくれていると思って一緒に頑張ろう!と応援し合っています☆
是非旦那さんと一緒に乗り越えていってくださいね☆応援しています!!辛くなったら何でも話し合いましょ♪♪
ハルノヒ
話し合い、大事ですね😣
うちのパパは今は仕事でいっぱいいっぱいですが、本来は家族や子供達を大切にしたいという気持ちは強いので、なんとか頑張ってくれるんじゃないかな…そうなってくれると信じたいです💦
お話聞いてくださってありがとうございました!
Cocoa
素敵な旦那さんですね☆目指す場所が一緒ならきっと大丈夫です♪慣れるまでは大変ですが、余裕を作っていけると良いですね!私も頑張ります☆
ハルノヒ
温かいお言葉、本当にありがとうございます😭ここ数日ずーーっと考え込んでたんですが、Cocoaさんに話を聞いてもらってアドバイス頂いて気持ちが軽くなりました!おかげでだんだん頭の中も整理できてきましたし、主人といい話し合いができそうです。
ありがとうございました。Cocoaさんも頑張ってください✨