
36週の妊娠中で、男の子の名前で悩んでいます。上の子が「綾」という字がつくので、下の子も同じように名前をつけたい考え。候補の「あおい」が1番。漢字で「綾碧(あおい)」にしようか迷っている。当て字感や女の子っぽさについて第三者の意見を求めたいです。
妊娠36週です!
男の子の予定なのですが、名前で迷っています。
上の子が女の子で「綾」という字がつくのでそれを使って下の子にも名前をつけたいと考えています。
候補の中で特に「あおい」という名前が1番に上がっています。綾という字では「あや」もしくは「りょう」としか読めないみたいなのですが、中には「あ」だけを使っている場合も見られました。
そこで「綾」と「碧」と言う漢字で、「綾碧(あおい)」にしようかと思っていますがやっぱり当て字感が強いでしょうか?また、女の子っぽいでしょうか?それぞれの漢字の意味を見てもなかなかいいなぁと思っているところなのですが、第三者の意見を頂きたいと思い投稿しました。よろしくお願いします!
- aya maki(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

🍓
素敵な漢字だとは思います🙂
ただ、私は読めなかったです🙏💦
糸へんの漢字は女の子によく使うイメージなので、言われてみれば女の子の名前に見えるかもしれません。

102
なんて、読むんだろう?
女の子かな?
とは思います。
特に上の子に綾がついているなら並んだ名前見たら、姉妹かな?と。
当て字でも親がいいならいいと思います^_^
保育士してますが、名前って、漢字で書くより、言う(呼ぶ)ことの方が断然多いと思うので、読みがぶっ飛んで無ければあまり気になりません。
-
aya maki
やっぱり読めないですよね!
そして女の子っぽいですよね。
読み方的には気に入っている方でしたが、もう少し考えて見ようかと思います😇
回答ありがとうございました😊- 6月4日

🍎
綾が先に来るとぱっと見女の子かな?って思っちゃいます😅
気になったのは画数かなり多いことですかね🤔小学校中学年くらいまで自分の漢字書くことが出来なそうです😅
-
aya maki
そうですよね。
画数は本当にその通りだと思います。
もう少し考えて見ようかと思います😇
回答ありがとうございました😊- 6月4日

m
わたしも読めなかったです😭😭
碧←これだけであおいて
呼べちゃうので綾は
いらないんじゃないかな?て
思います😭
他に候補を考えてみるのも
いいかもしれませんね!
-
aya maki
そうですよね。
碧だけであおいと読めるのは分かってはいるのですが、こだわってしまった部分が出てしまった結果ですね。
もう少し考えて見ようかと思います😇
回答ありがとうございました😊- 6月4日

あんよ
あや…ひ…?
読めませんでした
私も子どもに碧の一文字ですがアオイが候補でした!
綾は女の子っぽいですが、男の子でもたまに見かけます〜
イメージをとるか、繋がりのある漢字をとるか、悩ましいですね〜
-
aya maki
読めないですよね。
私もひらがなから考えたので無理やり読んでいた部分がありました。
イメージか繋がりのある漢字ほんとに悩ましいです😅
もう少し考えて見ようかと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月4日

雷注意
綾をあ、はともかく、碧を「おい」は読めないですね…😭
ぶった切るにしても普通は前の方を取りますもんね💧
私ならつけません💦
-
aya maki
「おい」だけで漢字を見るとあまり良い漢字に巡り会えず、無理やりくっつけるような形になってしまいました。
もう少し考えて見ようかと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月4日

ゆうり
綾人(あやと)くんとかはよく見かけるので女の子の漢字のイメージは特になかったです😉
私はぶった切りも当て字も気にならない人なので素敵だなと思います🙌
-
aya maki
男の子でも綾を使った名前も見かけたので私もそんなに女の子のイメージはないと思っていたので同じ意見の方がいらっしゃって嬉しいです😇
当て字等も気にならないと言って頂けてこちらも嬉しいです!
またこの意見も取り入れてもう少し考えて見ようかと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月4日

るん
読めないのと、女の子ぽいかなと思います😌
関係ないお節介ですが
兄弟で名前揃えるの流行ってるのかわかりませんが
そんな流行りずっと続いてるとも思えませんし無理矢理揃えてつけないとダメですかね?
何よりも
お姉さんと同じ漢字なのよ♪
やったー!!なんて喜ぶ男子高校生や社会人男性を見た事がありません😞
-
aya maki
素直な意見ありがとうございます。
上の子が1歳で凄く可愛くて、男の子だと分かってはいるものの、同じように可愛い名前をつけたいなと言う考えから今回考えた名前が候補に上がったと言うような感じでした。
流行りとかはあまり気にしてなく、むしろそんな流行りがあったんだくらいでした!
姉と同じ漢字に喜ぶかどうかと言うよりは、下の子を考えて可愛いなとか漢字の意味が素敵だなと思って考えた名前でした!
ですが、もう少し考えて見ようかなと思います😇
回答ありがとうございました😊- 6月4日

そら
どちらも私憧れの字だったから、すごーく気持ちは分かります!
しかし、ちょっと読めないかもー(T_T)
りょうへき君とかダメなんですよね?
-
aya maki
可愛いし、意味も素敵ですよね!
でもやっぱり読めないですよね😅
私も第三者から見せられたら多分読めないかなと思っていました。
もう少し考えて見ようかと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月4日

aya maki
皆さま色々な意見をこの短時間で本当にありがとうございました😊
コメントの内容も頭に入れて、もう一度考えてみたいと思います!
グッドアンサーですが、どの意見もとても有難い意見でしたので今回はつけないでおこうかと思います。
コメントを下さった皆さま、本当に申し訳ございません。
そしてほんとにありがとうございました!

るな
子供のために一生懸命考えてつけた名前ならいいと思います!
周りの意見で決めずに自分がいいなと思った名前が1番です!
私は4月に男の子を出産したばかりです。名前は伊織(いおり)とつけました!女の子っぽいかもしれませんが旦那と一生懸命考えてつけた名前なので気に入ってますし息子もいい名前だと思ってくれてると思ってます🥰
-
るな
ちなみに親の私も月で(るな)って言います!当て字だけどとても素敵な名前で気に入ってますし周りの人にもいい名前だねと言われます!
当て字でも女の子っぽくても一生懸命考えて一生懸命育てて上げれば子供は幸せですよ😍- 6月4日
-
aya maki
優しい意見をありがとうございます😊
伊織君、とても良い名前ですね!
男の子にいおりと言う名前をつけるとかっこよく見えますね!
そうですね!
一生懸命考えて決めたいと思います!
あとは、周りには無理やり読ませますかね?w
月と書いてるなさん。
こちらも素敵ですね!✨
私ももう一度じっくり考えてみたいと思います😇
回答ありがとうございました!- 6月4日

ちゃまん
同じく妊娠36週目です🤰
パッと見の印象としては、当て字には思ってしまいました💦ただ他とかぶらない漢字の組み合わせだと思うので、印象的とも感じます!
うちも名前決めたのですが、画数が良くありません!それでも一生懸命つけた名前なので、親としてはそこを尊重してもいいのではないでしょうか😊
-
aya maki
同じ週数ですね!
お互いあと少しでドキドキですね😇
印象的と言って頂けて嬉しいです!
ありそうな組み合わせじゃない様にと考えてたところもあったので。
今は画数とかあまり気にされる方は少ないですよね!
やっぱり、産まれてきて自分がその名前を呼んだ時に可愛いとか、周りに呼ばれたら可愛いとかそういうのを大事にした方が良いですよね(^^)
まだ時間ありますし、早く産まれても14日間ありますし。ギリギリまで考えて見ようと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月6日
aya maki
やっぱり読めないですよね〜!
もう少し考えて見ようかと思います!
回答ありがとうございました😊