※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

娘の夜泣きでイライラしてしまい、申し訳ない気持ちです。2人目が生まれたときも不安です。

娘が夜泣きしたらイライラしてしまいます。イライラしたくないです。娘に申し訳ないです。2人目が生まれたときもイライラしてしまいそうで不安です。

コメント

deleted user

うちは夜泣きではなきですが
グズグズされたり
泣かれたりすると
イライラしちゃいます

料理してる時とか
自分の用事を済ませたい時とか

子育て向いてないなーなんて

イライラしますよねー
夜中なんて特に

イライラしない人って
凄いなーって思います( ; ; )

  • おこめ

    おこめ

    一緒です、私も子育て向いてないなって思います😭
    寝ようと思った時にぐずったりしちゃうから余計にイライラします、、、
    『どうしたの〜大丈夫だよ』って声掛けてるママさん凄いなって思います😞

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分自身が余裕ないのかなーなんて
    思ってますが

    多分他人に話すと
    え?そんなことでイライラするの?とか
    思われたくないので
    周りに言えません

    今日も絵本読んでも読んでも
    閉じては怒り読んで閉じては怒り
    4回も同じの読まされて
    イライラしちゃいました笑

    • 6月4日
  • おこめ

    おこめ

    わかります!母親なのにいちいちそんなことでイライラしてどうするの?って言われそうだし、自分で分かってるから誰にも言えないし見せれないです、、、

    そーゆー時、じゃあどうすればいいんだ!ってなりますよね😢

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね、、、
    泣いて訴えるしかないのは
    分かるけど
    もううるさいなーとか

    寝たい時とか余計に
    みいさん二人目ですもんね
    私は二人目なんて全然
    考えれず、、、

    ですよねー、、、
    もう!!ってさっきも
    読んだよーーって
    少し大きな声で言っちゃいました!

    早く保育園通わせたい、、、
    お互いのためにって
    毎日思ってます

    • 6月4日
  • おこめ

    おこめ

    1歳だとまだ会話がままならない時だから余計に大変ですよね😢

    私は娘が1歳きて自分に余裕が出来たから欲しいと思いましたが、最近赤ちゃん返りするようになって凄くストレス感じてしまって、、、

    言いたくなりますよね!しつこいよって思ってしまう時あります😣

    離れてる時間が必要ですよね、24時間365日一緒にいるのは大変なんだなって実感します😞

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会話も通じてるようで
    通じてないですしねー、、、

    赤ちゃん返りも
    大変そう
    寂しいんでしょうけどね、、、

    ある程度大きくなれば
    いいのか悩みは尽きないですよねきっと

    妊婦さんなのであまり
    無理なさらないでくださいね( ; ; )

    • 6月4日
もこもこ

私は子供にイライラしてしまいそうな時、「今私はこの子が死んでしまったパラレルワールドから、会いたくて会いたくてここへ飛んできたんだ」と考えたりします。冷たくなって眠ったまま起きてくれない姿から、今こうやってわんわん泣き叫ぶこの子に会いに来たんだと思うと、本当に優しい気持ちで抱っこができます。

  • おこめ

    おこめ

    凄いです、私はそんなこと考える余裕がないので尊敬します...😭!
    気持ちに余裕がほしいのですが、『なんで今このタイミングで泣くの、なんでずっと泣くの』と考えてしまって、、、

    • 6月4日
キャラメル

寝かしつけてから2〜3回はまだ起きるので、寝てる時に夜泣きで起こされたらイライラしちゃうのでいつも夜更かししてしまってます🤦‍♀️
起きてる間に泣けばイライラしないで対象できてます!
あと枕元に飲み物を置いていて夜中起きた時に勝手にのんで寝る時もあります☺️👍