![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10カ月の息子との過ごし方について相談です。家事とのバランスが難しく、遊ぶ時間が限られています。息子はアンパンマンが好きで、他のおもちゃには興味がないようです。どれくらい遊んでいるか気になります。
赤ちゃんと過ごす時間について教えてください。
今、10カ月になったばかりの息子がいます。
朝起きてから洗濯、離乳食、掃除などしてあまり構ってあげられません。
息子はアンパンマン大好きでそれを見せておくと基本おとなしいのでその間に一気に家事をし、
9時くらいから朝寝、一時間半から2時間くらい寝てから息子が起きたらまた家事の続き。
(息子が寝てる間は添い寝しないと起きてしまうので家事一緒に寝てます)
それから離乳食、自分のお昼。
食べたらすぐ買い物。帰ってきたら夜ご飯を作り息子の昼寝タイム。そこで1時間半くらい寝て起きたらお風呂という感じで夜、離乳食あげてからしか一緒に遊ぶ時間がありません。
みなさんはどれくらい一緒に遊んでいますか?
最近はおもちゃよりアンパンマンがいいみたいで
アンパンマンをつけると私がおもちゃで遊ぼうとすると無視です、、、
- ひな(6歳)
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
基本的に私は常に構ってます😂😂
家事やりながら話しかけたり、うちはいないないばぁが好きで、それを見せてますが、真剣に見てたとしてもつい構っちゃいます(笑)
特に遊ぶ時間は設けたりせずに、子供がご機嫌な時は自分がリラックス出来る時間だと思って泣くまで放置する時もあります(笑)(笑)
あまりコン詰め過ぎるとママも滅入っちゃう時あると思うので、気楽にやってみても良いと思いますよ!!😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜そんな感じだった気がします!!
赤ちゃんお母さんそばにいるだけで
安心できるので良いと思いますよ!
夜はアンパンマン付けないで
遊んであげればいいのでは??
うちはアンパンマン
興味なしです、、、
アンパンマンの
おもちゃたくさんあるのに
もうそろそろハマっても
良いと思うんですけど
-
退会ユーザー
一文字目がおかしくなっちゃってました
その頃は です!- 6月4日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
家事しながら
常に遊んでます!
アンパンマンや
子供向けテレビなど
娘が大嫌いなので
絵本読んだり
一緒に踊ったりしてます(笑)
![パン子マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン子マリ
個人的に朝寝が長い気がします。
私は朝は同じく9時ぐらいに朝寝で30分程で起きてくるか、起こすかします。
その後はお散歩に行ったり、一緒に遊んだり。保育園に遊びに行ったりして13時にお昼。午前中しっかり遊んだらお昼寝1時間半から2時間ぐらい。
夕方以降は自分も忙しいうえに、夜遅くまで一緒に遊んでいるとテンションが上がりすぎるので基本的に1人遊びか抱っこ。本を読む程度にしています。
テレビや動画は洗濯などの家事でどうしても離れる時だけにしています。
遊ぶとき、ご飯の時はテレビを消して子どもが集中できる環境を作っています。
子どもの集中力なんて知れているので
気楽に子どもの気がむいた時に遊ぶ。
一人遊びしていたら近くで見守ってこっちを見てきたら邪魔しない程度に話しかけるぐらいでいいと思います😊
お母さんがイライラしたり焦ったりする方が子どもに伝わってしまうので私は気楽に毎日やってます😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ10ヶ月の娘がいます。
私は夜、娘が寝てから洗濯をするので、日中の家事は簡単な掃除とご飯の用意くらいです。
朝起きて、一緒にダラダラして、離乳食、そのあと娘はいないいないばあが好きなのでそれを見せている間に、私は歯磨き・洗顔・メイクを終わらせて、テレビを消して娘が眠くなるまで遊びます。
うちも添い乳するので昼寝はつきっきりです💦一緒に寝ちゃいます。
で、起きたらお昼ご飯を食べさせて、お出かけの用意をして、お出かけします。
買い物に行ったり、遊び場に行ってほかの赤ちゃんと触れ合います。
そして帰って来たら夕飯、お風呂。お風呂から寝るまでの間に私と主人と娘、家族みんなで団欒タイムです(^^)
![やた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やた
朝寝と1回目の昼寝まで全く同じタイムスケジュールですー!
朝寝が30分〜1時間なので、それが終わってから児童館や公園でガッツリ息子タイムです!
息子は基本、お母さんといっしょといないいないばあの間がギリ集中してられる時間なので、その間に出来る家事だけやってます!
あとは歌って踊りながら洗濯干したり
、、笑
買い物は平日ほとんど行かずに週末のまとめ買いと生協がメインです!
料理も息子が寝てからしかほぼできません😅野菜の下処理して肉とかに下味つけて冷凍しておいて、日中は火を通すだけ、とか!
作るのも食べるのも時間との戦いです。笑
コメント