
ハムスターを飼っている方に質問です😌二年ほど前からパールホワイトハム…
ハムスターを飼っている方に質問です😌
二年ほど前からパールホワイトハムスターが
1匹居るのですが3階建ての大きなゲージで
ドワーフハムスターにしては大きすぎるゲージなので
小さめの平たいゲージにハムちゃんを移動させました😌
大きなゲージが余ったので大きめの
キンクマやゴールデンなどのハムスターを
新しく家族に迎えようと思うのですが
前のハムスターの匂いって大丈夫ですかね?
洗剤で洗ったり出来ないので水洗いで
前のハムちゃんの匂いが残るかなぁ…と(´・ω・`)
大きなハムスターの育て方など色々調べたら
ドワーフハムスターのように数匹で
一緒に飼ったりが出来ない ( ほかのハムスターの
匂いに敏感で喧嘩してしまう ) などと
書いてあったのでストレスにならないか心配です
大きなハムスターを飼ってる方
どう思いますか (´・ω・`)?
- まるこ(8歳)

Ohana♪
キンクマ、ゴールデン、ダルメシアンを飼っていました!
人懐っこくて、ドワーフちゃんとはまた違う可愛さがありますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
が、縄張り意識半端ないです…
キンクマちゃんをもともと飼っていて、ゴールデンを新しく買ってゲージを隣同士にしただけでキンクマちゃんのストレスが半端なくて食欲も落ち、キューキュー鳴くようになってしまいました…
病院にいくとストレスとのこと…泣
ハムちゃんは見える範囲全てが縄張りだと意識するらしく、すごいストレスだった様で反省しました…
以降お互いの顔が見えないようにして飼っていました…
匂いにもやっぱり反応していたように思います…
しっかり洗って干せば、大丈夫なような気もしますが、駄目だった場合買い直さないといけなくなる可能性があるかもです💦

Ohana♪
我が家はずっと女の子だったのですが、キンクマちゃんは比較的温厚でゴールデンは気が強い子が多い気がします…笑
もちろんゴールデンにもおっとりちゃんはいますが!
男の子はシンボルが神々しくて…なんとなく我が家はメスにしまったのですが…笑
キンクマすごく飼いやすいですよ!
本当に人懐っこくて電気を消すとすごく静かで、一緒に寝てて、電気をつけると活発に回し車を回します…笑
あれ、夜行性じゃ無いの?なんて何回も思いました!笑
回し車で散歩させてあげると、絶対近寄ってきますよ♡
ちなみに獣医さんは可愛いハムちゃん用の2階や3階建てのゲージはゴールデン系にはお勧めしない…と、言っていました…
落っこちて骨折したり、隙間に足を挟んでしまう子が沢山いるみたいです…
なのでもし買い替える際は平たく広いゲージがオススメです♡
-
まるこ
キンクマさんのタマタマなんとも
言えない可愛さですよね(笑)
引きずっちゃってる( *¯ ³¯*)
旦那さんがキンクマがずっと
飼いたかったらしくてキンクマを
見てビビッと来る子がいたら
お迎えしますヽ(。・ω・。)ノ♡
人懐っこい温厚育てやすいで
有名なのはキンクマさんですよね😩💓
1度ロボロフスキーハムスターを
飼っていたのですが小さくて
ビビリで触ることすら出来ないほどの
逃げっぷりで私とは相性が会いませんでした…
ハムスター上級者向けですね(´・ε・`)
私もそれが心配です…
元々ハムスターは上下に動けるように
体つきが出来てないとの事なので
平たいのも視野に入れています(´・ε・`)
今のハムちゃんも平たいのに
変えたばっかりです(笑)
細かく説明ありがとうございます😊💓💓- 3月14日
-
Ohana♪
毒々しさがまた愛嬌があるんですよね…笑
最初見たときは、えっ?なんかでかいのついてるけどなにあれ?って衝撃でした…笑
キンクマつぶらな瞳が堪らないですよね…
ダルメシアンハムスターも可愛いですよ‼︎
是非ビビッと直感で♡
ロボロフスキーは買うの難しすぎて鑑賞用なんてよく言われてますよね…!小さくてすごく可愛いんですけどね♡
ちなみに一番気性の荒いゴールデンの子とは私相性とても悪かったです…笑
触るのに軍手しないと血だらけになってました…笑
はむちゃん用のお家って可愛くて見てるぶんには最高なんですけどねー…(´;ω;`)泣
いえいえ♡
可愛いはむちゃんと出逢えますように(*˘︶˘*).。.:*♡- 3月14日

まるこ
ゲージが近いだけで匂いで
常にイライラして噛んでしまったりする
って書いてました(´・ω・`)
縄張り意識凄いんですね…
ちなみに温厚な男の子を連れて
帰ろうと思うのですが男の子の方が
縄張り意識強いそうですね😔(笑)
水洗いして天日干ししたので
多少大丈夫だと思うし新しく
木屑を入れたら匂いも変わるかなぁ…
と思っています(^^)
やはりストレスになるようなら
新しいゲージの購入も頭にいれて
おかないとだめですね(´・ε・`)!!
キンクマ育てやすいですか?😚

あまかろん
うちは、ペット用のウエットティッシュで拭いてから水洗いして天日干しして再利用しました!
亡くなった子はオスで、新しくお迎えした子はメスでしたが全然大丈夫でしたよ!!
でも、ゲージが同じだと前の子と比べたり思い出したりしてしまったのでその時は再利用しましたが次からは買い換えてます。
-
まるこ
新しくお迎えしたハムちゃんは
ドワーフハムスターですか?😔- 3月14日
-
あまかろん
昔の事で品種覚えてませんが珍しいパンダ模様のハムスターでした!
ペットショップの人にゲージの使い回しはして良いか聞いたら天日干しすれば大丈夫と言われたのでその時は使いました!
その子ともう1匹のゴールデン以外はずーっとジャンガリアンばっかり飼ってます。- 3月14日

めかいほこ
こんにちは(^-^)
ハムちゃんかわいいですね〜(o^^o)♡♡♡
私もパールホワイトのハムスターを飼っていて、2年ほどで寿命で亡くなってしまい、そのあと同じケージでブルーサファイアを飼育しましたが、大丈夫でしたよ(^-^)
ケージをお風呂場で綺麗に洗って、乾燥させて使いました(^o^)
もうブルーサファイアの子も2年ほどで亡くなってしまったんですが(;_;)
ただ確かにジャンガリアンどうしだからなんでしょうかね?
大きなハムスターは嫌がるのかな?!
ちなみに、パールホワイトの子はトイレを全然覚えてくれませんでしたが、ブルーサファイアの子はトイレをしっかり覚えて、おしっこに限ってですが、トイレできちんとしていて、すごくびっくりしました(^_^;)
私が子どもの頃もたくさんハムスターを飼っていたことがあるんですが、トイレ覚えた子なんていなかったので、天才や〜って夫と言ってました(^^;;
ブロッコリーさんのハムちゃん見てたら私もまた飼いたくなっちゃいます(o^^o)
-
まるこ
ドワーフハムスターは小さい時から
一緒に入れておけば大家族でも
喧嘩せずに暮らしていけるらしいですね💓
ハムスターの平均寿命は2年らしいですが
私の家の子はもう2年と半年生きてます😊
トイレって勝手に1個の場所に
決めてしませんか?(笑)
オシッコの場所が決まってるらしくて
そこにトイレを移動させると
勝手にしてくれるらしいです😊☝🏻
私の家の子はちなみにゲームから出ると
一切糞をしません(笑)
1歳ほどの知能があるって聞きました😊!
可愛いですよね…ペット禁止な家だし
子供も生まれるのでハムスターに
癒されてます(。-_-。)♡- 3月14日
-
めかいほこ
すごい、2歳半なんですね(^o^)
長生きですね〜♪
トイレ、そうなんですか?!
パールホワイトは、どこそこでおしっこして、ケージがすごく臭かったです(^^;;
多頭飼いできるはずなんですが、私が子どものとき飼っていたジャンガリアンハムスターは、母親が産んだ子どもを何匹も食べてしまって……ストレスだと言われたので、多頭飼いがトラウマです(^_^;)- 3月14日
コメント