※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりでよく寝るようになり、1日に2回しかミルクを飲まないことについて心配しています。赤ちゃんは元気で問題ないようですが、心配しすぎでしょうか。

はじめまして
生後3ヶ月になる女の子の新米ママです。
先輩ママさん、同じく新米ママさんにも質問させてください
最近指しゃぶりをしながら1人で寝てくれるようになり
とっても助かっているのですが
指しゃぶりを始めてからすごく寝るようになりました😅
完ミ1回に180ml
5時間を目安に空けて飲ませています
pm9:00ミルク
am9:00ミルク
pm3:00ミルク
pm6:00お風呂に入りお茶50ml
そしてただいま9:10
寝ています。

トータル1日に2回しかミルク飲まない時があります
熱もないし
よく笑っておしゃべり上手で
しっかり1日1.2回うんちもしてくれます。
心配しすぎなのでしょうか😅

コメント

ひじき

とってもいい子ですね😆👏
羨ましいぐらいです!!

検診が定期的にあると思うのですが、体重が問題なく増えているようであれば大丈夫だと思います😊

  • ちぃ

    ちぃ

    回答ありがとうございます!
    魔の3ヶ月を覚悟していましたが
    ありがたいことに今のところはいい子です😊
    近々3.4ヶ月検診に行こうと思います!

    • 6月3日
り

うちは今だに3〜4時間おきの授乳なので羨ましい😂
体重が増えてて、うんちやおしっこが出ていれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
ただこれから暑くなり脱水が心配なので
水分補給はこまめにしたほうがいいかもしれませんね!

  • ちぃ

    ちぃ

    回答ありがとうございます!
    完ミだからですかね😅
    水分補給しっかりしたいとおもいます!
    お茶があまり好きではないみたいで50mlが精一杯でご機嫌のときはお茶
    3時頃ミルク前に泣いた時とお風呂上りはりんごジュース100mlあげることもあります🍎

    • 6月3日