
娘の食事量に悩んでいます。食べムラがあり、食べ過ぎる時も。どう対応すればいいでしょうか?
娘のご飯の適量がわからなくなってきました😣😣
1歳4ヶ月の娘は食べムラがあってあまり食べない時と恐ろしい程食べる時があります。
普段お腹いっぱいになったら顔を背けたり口からベーと出すので、それで終わりにしてました。
しかし、いくら食べても「まんま、まんま」という時もありその場合追加しても追加しても食べます。
今日も普段のご飯の量プラス、じゃがいも1個、人参半分くらい、玉ねぎ1/4とアンパンマンスナックパン2本を食べまだ欲しがりましたがお腹を触るとパンパンではち切れそうだったので終わりにしました😣
直後は「まんまー」と言いますがそのうち遊び出して言わなくはなります。
皆さんこんな時どうしますか?
- N9(7歳)
コメント

ももな
うちの子もめちゃくちゃ食べます!
でもある程度の量食べたら
欲しがっても終わりにします💦
栄養士さんに相談したら
今の時期は満腹中枢がまだちゃんと出来上がってないから
食べさせ過ぎたらあまり良くないと言われて量を少し減らしました😅
それでも少し少食気味な女の人並みには食べますが、笑
その分おやつは一切あげてません!

ma
うちの子も最近大人のご飯茶碗くらい食べたあと大人のパン欲しがります😅💦
食べるだけ食べさせてます(°▽°)
お陰で身長も2歳児ほどです!🤣
N9
満腹中枢できあがってないんですね!!初めて知りました😱
うちの子は小柄な方で成長曲線も身長も体重も下の方なので食べて欲しいのは食べて欲しいのですが…
どれぐらいが適量か難しいですね😣
ももな
3歳頃に出来るって聞きました!
でも小柄なのであれば
嘔吐や下痢がない限りあげてもいいような気がしします!
うちの子は身長も体重も成長曲線上の方なので
でもあれだけ食べて肥満にならないのがすごいなって思ってます、笑