
コメント

えむみ
担任にわたします。間違えたのは保育園だし…
個人同士でトラブルになったら嫌なので。

はる
送迎の時間に直接会うようなら渡しちゃいます。
会えないようなら先生に渡してもらいます。
-
お世話になっております
送りの時も迎えの時もほぼ会うので直接渡した方が良いのかな?と思って困ってました💦
- 6月3日

mi
すいません!私がお友達の親だとしたら、「え?なんで去年の物を持ってるの?普通気づかない?」って思っちゃうかもです…
-
mi
なので、先生から渡してもらう方がいろいろと無難かなぁと思います。
- 6月3日
-
お世話になっております
キャラクターも色もすごい似てたので気づかなかったみたいです
以前、そのお友達のビニール袋が入ってたりうちの子の物がお友達のところに入ってたり荷物置いてるところが隣同士なのでちょくちょくありました- 6月3日

ここみん
保育園なら先生に渡します。
仲良いママなら直接渡しますが、去年の物が...というなら保育園にまかせます。
直接なら、同じの持ってて💦気づかなくてすみません😣💦と謝ります。

うゆ
保育園側にも知ってもらいたいですし、保育士に渡した方が無難です!
お世話になっております
トラブルだけは避けたいですよね
もう会わないわけではないですし…
えむみ
んー去年のなら向こうも忘れてるか
取られたんだとか思ってたら厄介
先生経由が無難だと思います。
お世話になっております
そうですよね
わざとじゃないですし
親御さんは優しい方なのであまりゴタゴタしたくないですね
えむみ
よく混じってたとかありますしね😰
お世話になっております
タオル以外でも保育園だとよくありますね
逆にうちの子のタオルはどこか行ったんでしょうか?
よく探したら家にあるかもしれないですが
えむみ
毎回すぐに先生にこれがないんですけど、って伝えたほうがいいかもしれないですね…
大概入れ替わってるか、園のどこかにあったりします💦