※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rik☆
子育て・グッズ

上の子が生後10日の下の子に対して乱暴な行動を取ることに悩んでいます。上の子に対してどう接して良いかアドバイスを求めています。

2人目が生まれ、生後10日です。やきもちとは思うのですが、上の子が私を叩いたり、下の子を抱っこしてると手を出そうとしてきます😖💧
つい、こちらも大きい声で怒ってしまいました。

力加減が分からないから大目に見なくてはと思いますが、寝てる下の子の頭をヨシヨシしようとするのも、乱暴な感じだし(「優しくね」と言って上の子の手を取って見本を示したり、ちゃんとできたら褒めています)、敷いてるタオルを揺すったりするので、ヒヤヒヤします。

怒っても仕方ないし、寂しいのは上の子だと思うのですが構いようが足りないんでしょうか💦

アドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

PANDA🐼

毎日おつかれさまです!😫💕

うちの上の子も大変でした😂…
めっちゃ下の子を平手打ちするし
叩くから下の子守ろうと手で私がガードするとヒートアップして上の子はイライラして「もういや!!」って怒ってました😭
その姿を見るのがかなり辛かったです…
親が思ってる以上に上の子はかなり我慢してるおもいます😭
下の子は生後1ヶ月半から完ミに移行したので旦那に下の子預けて上の子と2人でデートしたりして時間を作ってあげたら当分は落ち着いてました😌💓

生後3ヶ月をすぎると
上の子も下が居る生活にも慣れてきたのか意地悪もしないし赤ちゃん返りも終わり、今では妹のお世話を率先してしたがってくれてます💕

ママも上の子も今が本当に1番大変な時だと思います😭😭

もし下の子を少しでも預けれそうでしたら2人でお出かけするのオススメします😫💓

  • Rik☆

    Rik☆


    毎日お疲れさまです☘️

    ご回答ありがとうございました!
    遅くなってすみません😢⤵️⤵️
    ご苦労なさったんですね💦

    昨日、シッターサービスを利用して下を預け、上の子と散歩にいきました。
    今後も機会をみつけて、上の子と2人の時間を作りたいと思います!

    質問ばかりで申し訳ないのですが、
    下の子に加害したときは、どう叱っていらっしゃいましたか?

    • 6月7日