※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiri
家族・旦那

去年の12月に息子が産まれました。産後1ヵ月は実家に帰ってましたが、旦…

去年の12月に息子が産まれました。
産後1ヵ月は実家に帰ってましたが、旦那との家に戻ってから、近くに住む義両親が毎日夕方に来て2時間くらい滞在していきます…帰ってくれるのは18時半くらい。
1番忙しい時間帯に!喋ってる時間があれば睡眠とりたい!晩ごはんもつくらないとやし!毎日ストレスがどんどんたまっていきます。
義両親の孫フィーバーがつらい。

私だけじゃないんだ!がんばろう😢って思えるので義両親ネタ聞かせてください😂

コメント

ひなあられ

義両親に任せて、家事をする…は無理ですかね😅
それが出来ずに、義両親の相手をしなくちゃいけないのなら、来て欲しくないことを伝えるべきかと。時間をずらしてもらうとか。

  • kiri

    kiri

    任せて家事をする事もできるんですが、1番は毎日会いたくない!んですよね😅

    • 6月3日
きりこ

私も二人目産まれてその直後に義理両親の実家の近くに引っ越したんですが、毎日義母が連絡無しに朝早い時では9時過ぎにやってきて夕方帰ります。寝れる時に寝たいのに話し相手にならないといけないし気を遣うので毎日しんどいです笑笑
流石に毎日来られるのはしんどかったので昨日は旦那が気を使ってくれて、今日はゆっくり一人にしてあげてって義母に言ってくれたみたいです。
義母に直接言えたらいいのですがそれはなかなか難しいですよねぇm(_ _"m)

  • kiri

    kiri

    朝から夕方までですか!笑😭それはつらいですね😢
    そうなんですよね、気を遣います😢
    旦那さんナイスですね😊
    ほんと直接はなかなか言えないです💦

    • 6月3日
  • きりこ

    きりこ

    朝から昼までとかならまだいいのですが夕方までとなると何にも出来なくて困ります笑笑
    しんどい時は旦那に頼んで今日はゆっくりしたいって伝えてもらうと少しは楽ですね。直接言えない分代わりに旦那が言ってくれるので義母とのいざこざも無いので安心です笑笑

    • 6月3日
  • kiri

    kiri

    ほんとなにもできないですね😂

    旦那さんに間に入ってもらうのが1番です😊
    きりこさん、今しんどい時期ですよね😢一緒に無理せずがんばりましょ✨

    ちなみに私の学生の時のあだ名もきりこでした😁

    • 6月3日
  • きりこ

    きりこ

    お互いしんどい時期だと思いますが無理せず旦那さんに言ってゆっくりされるといいと思います。
    私は学生時代キリちゃんって呼ばれてました笑笑

    • 6月4日
  • kiri

    kiri

    キリちゃんも呼ばれてました笑

    コメントありがとうございました✨

    • 6月4日