※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

息子が抱っこでしか寝ないため、一日中抱っこしており、体力的に限界を感じています。夜間にも何度か起きるため、寝不足で口内炎もできています。皆さんも同じような経験がありますか?

日中は布団で寝ない息子😅
抱っこでユラユラしか寝ないので、ほぼ一日中抱っこ💦
体重も5kgにもなって、腕や太もも、腰あたりが1週間前から筋肉痛に😭
夜間3回ほど起きるので、寝不足もあり、口内炎も出来…治ったと思ったらまた別のところに出来😭

身体疲れてるのかな…

全身ボロボロなんですが…皆さんこんなもんですか?😅

コメント

deleted user

わかります...
うちの子も抱っこばかりで
腕に抱えると思うんですが、息子の汗のせいで湿疹できました...しかも両腕... 腕はパンパンに張ってます...もうすぐ筋肉痛がやってくると思います😭 布団で寝てくれないので夜も腕枕やラッコ抱き...体はボロボロですw

  • ツナ缶

    ツナ缶

    私も生後1ヶ月の頃は腕枕してました😅
    起きた時には手が痺れてましたね😓
    まだ軽いうちは良いんですけど、これからどんどん重くなると思うので、私の体もどんどんボロボロになってくるのかな😂

    • 6月3日
まーみー

その時期は抱っこユラユラでした。
6キロ超えてて、腕がしんどすぎてベッドで寝る練習をしましたよ😅
うまくいかない時は抱えたまま一緒に寝てました。
夜中3回起きるのは、特別多いとは思わないですが、辛いですよね💦

  • ツナ缶

    ツナ缶

    腕しんどいですな😭
    ベッドで寝る練習ってどうしたんですか!?
    布団におろしてても、全然寝なくて困ってます😓
    夜中三回起きるのって当たり前なんですかね!?
    いつも5時ぐらいから唸るので、その唸りがなくなってくれるとだいぶ楽になるんですけどね😂

    • 6月3日
  • まーみー

    まーみー

    低月齢の時に、活動限界を意識して、寝ぐずりする前にベッドに置く→泣いたら声かけ→もっと泣いたらトントン→ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせて、またベッド…を繰り返しました😅

    うちは19時に寝てたので、23時ごろと3〜4時くらいに2回起きてました💦
    ただ、支援センターとかで話してると3回くらい起きるって方多かったです。

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    生後2ヶ月の活動限界って1時間20分ぐらいですよね💦
    お昼寝後、夜寝るまで3時間、4時間ふつうに起きてるので、起き過ぎて心配です💦
    ご飯を作ってる時、お布団におろしてますが、泣くだけで全然寝ません😭
    でも、夜寝る前に夕寝しちゃうとぐっと寝てくれないかなぁと思って起こしたままになってます😅
    夜間3回ぐらいは普通なんですね☺︎

    • 6月3日
  • まーみー

    まーみー

    2ヶ月なら本当に昼寝、また昼寝、またまた昼寝…って感じでとにかく昼寝させてました😅
    眠気を通り越すとハイになるので起きとけるのは起きとけるんですが、本人はどんどん眠れなくなっていってるんですよ💦
    眠くなったらではなく、眠くなる前に寝かしつけがオススメです!
    疲れて勝手に寝るなんてのは、走ったりし始めてからじゃないとほとんどないと思います😅

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    寝させないといけないんですね💦
    1時間半経ったら頑張って昼寝させます😅
    低月齢で泣き疲れて自分で寝るって稀なんですね🤔

    • 6月3日
BOY

うちの息子も生後2ヶ月くらいまで日中抱っこでユラユラ以外寝ませんでした💦下に置くとモゾモゾ動き出して起きてグズるので、とにかくずっと抱っこでした。腱鞘炎になり腕から手首から腰から背中からどうなってしまうんだろうと思いました😂(笑)
その時は必死に日々をこなしていたので疲れてると感じなかったのですが育児が少し落ち着き始めた今、疲れがドーンと出て結膜炎になったり全身蕁麻疹が出たりめまいがしたり偏頭痛になったり🤣💦今全身ボロボロです。
お互いに頑張りましょう🍀

  • ツナ缶

    ツナ缶

    同じですー😭
    布団におろすとモゾモゾ動いてグズって起きます😅 機が少し抜けた時にドーンと疲れがやってくるんですかね🤔

    • 6月3日
  • BOY

    BOY

    もう少しでやっと5ヶ月だーなんだか大きくなったなー❤︎と気が緩んだら続々と体調に変化が現れ今、最悪です😂仕方ないです頑張ります✊
    うちは今も日中は抱っこの方がよく寝ますが置いて寝てくれる時も増えましたし、起きてても1人でおもちゃで遊んでくれてる時間もたくさん増えたのでツナさんもこれから少しずつ楽になっていくと思いますよ🙌
    今はなにかと辛いと思いますが頑張ってください‼️

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    置いて寝てくれることも増えたんですね✩
    何かネントレみたいなことしましたか?🤔

    • 6月3日
  • BOY

    BOY

    しなかったです!日中ずっと抱っこな分、夜は完ミってのもあると思うんですが朝まで寝てくれたので助かりました💤日中はずっと抱っこはできないので抱っこ紐使って家事してました!

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    朝まで寝てくれるの良いですね😭
    抱っこ紐ないと本当何も出来ないですよね💦
    首がまだ座ってないので、さすがに、料理はまだ無理ですが…ずっと抱っこは腕が悲鳴をあげてます😅

    • 6月4日
こりん

同じです!
夜はちゃんとベッドで寝るのに、なぜか日中はベッドでは寝てくれないです😭
なので、最近は赤ちゃんに『今日のお昼寝はベッドで寝ようね』と語りかけて、ベッドで寝る練習をしてます😫

  • ツナ缶

    ツナ缶

    不思議と夜はベッドに寝てくれるんですよね😅
    ベッドで寝る練習されて効果どうですか?

    • 6月3日
  • こりん

    こりん

    抱っこで寝たところをそっとベッドに置くのですが、だいたい15分くらいしたらふにゃふにゃ言って起きますね。笑
    諦めずに続けていればいつかは寝るようになるだろうと思って毎日トライしてます😂

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    同じです😭
    熟睡してたら、布団にソーっと置くと何とか寝てくれることもありますが、モロー反射で起きます💦
    もって20分ぐらいです😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

生まれた時からずっと、そして9.5キロの今も日中は布団で寝ません!
なので抱っこ紐してます😂😂

その頃で夜間三回なら寝てくれてる方だなと思っちゃいました😭💦

  • ツナ缶

    ツナ缶

    1歳過ぎてもお布団で寝ないんですか😭
    うちの子もずーっと抱っこでしか寝なくなりそうな予感がします😓
    抱っこ紐、助かりますよね💦

    夜間3回起きるのって寝てくれてるほうなんですか!?
    ママリの質問見ると、同じ月齢の子は結構5、6時間とか寝てる方が多くてビックリしてます😅

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐に関しては1番助かってる育児アイテムです😂😂

    なんかママリ見てるとみんなよく寝るんだなと思っちゃいます😩💦
    最近やっと全く起きずに夜通し寝てます🙋‍♀️

    • 6月3日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    夜通し寝てくれるのは1歳ぐらいになってからなんですね😭
    低月齢で寝てくれる赤ちゃんってすごいですよね💦
    うちの子も早くまとまって寝て欲しいです😅

    • 6月3日