
子供が病気で保育園に預けられず、職場の人手不足で辛い状況。辞めるべきか悩んでいます。
1歳3ヶ月の子供を4月から保育園に行かせていますが、熱が頻繁で5月はロタ、突発、アデノになりました。
半月以上熱です。
職場は歯医者で人手が足りず正社員の人と私の2人です。
先生は休んだことについて何も言わないのですが、正社員の方は凄くイライラしてます。
私も休みが多いのは申し訳なく思っています。
身内が近くにおらず預けて仕事にも行けず病児保育は少人数の為なかなか入れません。
アデノになった時に熱性痙攣になり、病児保育に預けるのも不安なところがあります。
今精神的に辛いです。
子供の心配、職場の社員の人の機嫌取り、休みが多いので出来るだけたくさん出勤する予定にして、休みは日曜日のみです。
皆さまなら、辞めてくれと言われるまで働きますか?
人材不足なのは私のせいではないと思ってしまい、
ここまで無理しないとダメかなと思っています。
今求人を出していますが、面接にさえ来ない状況です。
契約時に、子供の熱などで急に休むことがあるとは伝えています。
- mam
コメント

退会ユーザー
キッズラインの様なベビーシッターに登録していますか?
私も病児保育は狭き門で滅多に入れません。なのでシッターさんをよく頼みます。
生後4ヶ月からフルタイムで復職して、毎月必ず発熱し、親も近くにいないので休んであげたい気持ちはやまやまですが、数回に一度はシッターさんへ頼みます。
快く休ませてもらえてますが、それは基本病児保育とベビーシッターを駆使して必死に出勤しているからこそだと思うのです。
あの手この手で出来るだけ出勤する姿勢は必要だと思います。
それでも辞めてくれと万が一言われたらこっちから願い下げってやつですよね😤

退会ユーザー
転職できる見込みがないなら死ぬ気で会社にしがみつきます😞💦
転職してもいいかなと思えるなら動いちゃいますね……
-
mam
歯医者はたくさん求人あるのでまた次は働けるかなとは思っています。
ただ、私も辞めるとかなり歯医者側は困ってしまうと思うので、辞めさせてもらえなさそう。- 6月3日
-
退会ユーザー
確かに今の状態だと、一人抜けると困ったことになりそうですね😭💦
ただ気まずいだけとかなら頑張りますが、それが影響してメンタルにきちゃったり子供にイライラするようになっちゃったりあまりにも家のことが回らなくなったりしたら次考えちゃいます(´・ω・`)💦- 6月3日
-
mam
そうですよね…
社員の人は持病があり、休みたいと思ってるけど先生に嫌な顔をされる為休めないらしく、そのせいで私が休んだりすることをあまり良く思っていません。。。
なので、私用での休みが取れない状態で疲れています。
このままこの状態が続くなら考えます。- 6月3日
-
mam
ありがとうございました!
- 6月3日
mam
ベビーシッターはないです。シルバーさんはありますが、病気の時は預かってもらえません。