※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
その他の疑問

正直に思ったこと感じたことを教えて欲しいです。主人 29歳 会社員妻 28…

正直に思ったこと感じたことを教えて欲しいです。

主人 29歳 会社員
妻 28歳
子ども1人(6歳 年長児)

持ち家あり (注文住宅)
建売や中古物件がほとんどなく
家を持つのが当たり前 という雰囲気の田舎

マイホームがあるのにも関わらず
妻は専業主婦 (子どもは幼稚園なので妻は日中 家に1人)

どう思いますか?
やっぱり なんで働かないの?って思いますか?
あそこの家 あそこの奥さん 大丈夫なの?って思いますか?

率直な感想を聞かせてください (´・ω・`)

コメント

deleted user

旦那さんの稼ぎがいいのかなぁ羨ましいなぁとは思います!笑

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます😊
    特別稼ぎがいいわけではなく、貯蓄は出来るレベルです😅

    • 6月3日
k

大丈夫なの?とは思いません💦何で働かないの?も、余計なお世話というかそれぞれ家庭の事情は違うので私はあまり思わないです!
普通に、旦那さんがそこそこ稼いでいてうまくやりくりしているんだなぁ、とか幼稚園の間は働かず、子供が小学校に行きだしたらパートとかするのかなーとかは思うかもしれないです!

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます!
    そういう方ばかりだと有難かったです...😭(笑)
    家庭の事情があるってなかなか言えないですし分かってもらおうとも思わないですが、やっぱり好き放題言われて、その度イライラしちゃって😅

    • 6月3日
ママリ

なんとも思いません!

強いて言うなら、旦那さんの稼ぎでやっていけてるんだ!すごいな!って思います😋

あとは、子供との時間大切にしてるのかな?とかですかね?


悪い印象は持たれない気がします!

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます!
    子どもの時間は確かに他の方より多いかもしれません😊
    悪い印象がなくて良かったです😭

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    逆になぜ悪い印象になるのか差し支えなければ教えて欲しいです💦

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    私も子供が小学生までは専業主婦でいるつもりなので!

    • 6月3日
  • まままり

    まままり

    私の住んでいるところは下の子が保育園幼稚園に入るとみんな働くので、家に1人でいるイコール「だらけている妻、母親」という印象が大きいみたいです。
    特に幼稚園は延長保育無料で18時まで預けられるので、みんなパートで働いています😅

    • 6月3日
まままり


まとめてですみません💦
住んでいるところの保育士がかなり不足しているらしく、支援センター時代から一緒に通っていた顔見知り程度のママさん方々から「資格もってるならは働きなよ!」「子ども年長だから暇でしょ?」「家建てたなら働かないと(笑)」とばかり言われていて...。
あまり言っていませんが特定疾患持ちで2週間に1回の通院があり、先生からも感染症が怖いので保育士は...😅とも言われていて💦そもそも子どもと関わるのにも体力に自信がないので働くことが難しいというか今はまだ考えていないのですが、知らない人からは好き放題言われて😭
もう少し胸を張って、聞き流すことを頑張ってみようと思います!

ママリ

余計なお世話ってやつですね😂👍💔

自分の見えている部分だけでそういうこときにする人は放っておいていいと思いますよ!

自分の身体を一番に考えてください☺️

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます😭
    スルースキルをもう少し磨きます!(笑)

    • 6月3日