
猫が赤ちゃんに影響するか心配です。同じ経験の方、寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
猫を飼っているお母さんに質問です。
私の飼っている猫がすごく人懐っこくて甘えん坊なので寝てる時に耳を吸ったりしてきます。
顔を舐めたりもしてきます。
嫌がってもしつこくグイグイくる感じです。
それは可愛いからいいのですが8月に赤ちゃんが産まれます。
寝かしつけても猫に赤ちゃんを起こされてストレスが溜まるんじゃないかと今から不安なのですが同じような経験された方いらっしゃいませんか?
ベッドを一緒に寝れるように低いキングワイドサイズにしたのでベッドインベットを使って新生児の頃から添い寝しようと思っています。
ベビーベッドだと高さが合わないし、蚊帳もベッドの上に乗せるのはどうなのかなと…
以外と起きないものでしょうか?
赤ちゃんの性格にもよるかと思いますが、経験された方のお話聞いてみたいので宜しく御願い致しますm(_ _)m
- まゆしぃ·͜· ❤︎(5歳8ヶ月)
コメント

ニコ
私も猫を飼ってますよ😸
甘えん坊で人懐っこい性格です。
赤ちゃんが産まれるまで私も不安でしたが、近寄ってくるけど悪さは、絶対しないし、同じ布団に寝てますよ🙆♀️

さぁ
うちの猫も人懐っこいですが赤ちゃんと一緒に帰ってからは猫が距離を取るようになりました(^-^)
実家で弟が産まれた時は猫とは別室、ベッドに柵をつけて寝かしつけをしてましたよ!
-
まゆしぃ·͜· ❤︎
そうなれば良いのですが( ; ᴗ ; )
私も別室にしたかったんですが寝室の扉しめたら寂しがって永遠鳴き続けるので私のところは無理そうです😭- 6月3日

モロヘイヤ
あまり参考になりませんが…
うちのねことは性格が違うのでなんとも言えないですが
(私にはすり寄ってきますがとてもビビり)
うちはベビーベッドで寝かせてます
赤ちゃんが中にいるときには入ろうともしません
なので今のところ赤ちゃんは起こされたことはないです
ねこがニャーニャー鳴くくらいならうちの子は起きません
ねこのほうから赤ちゃんに接触することは我が家ではないのでよくわかりません…
-
まゆしぃ·͜· ❤︎
もう1匹の猫がそんな感じです!
私には甘えん坊なんですが基本ビビりで悪さしないし大人しいです
8歳というのもあって落ち着いてるのかもしれません🤔
相談した方の猫は8ヶ月のオスなので😖- 6月3日

しなもん
猫2匹飼っています😊
私にとても懐いている子たちですが、赤ちゃんがよくわからない存在みたいで怖がって全然近づいてきません😅
今となっては同じ空間にいるのは大丈夫みたいですが、自ら近寄ることはほとんどありません!
猫が走ったり、高いところから飛び降りたりした時の物音で起きちゃったことは何回かあります😂
-
まゆしぃ·͜· ❤︎
コメントありがとうございます🎶
うちの子もそんな感じになってくれれば良いのですが…😖
姪(生後2ヶ月)が遊びに来た時は匂い嗅いだりするぐらいで顔を舐めたりはしませんでした!
毎日耳を吸いにくるわけではないんですが急にスイッチ入るみたいで😭
私も2匹飼ってて夜中に運動会始まります、それも赤ちゃん起きないか不安です😭- 6月3日

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
うちは3匹いますが、うち1匹は図々しく娘を枕にしたり娘の腕枕で寝たりします😂😂
寝かしつけるタイミングで猫が近寄ってきたりして結局1人と1匹を寝かしつけるみたいになってますがw寝るタイミングが一緒なので猫が赤ちゃん起こすことはあまりないです!
他の2匹は嫌だったら近づいてこないです♬
-
まゆしぃ·͜· ❤︎
可愛いですね☺️
それぐらいなら起きなさそうだしお話聞いてる限りではただただ微笑ましいです笑
私のとこは2匹飼っているんですがそんな風になってくれればと願います😭💕- 6月3日
まゆしぃ·͜· ❤︎
コメントありがとうございます🎶
以外と大丈夫ですかね、姪(生後2ヶ月)の子が遊びに来た時は寝てる姪のクーハンの中に入ろうとしてました😭
ニコ
赤ちゃんのミルクの匂いにつられて近づいてくるのかもしれませんね。
悪さしないように一様見ておいた方がいいですね😸