
コメント

ひろみー
歩くのが上手になった頃から、なんとなく2人でキャイキャイする時間が増えました!
でも、その分おもちゃの取り合いしたり共謀してイタズラしたりして
中々楽はさせて貰えません😭
知恵がついてくると後追いは減りますが、ヤキモチも激しくなりますし…次から次へ新たな悩みが発生しています😅
楽になるのはいつなんですかね…
むしろねんねで転がってる頃が懐かしいです…笑
お仕事しながらの双子育てホントに尊敬します。
そんな私も来年復帰予定で…今からザワザワしています…😱

はなはな
寝る以外の休憩時間が無い感じですよね😭寝れない日々は卒業したので、夜寝れることはかなり喜ばしいことなのですが...
この先我が家も今以上にレベルの高い荒らしにあうのですね😂こわいです
あ、でも保育園から帰ってくるとやっぱり疲れてる感じしますよ!寝かしつけが少し楽になりました✨でも帰ってきてからも眠気に耐えながら寝るまでイタズラし続けます、笑
それくらいの月例になるとプラレールに夢中になってくれるのですね✨
毎日疲れるけど、かわいい我が子の成長が楽しみです😊
お互い頑張りましょ〜!
はなはな
やはりそんな簡単に楽はさせてもらえないのですね😭
うちはまだまだ歩く気配がないのですが、歩いたらまた悩みどころが変わりそうです😨
お仕事来年復帰予定なのですね!
仕事との両立も大変ですが、常に3人で過ごした育休中も十分大変だったので、大変さは変わりない気もします🙄
ひろみー
片時も目が離せないですよね😢
腰を下ろす暇も無いです😅
身体能力が高くなると、高い場所にも手が届いたり、引き出しの中身は全出しだし、やたら危ないところに登りたがるし
もう、1人で2人も守れないから怪我さえしなければ好きにして!って感じです😅
ソファーやら椅子から何度も落下してます💧安全対策はできる限りしてますが、それでもタンコブ出来ちゃったり擦りむいたり…😅😅😅
心休まりません笑
復帰して保育園などに行くようになれば園で運動不足解消できて少しは大人しくなるのかな〜とか淡い期待を抱いているのですがどうですかね😅?
ウチはミックスなのでそれぞれひとり遊びする事も多いのですが、同性の双子ちゃんは一緒に集中して盛り上がってくれるって双子ママ友達が言ってました(*^^*)
手先が器用になってくると、お絵描きとかパズルとか集中してくれる系の遊びを用意すれば、一休みするくらいの余裕は生まれるかもしれないですよ✨
ウチはプラレールとお絵描きでコーヒー1杯くらいなら飲めます!
大変ですか、頑張ってくださいね〜😭
わたしも復帰後ここに愚痴ってるかもしれないので、その時はよろしくお願いします〜😅笑
はなはな
下にコメントしてしまいました😶
ひろみー
やっぱり園で体力使ってくれますか✨
ちょっとだけ望みが…✨
うちの2人は最近、意思の疎通がかなり出来るようになって
お口に入れちゃダメよ!とか、触ると熱いよ!とかが言うだけで通じるようになってきたので
その辺はなちゃさんも、もうすぐ楽になるかもしれないですよ〜(*^^*)
お疲れピークと思いますが、体調崩されないように程々に息抜きしてくださいね〜😭
頑張りましょう〜!!