

🥂🐰🌙
違いますよー!
洗剤で哺乳瓶を洗ってから浸けて、次に使う時にすすかずにすぐ使えるって意味です(´∀`)♡
でも多少塩素臭がすると思うので気にしてすすぐ方が多いと思います(*´ω`*)

ひーこ1011
水道代の事など考えるとレンチンの方が経済的な気もしますよ〜。
中には薬液は良いけど、レンジ消毒NGなオモチャとかもあるので、薬液が良い場合もあります。
でも、哺乳瓶だったらどちらでもやりやすい方を使われたら良いと思いますよ☆
-
トマト大好き❤
回答ありがとうございます☺
なるほど~おもちゃの消毒という手もありましたね✨
ついつい哺乳瓶の事だけ考えてしまい私的にはレンチンが楽で😃- 3月14日

親方
うちも同じものを使っています。私も、よくわかりませんが、除菌するだけだと思って、浸ける前に哺乳瓶野菜洗いで洗ってから付けています。洗わないで浸けると、哺乳瓶が白く曇ってしまったことがあったので。

ruruka
浸した後に洗ったりすすいだりすると意味が無いと病院では言われました!
消毒後は自然乾燥させてからそのまま使うんだそうです。
-
ruruka
あ、もちろん野菜哺乳瓶洗いの洗剤で綺麗に洗った後に浸すんですよ🎵
- 3月14日

ひーこ1011
薬液を作ったら24時間は同じ液につけられるっていうことですよ☆
赤ちゃん用の野菜洗いもできる洗剤で洗ってから1時間以上つけ、その後取り出して乾かして使います(◍•ᴗ•◍)
出したすぐは塩素の匂いがしますが、布巾などで拭いたり、乾かせば臭いは気にならないですよ〜。

トマト大好き❤
回答ありがとうございます。
うちは哺乳瓶洗う→ピジョンの電子レンジスチーム消毒でレンチン5分でやっています。
この除菌料はレンチンの役割をしてくれるということですよね?
一時間浸けておくよりはレンチンしたほうが楽だし哺乳瓶の中もよく乾くのでずっとレンチンしてます。でもこの除菌料勿体無いので使わなきゃなぁ~と思って💦💦
浸けおきよりレンチンの方が楽だと言うのはおかしいのかな~?

ruruka
我が家もずーっとレンチンです!レンチンのが楽ですね。
でも入院中は漬けおきタイプでした。
余った薬剤は退院時にいただけたのですが、面倒で一度も使ってません…笑
旅行の時は便利そうですけどね〜(ジップロックの袋などを使って漬け込むというやり方があるらしい)
-
ひーこ1011
うちはレンチンと薬液と両方あって、その時々で使い分けてます。
私は水道代かからないし、チンしてそのまま置いておくだけなので、どちらかというとレンチンが良いのですが、旦那が心配症で、薬液のが安全に違いない!って薬液なくなってもお小遣いで買ってくるので、結局ずっとなんだかんだで薬液も使ってますf^_^;- 3月14日
コメント