※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルロロ◡̈⃝⋆*
お金・保険

妊娠中の女性が、生活が厳しい中でおじいさんにお金を貸しているが、ストレスを感じている状況について相談しています。

現在妊娠8ヶ月第3子目を妊娠中です。
金銭的な余裕がないので、ギリギリまで働くつもりで毎日仕事を頑張っております。
ここからが本題ですが。
前に住んでいた実家の近所のおじぃさんが一昨年ぐらいから生活保護に切り替えたらしく、医療費もかからなくなったはずなのに生活保護受けて以降、定期的に『お金を貸してほしい、誰にも頼める人がいないんだ』と言ってきます。
奥様は数年前に他界し納骨もできず遺骨は家に置いたままのような家で、家庭環境も複雑な家で県外にいる子供達にも金銭的な援助も頼めないようです。
最初は貸してあげてましたが、本人が返すと言ってた日に返ってこなくて翌月も申し訳ないけど返せないなど、延ばし延ばしされつつも、貸した金は最終的には全て返って来てるんですが、また翌月に貸してほしいとか返済しにきてそのまま『申し訳ないけどこのまま貸してほしい』とかそんな感じで、度々貸している状態です。
我が家も生活が大変でとか今妊娠中で生活に余裕がないとか話しても、あと頼める人がいないんだよ…って言われてしぶしぶ貸してましたが。
5月も貸してほしい6月の年金で返すからと言われ、もう私の中では貸してと言われるのがかなりのストレスになり、旦那にあとは貸せるお金がないと強く言ってきて!と頼んで渡してきてもらいました。
すると今日また連絡きて、泣きながら愛犬が今朝死んで明日火葬するからお金を貸してほしい6月の年金で返すからっていう連絡が。
愛犬が死んでしまったことに関しては可哀想だと思いましたが、私にはそれ以上にまた追加で貸してほしいという事がストレスに感じて、イライラがとまらず。
すると私の母に、『知らない犬ならわかるけど、わかる犬なんだから、お金かしてと言われて頭にくるのはわかるけど、あなたは情がない人なんだね、呆れた』と言われました。
自分達の生活でさえギリギリなのに、人様にお金を貸して更に上乗せで貸してもっと自分達の生活を苦しめなきゃいけなくなるのに、今の私の精神状態的には情なんてもてません…
私は冷たい人間でしょうか…



コメント

Lipton🍋

そもそも近所のおじさんにお金を貸すこと事態出来ません、、

わたしなら警察もしくは役所に連絡します。
他人に貸せる寛大な心に拍手です👏🏻

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただき、ありがとうございます(泣)
    高齢化と共に近所の助け合いが必要な田舎の地域でもあるので、日々近所付き合いもしております。
    秋はお米(旧米)や夏はお野菜をあげたりして、協力できる事はしてあげているのですがお金という事だけは腑に落ちません…

    • 6月2日
yuyu

冷たくないですし、
生活保護者は他所から借りる事自体違反ですよ。
なので、これ以上続くのならば役所に連絡しますよと少し言うといいかもしれませんね、身内でも無ければ赤の他人のせいで、ルルロロさんが気負いしなくていいと思います。

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただき、ありがとうございます(泣)
    そうなんですよね、生活保護者が借りるのは違反だとわかります。
    断れない我が家も問題だと承知してるんですが、もし断った事で餓死したとか自殺でもされたら…など不安になってしまったりもして。
    80歳こえてるおじぃさんなので…
    お役所に相談してみようかと思います😔

    • 6月2日
  • yuyu

    yuyu

    大丈夫ですよ。
    その為の生活保護ですから
    ルルロロさんが、心配しなくても
    施設行きになるだけかと思いますし
    80歳とご高齢だと尚更です。
    定期的な訪問もありますし、また家賃など払えないと役所にも行くと思いますよ。

    • 6月2日
  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    年齢が年齢ですし、近くに身寄りがいないおじぃさんのこの先の事を考えると、役所に相談するのがおじぃさんの為でもあるんだなと感じさせられました(泣)
    的確なアドバイス下さり、ありがとうございましたm( _ _ )m

    • 6月2日
R☆A mama

役所に相談しましょ✩.*˚
役所には生活保護課というのがあるので..そこで正直にお話するとそのおじいさんの方にケースワーカーから話が行くので少しこれから先おじいさんとの付き合い方が難しくなると思います😰なのでルルロロさんからの通報だとは告げずお願いした方がいいと思います😭💦生活保護受給の方は他人からのお金の受け取りは告知しないと違反となるので...

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話聞いていただき、ありがとうございます(泣)
    ケースワーカーさんという方に相談がいいのですね、参考になりました!
    高齢でもあるおじぃさんなので、見放すのも苦しい事でもあり、だけど自分のストレスも極限であり、母にも情がないとか言われるし、イライラもあるし悲しくてなってきたりと、自分が不安定なってきてます^^;
    皆様のアドバイスを元に相談しようと思います😣

    • 6月2日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    お子さん3人もいらっしゃるのにその優しい心尊敬します😭💦
    今まで良く我慢してましたね♡

    • 6月2日
  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ご近所付き合いが必需で助け合いながら暮らさなきゃいけないような田舎だからこその日々なので、そんな優しくないですよ(泣)
    でも、すごくあたたかい言葉に涙が出てきました、ありがとうございます(泣)

    • 6月2日
あい

生活保護の人にお金貸したらだめですね。

ケースワーカーさんに報告するほうがいいかも

逆恨みとかこわいですしね。

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただき、ありがとうございます(泣)
    断る事や役所に言う事で逆恨みより、餓死や自殺されちゃうんじゃないかという不安や心配があり、甘やかした私も悪いんです。
    結局、情で貸して自分の首を締めている私なので自業自得なんですが😣

    • 6月2日
  • あい

    あい

    お金貸してもおわりないので

    最低限ですが生活できるだけのお金は毎月はいっているはずですしね。

    気になるなら地区の保健師さんや民生委員さんに連絡してこまめに様子見してもらっては?

    • 6月2日
  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    民生委員さんへの連絡のアドバイスを教えていただきまして助かります。
    今日の愛犬の死で本当に孤独になってしまう現実に、おじぃさんも弱ってしまいそうな事も心配な1つなので、民生委員さんにも実情は伝えた方いいよな…とつくづく感じました(泣)
    とても参考になりました、ありがとうございましたm( _ _ )m

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

まったく冷たくないですよ
家族や親戚に見放されてる人ってよっぽどだと思います。

亡くなられたら後味が悪いですが、厳しいこと言うとそういう人生を選んだのはその人自身です💦

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただきありがとうございます(泣)
    本当、その通りなんですよね…
    若い頃にオンナ関係でやんちゃな事をして最後は別の人とかけおちした結果、子供達に見放されてしまったんだよと10年位前に本人語っていました…遊びすぎて後悔してると^^;
    しかし今はそこら辺にいる普通のおじぃさんなので、偏見の目では私は見ていないのですが、まさにまこさんの言う通りそういう人生を選んだのはおじぃさんなんですよね…

    • 6月2日
パトラッシュ

そのおじいさん親族じゃないんですよね?


頼る人がいないからルルロロさんに借りると言って情に訴えてますが、厳しいかもしれませんが自分の生活が苦しくなるのに貸すべきではないと思います。

そのおじいさんが弱っていって最期看取れますか?

そのおじいさんの依存をみるとたぶんそのうちお金以外も要求されますよ。
自分には身内がいないから。って。
入院したら着替えとか、弱ったら家事とか。
そのたびに会いに行きます?家族でもないのに。

お母さまがなぜそんな非常識なことを娘に言えるのかわかりませんが、じゃあお母さんが代わりに助けてあげたらいいじゃん。って言ったらお母さまはきっとやらないと思いますよ。
お母さまの無責任な発言でルルロロさんが悩む必要な無いと思います。
あなたは十分すぎるくらい今まで助けてきたんだと思いますよ。

近所にお住まいなら引っ越せませんか?
引っ越せないなら役場に行った方がいいと思いますし、泣かれても貸したらダメだと思います。
金額は分からなくても生活保護もらってるんですよね?
多くの人が生活保護をもらわず少ない年金でやりくりしてるんですよ。
お金もらってるのに足りないのはおじいさん自身の問題だと思います。
そこはルルロロさんではなく、生活保護の担当の方とおじいさんが話し合って解決する問題です。

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただきありがとうございます(泣)
    おじぃさんは全く赤の他人です💧
    私の住んでた実家(今は更地にしてそこから10分くらいの別の土地に家を建てて私達は住んでます)の隣の借家に住んでるおじぃさんです。
    前妻の子供を含め子供がたくさんいるはずなんですが、今の奥さんが死んでからは誰一人と子供達が寄り付かなくなった感じかと思われます…
    唯一一人だけとは多少は連絡とっているようですが、前妻との長男のようで金銭的な頼みは後ろめたいんだと思います…
    何度も長男に相談してくれないか?と話してはいるんですが、う〜ん頼めないんだよの一点張りです…
    犬のエサ代や薬代がもうかからなくなるんだろうなと思えば、この先貸してと言ってこなくなるかな?と思ったりもしてますが、また同じ事を繰り返されたら私もピキンときちゃいそうだし、はっきり無理な事だと言わなきゃいけないなと思ってます。

    • 6月2日
ゆ

友だちでさえ貸せないです。ましてや子供もいて妊婦で子供3人になるんですよね?人に貸してる余裕ないですし、話を聞いてる余裕もないですよ!まず電話は無視でしょう。全部返してもらうか返してもらわず、関わらないでと言うしかないですよ。
ハッキリ言っておじいさんその環境で生きていけないなら困って当然かと思います。
なににいくらお金がかかってる生活をしているのかも把握できず貸すだけって無理ですよ。
年金があるのか生活保護だけなのか知りませんが、うちのおばあちゃんは年金だけで生きてます。
生活できないなら貸す必要なし!困ってても仕方ないです。

それが生きてきた人生の結果です。そんな人にならないようにしたいですね。

  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    お話を聞いていただきありがとうございます(泣)
    先日貸して欲しいと言われた時に、『まもなく3人目も産まれてくるしこの先はお金もかかるから、今回限りで。この先は貸す事はできない』と告げておりますが、愛犬の火葬代が必要との事でまた?という感じです。
    上記に記載している家族関係複雑事情もほんのひとにぎりしか書いてませんが、子供が手術費用を払わず逃げて連絡つかず、おじぃさんがその分を支払いしてるとか、もうドロドロな家庭環境の家みたいで💧
    前からたくさん話を聞かされてきましたがあまりに複雑すぎて、私も何がなんだかわからない事がたくさんあります。
    それでも、年金から生活保護に切り替えしたのは年金より生活保護の方がお金が浮くからだろうし、なのになんで年金の時より足りなくなるの?と疑問だらけです。
    町内のお祭りの町内会費払えない、お米がなくなっちゃって買いたいから、犬の爪切ったら肉まで切ってしまって血が止まらなくなって病院代が欲しくてとか、こんな理由等です。
    自分の精神面や金銭面の為にもこの問題から逃げたいので、今一度しっかり役所に相談して対処したいと思います😣

    産まれてくる赤ちゃんのこと考えたいのに…というのが本音です…

    • 6月2日
  • ゆ

    いつもそんな人生だったというかんじでしょうかね。うまく行かない人っていますよね、なにかと問題ができてお金がいることになる人っていますけど。何とも辛いです(; ;)
    しかし手術費用ですかぁ、、うーんσ(^_^;という感じですね、なんの手術かも分かりませんが、高額医療制度があるし長期入院でベッドや食事代の支払いなのか?それにしても払っているからお金がないという話もなかなかないことだと思いますし。なにしてんだか分からないですね(^0^;)

    役所の方に連絡して、今後変化あればほんとにいいですね(+o+)

    • 6月2日
  • ルルロロ◡̈⃝⋆*

    ルルロロ◡̈⃝⋆*

    本人曰く、若い頃に女遊びしすぎちゃったから全部私が悪いんだけどねぇ〜と歳とるにつれ後悔しているようです。
    私が把握してない借金も実はあるのかもしれないなと思います…

    いろいろお話を聞いてくださり、本当にありがとうございましたm( _ _ )m

    • 6月2日