![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が夜間授乳時に乳首を離して寝るのは、喉が渇いているのか、安心したからなのか気になります。同じ経験の方いますか?ストローを使えるようになり、夜間断乳を考えています。
生後6ヶ月の娘を育ててます。
夜間授乳の時だけ、満足すると自分から乳首を離して「降ろしてください」と言わんばかりに後ろにのけぞります。
ベットに戻すとそのまま寝ます。
これって喉が渇いてるだけでしょうか?
おっぱいで安心したから離すんでしょうか?
同じようなタイプのお子さんいませんか?
ストローが使えるようになり夜間断乳考えてます。
- あーこ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
眠りが浅い時に起きちゃって、お母さんが側にいるのをおっぱいで確認して、ついでに飲んで、それから眠いから寝るって感じなのでしょうかね。
うちはそうなのかな?と思って、試しに夜中に麦茶飲ませてみたんですが、それじゃない!って怒られました😅ミルクでも同じでした。なのでうちはダメでしたが…、単にのど乾いてるだけみたいで、飲み物飲ませたら寝る子もいるみたいです(ママリ内で)。
赤ちゃんによって違うかもしれないので、試してみてうまくいくといいですね。
うちも早く夜間断乳したいです…😭
あーこ
どーゆう心理か分かんないんですが、確認してるのあるかもです!
前試しに水飲ませたら一気飲みして騙された〜
って反応だったんですよね🤔
朝までぐっすり寝たいです😭