
コメント

なぁ〜お
性格にもよると思います。つい先日、手持ち花火をしましたが、1歳の娘は喜んで見てました。上の子も小さい頃から離れた場所からですが打上げ花火見せてますが平気で見てますし、手持ち花火も喜んでしてました。

はじめてのママリ
一歳半で喜んでましたよー!
大きな音が苦手だったり、初めての花火で嫌な思いをしたりすると興味ない、というか嫌がるかもですね。
ちなみに手持ち花火にはあまり興味がなく、打ち上げ花火のみ大喜びします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
小さいときは音に敏感でした😅0歳の時はまだ見れたのに今では駄目みたいで😅大きな音で嫌な思いはしたことがあります😢その影響の可能性もありますね😢
ありがとうございました🙇- 6月2日

ママリ
打ち上げ花火は1歳から喜んでました!
手持ちができるようになったのは3歳くらいです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
1歳から喜べたりするんですね☺️
手持ちなら行けるかなって思っていたので参考にさせてもらいます☺️ありがとうございます🙇- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
慣れる子は1歳からでも大丈夫なんですね☺️
参考にさせてもらいますね☺️