
産休まであと1ヶ月でしたが、貼り止めを飲みながら仕事をしていましたが…
産休まであと1ヶ月でしたが、貼り止めを飲みながら仕事をしていましたがお腹の張りが強く、先生に相談しました。診断書をもらい前倒しで産休に入ることになりました。
切迫早産で自宅療養という形です。
出血や子宮頸管長が極端に短くなったりはなくお腹の張りはまだあります。
自宅安静と言われてもどこまで何をしていいのか、してはいけないのかがわかりません。
時間があるため仕事中出来なかったこと、あれもこれもとなってしまい洗濯や簡単な調理をしてます。
外出は控えてますが、みなさんどのくらいの活動範囲で過ごされてましたか?
- mimichan(5歳9ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
自宅安静なら家事もしない方がいいですよ😭
31wで切迫早産で緊急入院しましたが、その前2週間くらいずっとお腹張ってて、でも出血もなく頸管長もそこまで短くなかったし、ドクターストップもまだ出てなかったので普通に仕事して家事もしてました😓それがダメだったみたいで💦
入院になったとき、子宮口が開きかかってると言われ、軽く陣痛も来ててびっくりしました💦
入院してからはずっと37wまで、お風呂とトイレと食事以外はほぼ寝たきりでした😭

ぷらり
一人目、二人目は共にお腹の張りが頻繁、子宮頚管などは問題なしの状況で張り止め服用の自宅安静でした。
一人目の時はトイレご飯以外寝たきりでしたが安静解除になった翌日の35週5日で破水して産まれてしまいました。
二人目の時は外出は禁止、実家にお世話になり家事はせず、家の中では上の子の世話のみしていましたが、正産期になっても出てくる気配はなく毎日1時間の散歩にバランスボールで運動を繰り返し39週1日で陣痛が来て、そこから22時間陣痛に耐えながら病院内を歩き回り出産に至りました。
安静にしてても産まれるし、動いてても産まれないし難しいですよね(笑)
でも早産で産まれてしまうと色々大変なので安静にする!にこしたことはないです!
-
mimichan
そうなんですね…
初産なので、何も分からず周りからは安静にすごすようにいわてますが先生からは特に何も言われなかったです。
その前もずっと薬飲みながら仕事してたので…
そんな急に変わるのかなとか甘い考えですが、まだ30wなので油断は出来ませんね!- 6月2日

むーも
一人目も二人目も切迫でした。
自宅安静の時はトイレ以外は寝てました。
先生はお風呂もダメって言ってましたがシャワーはしてました。
まだ30週ですし、極力安静がいいですよ。
37週になったら張り止めも服用なくなり安静解除になりますからそれから家事したらいいと思います。
-
mimichan
そうなんですね。
お風呂も普通に入ってました。
先生に何も言われなかったので、色々調べてたらお風呂よりシャワーって書いてたりしてたんで、シャワーにしようと思います。
張り止めの薬もまだ飲んでるのでやはり安静に過ごした方が赤ちゃんと自分のためですよね!- 6月2日

退会ユーザー
1人目8ヶ月から自宅安静と言われてましたが、トイレとお風呂以外は横になっててって言われてました😣
先生にどこまで安静にした方がいいのか聞いた方がいいかもですね💦
-
mimichan
そうなんですね!
私は先生に何も言われなかったので、普通に過ごしてました。。。
先週までフルで仕事したから、大丈夫と思っていましたがまだ30wなので安静に過ごします!- 6月2日
mimichan
そうなんですね😮
仕事休みでも結局家の事して動くのは良くないんですね😩
入院になる前は何か変わったことはあったんですか?
ちぃちゃん
入院になる前日、仕事中に生理の時ような腰のだるさと痛み、腹痛があって、おかしいな〜と思ってたんですが、そのまま仕事して帰って横になっても全く治らず💦
寝たら治るかなと思ったんですが翌朝早くに目が覚めた時もまだ痛くて、ちょっとやばいかなと思ってタクシーで病院行ったら、緊急入院で荷物も取りに帰っちゃダメって言われました😓
そこからずーっと寝たきりでした😖
動きたくなる気持ちめっちゃわかりますが、まだ生まれるには早いし、体が未熟なまま生まれちゃうと色々大変みたいなので、出来るだけ寝ててください😭
お腹にかかる負担が立ってるのが10だとすると、座ってるのが5、寝てるのが0だと先生に言われました💦