
2歳の子供を抱っこするのが辛いため、自転車を買いたいと考えています。電動自転車が多い中、非電動自転車でも大丈夫でしょうか?
2人以上のお子様をお持ちの方に聞いてみたいです。
今、1歳と2歳を育てていて、近場の病院などは下をベビーカー、上は歩きで過ごしていました。ところが、最近、上の子がベビーカーも嫌、歩くのも疲れるから抱っこ状態になってしまいました。私自体、腰と膝が悪いので、抱っこやおんぶを少し控えるように医師から言われてしまいました。そんな感じなので、プレ幼稚園や通院で自転車を買ってもらおうと思っています。
旦那には前から頼んでいますが、電動自転車だと値がはり、いつ買ってもらえるかわからないので、電動じゃないのを頼もうかと思っています。
街を見ても、電動自転車が多いですが、やはり電動じゃない自転車だと厳しいでしょうか??
お知恵を貸して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
- mikifuru(6歳, 7歳)
コメント

4兄妹♥4A
私は電動自転車じゃないです!
坂道がほとんどないので、電動じゃなくても不便ないですよー。

ママリ
電動じゃないの乗ってます!坂道は多くないですけど、5歳と2歳は重いですよ〜😭
うちはほとんどが車移動で、近所の公園に行く時と幼稚園の行事の時の送り迎えだけなのでなんとか大丈夫ですが😅毎日幼稚園の送り迎えがあったり買い物するんなら絶対電動が良いと思います!!最初の漕ぎ出しが重くてフラフラするので、腰と膝が悪いのならなおさらです。
-
mikifuru
返信ありがとうございます!
うちも今までは旦那がいる時は車出してもらってたんですが、いない時はベビーカーで移動してました。1人である程度行動出来るための自転車なんですが、難しいですかね…。
本当は電動が欲しいですが、電動自転車だといつ買ってもらえるかわからず…。電動自転車買ってもらえるまでベビーカーでやり過ごした方がいいですかね…。- 6月1日

るん
住んでる地域の道によると思いますよ😭
坂が全く無いとこに住んでいて駅近だったので長距離乗るような事は無く
3歳くらいまでは普通の自転車でやってて不便なかったのですが
引っ越しをして坂道が増えた事(軽い坂道でも)
子供が3歳超えて重くなってきた事
普段行く場所が全部遠くなった事
それと、子供が後ろで動くようになってしまうと26インチとかだと横に揺さぶられてしまって危なかったです💧
重くなると子供の乗せおろしも大変になりますね。
(電動自転車はほとんどのものがタイヤは20インチとかで高さがかなり低く作られている)
例えばあ、わんわんだー!みたく少し動かれると重心を急に変えられてしまう感じでキツくなってしまって💧
もう無理だこれは危ないと
結局電動自転車に買い替えました😢
なので全然平気って事は無いと思います、キツイと思いますよ。
でも徒歩の方がキツイので
徒歩で全てをやるくらいなら普通の自転車でもあった方が楽だと思います☺️
-
mikifuru
返信ありがとうございます!
3歳だと重くなりますよね…動きますよね…きっと…。
電動に買い替えたんですか…うちも買い替えになっちゃうのかな…。
キツイですか…どうしよう…。
このまま電動自転車頼むとしたらたぶん年内は無理なんですよね…。徒歩で粘るしかないかな…。- 6月2日
-
るん
待てば電動を購入して貰えるなら&小学生くらいまで自転車でやる予定なら
待った方が私は無難だとは思いますが
、
普通の自転車でやる場合は
普通の自転車はなんでもいいってわけじゃなくて子供乗せ対応のものじゃ無いとダメなんですね
自転車屋さんでも言われると思いますが。
私は何も知らなくて26インチのにしたので
普通の自転車で20インチとかで車高が低いものがあるなら、そちらにした方がとりあえずいいと思いますよ🥰- 6月2日
-
mikifuru
待てば買ってもらえるかもしれないですが、来年になるか、再来年になるか、もっと先か…。
自転車屋もたぶん電動って言ってくると思います。旦那の場合、私の利便性より自分のことでいっぱいなんで、自転車は優先順位が低くて。
自転車は諦めて、ベビーカーでしのぐのがいいですかね…。
ありがとうございます!- 6月2日
mikifuru
返信ありがとうございます!
坂道が多くなければ、電動じゃなくても大丈夫なんですね!
子どもが重いから大変だと実母が言ってるんですが、その辺は大変ですか?
4兄妹♥4A
5歳と8月で4歳を乗せてますが慣れちゃえば平気です。
mikifuru
慣れなんですね!
電動じゃなくても、自転車自体あれば時間短縮もできますしね…。
やはり電動じゃない方で頼もうかな。
ありがとうございます!!