※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
FuKa
子育て・グッズ

9ヶ月のお子さんの離乳食について質問があります。 ①3回食はいつから始めるべきか ②1回の量はどのくらいが適切か ③2回食と3回食の量の変化について ④80ミリ毎食後のミルクはいつから不要になるでしょうか

9ヶ月のお子さんの離乳食についてです
質問が多いです、すいません😓
(9ヶ月と9日、まだ2回食です)

①3回食はいつから始めましたか?
②1回量はどのくらいですか?
③2回食は昼前 夕方 ほぼ同じ量でしたが
3回食 朝昼晩 となると 朝は少なめ 夜は多めに
した方がいいのでしょうか
④今はまだ80ミリ毎食後ミルク飲んでます
いつから飲まなくなりましたか?

コメント

りー

①10ヶ月とちょっとで始めました(下痢や体調不良で1ヶ月離乳食をやめていた時期があったので遅かったです)

②③
うちの子は1回食→2回食になった頃に下痢をしてしまったので、急激に量を増やすのが怖く、3回食の初日2日目は様子を見ながら少し量を抑えてあげました。
でも本人は食べることが大好きなので、すぐに毎食2回食の時と同じだけ食べるようになりました。
はじめは1回100gくらいだったかと思います。
特別、朝昼晩で量を調節はしていません。満足できずに泣いてしまうので😅

④うちの子は3回食にしてからもりもり量が増えたので、食後のミルクはあってもなくても…という感じでした。1ヶ月飲んでいたかな?と言うくらいです。
食後に要らなそうかな…というときは、食間におやつと一緒に飲ませたりしました。それも要らないかな…とも思いつつ、栄養取れていないと心配だったので、11ヶ月半くらいまでは、寝る前のミルク以外で1~2回飲ませていたかと思います。