※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruw
妊娠・出産

23週目の初妊婦です。お腹が張り、心配です。切迫早産はないけど、同じ状況の方いますか?

23週目に入りました初妊婦です。
最近すごくお腹が張ります。
夜中も起きたらすごくはっていて
朝もお腹の中にバレーボールが入ってるように
カチコチになっていたりします。
これは赤ちゃんの体とかではなくて
ただお腹が張ってるだけなのでしょうか?
あと、切迫早産なども心配で調べたりしているのですが
今の所出血とかはなく、問題ないのかななどおもっていますが…。
こんなかんじで同じ状況の方とかいますか?
すごく最近心配です…。

コメント

ま ゆ

私もお腹が張り切迫早産になって26wから入院してます(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
出血がなくても度々お腹が張ったり痛みがあるようでしたら、病院に受診してください💦💦💦
私は37wまで退院できず、2ヵ月半の長期入院です(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
私みたいに入院になると大変なので、病院に連絡してみてください💦💦💦

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!
    そおなんですか!!
    やっぱりお腹が張りすぎたりするとか不安になるので病院に行くのが1番ですよね…
    まゆさん長期入院なのですね…😭
    入院とかになるといろいろ大変ですよね…
    元気なお子さんが産まれてくること願っています!!
    頑張ってくださいね!
    ありがとうございました(^^)

    • 3月14日
  • ま ゆ

    ま ゆ

    いぇいぇ( ˊᵕˋ )♡
    お腹が張るにはまだ時期が早いみたいです(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
    入院にならず自宅安静くらいで済むといいですね✨
    お大事にされてくださいね✨
    お互いに元気な赤ちゃんを頑張ってうみましょー( ˊᵕˋ )♡

    • 3月14日
  • Haruw

    Haruw

    自宅安静で済むと嬉しいです!
    ありがとうございます(^^)
    頑張りましょうね!!

    • 3月14日
なす

早めに受診されることをおすすめします。なぜなら今切迫で入院しているのですが、先生方や助産師さんたちから一日に何度も張っていないか聞かれるからです。周りのベッドの方たちも張り止めの点滴をしているし、張っているかチェックするためのモニターもつけたりしています。
お腹の張りは23週では何らかの原因があるかもしれません。内診でけい管の長さを見てもらった方がいいかもしれませんよ。まだ週数が若いので甘く見ない方がいいです。休んで良くなるなら問題ないという人もいると思いますが、私は一人目も今回も長期入院してるので、張りに関しては軽視できません。

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!!
    そおなんですか!!
    やっぱり早めに病院に行くなど一度見てもらったほうがいいですよね…
    休んで良くなるのですがなんだか不安になってきたので一度病院にいってみます!
    ありがとうございます!!(^^)

    • 3月14日
なごみ

こんばんは!
私も最近同じ症状で悩んでいます。(プラス日中も頻繁に張ります)
先日病院に確認したところ、私の場合は、動きすぎ(働きすぎ)による1日の疲れが夜中〜起きてる…と診断され、張り止めの薬を処方されました。
内診もしてもらって安心出来ました!

Haruwさんは病院には相談されましたか?素人だと安全危険の判断が出来ないですし、見てもらうことで精神的にも落ち着くので、まだでしたら一度相談されても良いかもしれません✨

どうぞお身体お大事に💦

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!
    あまり動いていないのですが、寝て起きると張っているかんじがすごく最近多いです。ちょっと不安です…
    病院にまだ相談していないので 相談してみます!!
    ありがとうございます(^^)

    • 3月14日
deleted user

切迫早産かどうかはお医者さんにしかわかりませんよ?

わたしは出血なしでお腹がはっていたら切迫流産、早産で三ヶ月入院しました

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!
    ですよね!
    出血なしとかでも切迫早産とかもありますよね!ちょっと不安です…
    病院で診てもらってみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 3月14日
ぱんだ

なるべく早く病院で見てもらった方が
いいと思います😣
あたしは切迫早産で28wに入院して
32wでなぜか退院。
自宅安静になりましたが
34wで完全破水してしまい
未熟児出産になり大変な思いしたので
病院でみてもらって適切な判断してもらった方がいいですよ!
未熟児になると赤ちゃんもお母さんも
大変になるので😣

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!
    そおですよね…遅くなると大変なことになったりしますね…
    病院に診てもらうのが1番ですよね!
    ありがとうございます(^^)

    • 3月14日
ゆあか

張りで頚管長が短くなるのは自覚ないから怖いですよ(><)あたしは上の子の時も今回も張りが頻繁にあり、上の子の時なんて切迫早産?頚管長短縮?まぁ大丈夫やよな~と医師から安静指示出てたのに軽く考えすぎて薬もまともに飲まず動き回ってたら31wで破水しちゃいました……今回は16wくらいから安静指示出てたのですがやはり自宅ではナカナカ完璧な安静は無理だったので頚管長14mmまでになり先週から入院になりました。Haruwさんも先生にみてもらって、張りやすいならまだ早いから辛いかもだけど、安静頑張って下さいね(><)

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます!
    本当に色々と怖いですね…
    油断してなんでもかんでも動いていたらダメですね…
    気をつけます!!
    一度病院で診てもらいますね!
    ありがとうございます(^^)

    • 3月14日
ぷんぷくぷぅ

こんにちは(*^^*)
同じ週数ですね❤︎
私は初期から張って、頚管も短くなって切迫流産になりました。
安静にしていたので、今はかなり回復してきています❤︎

仰向けで寝るととても張りやすいです。
また、筋腫などあると張りやすいそうです。

おうちにいるときは、なるべく横になってくださいね。
座る状態でも、妊婦にとっては安静な姿勢とは言わないと医師から言われましたよ☆

ママリの書き込みで、負担レベルは「歩く10、座る5、寝る0〜1」というのを見てなるほど〜と思いました(*^^*)

受診されるとは思いますが、それまでは家事などがんばるのは控えて、
安静=横になる!を徹底されてみてください(*^^*)

張りが軽減するといいですね☆彡

  • Haruw

    Haruw

    返信ありがとうございます(^^)
    同じ週数の方がいるとなんだか嬉しいです!
    そおなんですね…
    家にいるときはなるべく横になっているようにしときます…
    安静にしとくのがいいですよね!
    ありがとうございます(^^)
    お互いに元気なお子さん産みましょうね!!

    • 3月14日