
育休中で二人目妊娠。保育園に空きが出たが、二人目出産後すぐ産休に入るか悩んでいる。延長するか復帰するか、どちらが良いか。
現在、育休中で二人目妊娠しました。
7月で1歳で保育園の空きがあれば復帰しようと思っておりました。ただ、空きがなく延長するしかないなあ…と思っていたところで1枠空きが出た!と保育園より連絡がありました。
点数によるので私が絶対入れるってわけではないんですが…
二人目は12月終わりには生まれる予定です。
もし復帰しても3ヶ月ちょっとでまた産休…。
職場にも言いにくいし…このまま延長して二人目出産した方が職場にもよいかなあと思ったり…。
みなさんならどうしますか?
- なつ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

雪
私も、現在育休で妊娠しました。
11月後半に生まれるのですが…
職場に言いにくいですよね💦安定期きたら言おうと思ってまだ言えていません…
私は、保育園待機中で入れるか分からないのですが
上司に相談して、どっちが職場的にいいか判断してもらおうと思ってます。
少しでも、復帰して欲しい言われたら復帰する!
そのまま、産休入っていいよって言われたら有り難く入らせてもらう。
という、気持ちで報告に挑もうと思っています。

とまと
おめでとうございます☺️
職種によるかと思いますが、私はどちらかとゆうと長期型の仕事をしているので3ヶ月では引き継ぎも考えるとむしろ迷惑になるかなと思うので、継続で育休とるようにすると思います❗️
でも例えば1日1日での完結型の仕事なら、例え3ヶ月でも復帰したら喜ばれるのかなとは思います😊
-
なつ
コメントありがとうございます!お礼が遅くなりすみません💦
ありがとうございます!
妊娠して嬉しいはずなのに、仕事どうしよう保育園どうしようとか考えすぎていました😢あみさんにおめでとうと言ってもらえて、妊娠したことの喜びを思い出しました😢
確かに仕事内容にもよりますね…完結型の仕事なので復帰でも少しは役に立てるかもです!- 6月8日
-
とまと
私も2学年差が欲しいなと思ってるので、もし一歳の誕生日に保育園の空きがなければ、妊活を始めてそのまま育休延長したいなと思ってます😊
正直会社に話すのも勇気いるだろうし、嫌な反応されたら怖いなとか色々考えますが、自分達の家族の人生が一番大切やし、特になつさんは大切な命を授かれたんだから今は家族と自分のことを最優先に考えていい時だと思いますよ?☺️
2人目の育休を終えて復帰した時、頑張って会社に恩返し出来たらそれで良いかなと私は思ってます‼️
今も大切な時期だと思うので、あまり思い詰めずお身体大切にしてくださいね?2人目も元気に産まれてきてくれること願ってます❣️
長々と失礼しました🙇♀️- 6月8日
-
なつ
ありがとうございます😭♡
あみさんの優しさお言葉に心が楽になりました(>_<)!!
もやもや悩むこともまだありますが、元気な赤ちゃんを産むことが一番大事ですもんね!お仕事のことは、どれだけ考えても一人ではどうしようもないですし、勇気出して相談してみます!
あみさんも望む形で妊娠、お仕事できること願ってます✨
ありがとうございます😊💕- 6月11日
なつ
コメントありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません💦
同じ状況の方に話が聞けて嬉しいです!
確かに会社がどういうか…というのもありますよね😢
保育園入れずこのまま出産となった場合、復帰の時期とか考えていますか?
保育園に入れるのか不安もあり、色々悩んでしまいます😢
雪
保育園入れるのか不安ですよね💦
仕事面でも、育児面でも💦
入れなかった場合、二人家で一人で見るの?!大丈夫かな💦とか
私の場合、実家に頼れないので
ますます不安で
保育園入れないなかった場合は、
二人目の子が1歳になった4月から
がいいなー。
(今年の11月に生まれるので、再来年の4月?計算間違ってたらすいません💦)
と思っています。
こんなに上手くいけるかは分からないのですが…私の理想です
なつ
お返事ありがとうございます😊!
私も実家に頼れないので、保育園に入れなければ辞めるしかなく…😢
役所に相談したら次4月に同時が一番入りやすいと言われましたが、二人目がまだ小さい中両立できるか…これまた不安です💦
再来年の4月が私も理想です!
うまくいってくれることを願うしかないですね(>_<)!
相談にのっていただきありがとうございます!
雪
なつさんも、ご実家に頼れないのですね。
次の4月だと、二人目はお互い4ヶ月とかそこらですよね
まだ、小さいから預けるのも抵抗ありますよね💦
本当に、お互い上手くいきますように✨