
熱が繰り返し、突発性発疹の可能性も。月曜日に受診検討。経験談やアドバイスを求めています。
今日の朝起きたら38度の熱
持っていた座薬を入れて、朝すぐの受診をし、その時には熱も下がってました。
特に問題ないと言われ風邪薬と追加で座薬を出してもらって終了
帰ってきて薬飲んで、まだ授乳しているので、授乳して寝ました
お昼に起きて39度。うどんを少し食べて薬飲んで、もう一度座薬入れて2時間後37度。
オデコに冷えピタなどをすごく嫌がり冷やすすでが、授乳中に首後ろにタオルに巻いた保冷剤を当てるくらい。
座薬が効けば熱は下がりますが、また数時間後には熱(>_<)
今まで熱を出したことのない子で、初めてで、、、熱ってこんなに、繰り返しますか?
月曜日になっても下がらなければまた受診した方が良いですよね?
無知であまり分からないのですが、突発性発疹の可能性もあるのでしょうか?病院ではいっさいそんなことは言われなかったのですが(熱も下がっていたので)。。。
咳とかはなく、鼻水が少し出るかなぁ?くらいと、朝のときは、タン混じりの息づかい?もしていましたが、今はそのようなことはなく、熱が(>_<)
冷やすすでなど、首以外にここ冷やすと早く下がるよ~とか、オデコ嫌がるなら、こうしてみれば?とか、突発性発疹のこととか、熱は何日くらい続くかも?とか、経験談や、今後どうなったら病院すぐ行った方が良いとか。なんでもコメントお願いしますm(_ _)m
- ゆーゆ(7歳)
コメント

ぶたッ子
うちの子は熱が出ると、3・4日は続きます。
熱を繰り返しているわけではなく、座薬で一時的に下がって、薬が切れてあがってってしてるだけだと思いますよ。
うちのかかりつけ医は解熱剤は38.5以上で、少しでもご飯食べて、水分とれて眠れていれば、解熱剤使う必要ないって言います。
熱性痙攣の経験があるなら別ですが。
冷やすのは脇の下も熱下げにつながりますよ。
片方は体温計で熱を測るので、測らない側に冷えピタ貼ると良いですよ😊
突発も、3・4日熱が続いて、平熱くらいに落ち着いたら、発疹が出てくる感じです!
熱って心配ですよね💦
気になるようなら、受診した方がお母さんも安心ですよ😊
お大事にしてください。

はじめてのママリ🔰
座薬は使ったことないです。
熱が出たときに処方はしてもらうのですがお医者さんに、苦しくて寝れないといった症状がなければなるべく使わないようにと言われました。
熱がでている間はウイルスと体が戦っているけれど、座薬で熱を下げると体が戦わなくなって症状が長引いてしまうといった感じだったと思います。
熱が39度とか出てしんどそうで見てるのつらいですよね😣
お大事に。
-
ゆーゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか?!
知らなかったです!
そうなんですね!
ちょっと様子みて座薬考えます!- 6月1日

ままり
熱が高くても、食べたり飲めたり少しずつでもできていれば、大丈夫と思います。
39~40度が4日ほど続いたときも、少しぐったりしてた3日目に1回座薬使っただけです。アイスノンは嫌がるし、冷えピタははがれて口についたりしたら危険なので下の子にはクーリングせず、薄着にしただけでした。
小児科医にも、熱で心配なのは、脱水と痙攣で、高熱が続いても頭がやられることはないよって言われました(^^)
授乳で水分とれるなら、お母さんも看病しながらで大変ですが、いっぱい食べておいしい母乳飲ませてあげてください♪
-
ゆーゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
座薬はみんなさん使わないんですね!
初めてで、熱出たらすぐ使うものだとおもっちゃいました(>_<)
一応、全く食べないってことも、飲まないってこともないので、座薬を少し控えて、様子見てみますm(_ _)m
脱水と痙攣(>_<)分かりました(>_<)ズットそばで、見守ります!痙攣も急になる子はなるんですかね?(;>_<;)
私ももりもり食べて、もう一歳5ヶ月なので、栄養そんなにいかないかもですが、授乳で栄養をおくります!!
ありがとうございました(*^^*)!- 6月1日

あるぱかーさん
知っているかもしれませんが、冷えピタは清涼感はありますが、熱を下げたりする冷やす効果ないです。
子どもさんが気持ちよければ冷えピタはいいかもしれませんが、冷やすならアイスノンなどがいいですよ😊
熱が続くと心配ですよね、その子によっても症状が違うので一概にこうだったとは言えませんが、気になるときは早めに受診でいいと思います!
早く治るといいですね!
-
ゆーゆ
コメントありがとうございました(*^^*)
今日熱落ち着きました‼
冷えピタのことも詳しく教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
今後の参考にします!- 6月3日
ゆーゆ
ご丁寧なコメント、分かりやすくありがとうございますm(_ _)m
初めてなことで少しテンパってしまい、座薬で一度下がったから、このまま治るのかも?なんて安易な考え方をしていました(T-T)
ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきますm(_ _)m