
コメント

ゆりぴょん
8ヶ月なら5倍粥くらいにしてみて、形などに入れて、食べたいと思えるようにしてみて、
そして、野菜は形あるものにして、目の前で美味しそうに食べてみてはどうですか??

お餅☺︎
バナナにチャレンジしてみてはどうですか??栄養価が高いので風邪ひいたときに助かりました🎵
バナナをそのまま握らせて好きなように食べさせました(o^^o)
-
yuki*陽mama
返信ありがとうございます。
なるほど、バナナなら食べるかもしれないですね!
明日買ってきて食べさせてみます♪- 3月13日
-
お餅☺︎
いろいろ試しているうちに食べるようになると良いですね(o^^o)
白ご飯が嫌いな子も周りは多いです!まさかですよね(^_^;)気分もあるかもですよね(^_^;)- 3月13日
-
yuki*陽mama
何事にもチャレンジですね!
なんだかほっとしました(*^ω^*)
好き嫌いはほんと分からないですね!
ゆっくり頑張ってみます♪- 3月13日
-
お餅☺︎
離乳食の本とかありますが、ロボットじゃないですし一人一人違いますよね(^_^;)
時間を変えてみたり、ご飯の形状を変えてみたり、食べれる物を増やしてみたり、おっぱいやミルクを減らしてみたり、、、と色んなことをしてみないと原因分からないですよね(^_^;)
お二人のペースで頑張ってみてください❤️きっと食べれるようになるタイミングが来るので大丈夫ですよ!!- 3月14日

さらい
あえて、形のあるものにするのはどうですか?
-
yuki*陽mama
返信ありがとうございます。
やっぱり、しっかり食べ物と認識させる方が良いですか?- 3月13日
-
さらい
どうかわからないですが、少し変えたら食べるきっかけになるかなって思ったりして。
- 3月13日
-
yuki*陽mama
なるほど…Σ(o'ω')
野菜とかを、少し大きめに切ってみます♪- 3月13日

ユズママ
もう開始して3ヶ月も経っているのであれば、豆腐とか、ヨーグルト、白身魚とか種類をもう少し増やしてあげていいのかなと思います。
ペーストでないと飲み込まないとのことですが、イチゴの小さい種のツブツブとかは飲み込むんですか?案外粒ありでも食べれるのかもしれません。
-
yuki*陽mama
返信ありがとうございます。
種類を増やしてみるのもいいかもですね!
同じものばかりだと飽きちゃいますよね(-ω-;)
いちごは、酸っぱい顔して果汁のみ食べましたが、後で口から少し果肉を出してしまいました。- 3月13日

チェリー(*^^*)
娘はまだ6ヶ月なので参考にならないかもしれませんが(^^;
5ヶ月ちょうどから離乳食を開始しましたがなかなか慣れてくれずいつも体を反って大泣きしてましたがある日突然食べてくれるようになりました!
いきなりだったのでビックリでした 笑
-
yuki*陽mama
息子ちゃんも、体反って口を固く閉じてます(-ω-;)
赤ちゃんの気分にもよるんですかね?笑
赤ちゃんって急にコロッと変わって驚かされますよね♪- 3月13日

まき(●^o^●)
私も娘がずっとよく食べてくれていたのに急に食べなくなってしまって困っています(>_<)
あまりに突然でビックリで。
なので2日間くらい試しに離乳食休ませてみようと思って今お休みしてるところです。
私の娘も離乳食に飽きて食べなくなってしまったのかも(>_<)
yukiさんのコメントみて自分も同じやなぁと思って私もめげずに頑張ろうと思いました!
すいません全然アドバイスとかじゃなくって(^_^;
-
yuki*陽mama
返信ありがとうございます。
突然だとびっくりしますよね…
休ませるのも一つの手かもしれませんね(*^ω^*)
まだ言葉にできないので、お互い探り探りがんばりましょう♪- 3月14日
yuki*陽mama
返信ありがとうございます。
まだ10倍粥なので5倍粥や形ある野菜は息子ちゃんにとってきついと思います(-ω-;)