※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アス
子育て・グッズ

ミルク用の湯冷まし容器で、持ち運びや残量の確認、保温機能が重要です。便利なアイテムがあれば教えてください。

ミルク用の湯冷ましを入れる容器は何を使用されてますか?

持ち運びが出来る方がいい?
残量が見える方がいい?
保温機能は必要?

こんなのが便利だった!ってものがあれば教えてください🙏🏻

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

外出する時は水筒に入れてます🙆🏼‍♀️

  • アス

    アス

    水筒だったら買わずに済みそうです😌

    • 6月1日
まる

赤ちゃん用の水が売ってるので、それをそのままカバンに入れて持ち歩いてました!

  • アス

    アス

    確かに水だったら作るのも不要ですし楽ですね!

    • 6月1日
まる

私はいつもお湯だけ水筒に入れて粉は哺乳瓶にセットして持って出てます!
湯冷ましの水はコンビニとかでいろはすを買ってます☺️

1番楽なのは液体ミルクかなぁと思います!

  • アス

    アス

    いろはすでいけるんですね!家にストックしとこうと思います😆

    • 6月1日
  • まる

    まる

    ミルクあげたあとの残りの水は自分で飲めるので外出の時はいつもいろはすです(笑)

    • 6月1日
  • アス

    アス

    それいいですね😋作る手間も省けて一石二鳥ですね🎵

    • 6月2日
けー

水筒か、使っていない哺乳瓶に入れてました。
簡単に除菌できる切れ者が良いと思いますよ。
残量は見えなくても持った感じでだいたいわかります。
お湯じゃなくて湯冷ましなら保温機能は要らないです。

  • けー

    けー

    切れ者→入れ物

    • 6月1日
  • アス

    アス

    哺乳瓶でも代用出来るんですね😲確かに除菌出来るものであれば哺乳瓶と一緒に消毒出来てよさそうです!

    • 6月1日
チッチ

100均にある
折り畳みが出来る水筒みたいなのに
入れてます😄

水を入れたら膨らみます😄

ペットボトルでも良いと思いますよ🎵

  • アス

    アス

    それ便利ですね!!ただでさえ物が増えて困ってるので折り畳み出来るものは嬉しいです😆

    • 6月1日