
9月に埼玉の祖母に会いたいが、8ヶ月の息子との飛行機移動が心配。同じ経験の方いるか相談したい。赤ちゃんを連れて行くのは大丈夫か悩んでいる。
両親と姉から
9月に埼玉にいる祖母に会いに行かないかと
誘いを受けました。
北海道から埼玉です。
施設に入ったということで、
会うのも最後かな、、?という事で
とても行きたいのですが、
その頃息子は8ヶ月👶🏻なので
飛行機など心配です💦
同じ頃に飛行機乗せたことあるかた
いらっしゃいますか?💦
たしかに息子を見せにも行きたいですし、
わたしも6年ほど会えてないので
会いたい気持ちはありますが、
0歳児なので連れて行っていいものなのか💦
- すみっこ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8ヶ月なら飛行機乗れますよ!歩き出すまでに行った方が親は楽みたいですよ。

退会ユーザー
授乳や寝る時間に合わせて飛行機のれば
案外いけますよー!
息子はいつもそれで乗ってました✌️
まだ歩き回らない時に行った方が断然楽です!笑
-
すみっこ
回答ありがとうございます😊
飛行機でもぐっすり寝れてましたか?😣
その頃は離乳食も始まり
どのくらい授乳しているのか未知で不安です😢😢- 6月1日
-
退会ユーザー
寝る時間に合わせてたので
フライト中はぐっすり寝てくれてました!
耳抜きが心配だったのでミルク飲ませてって感じです✌️
離乳食は1回ぐらいお休みでいいかなと思ったのでなしにしてましたよ!- 6月1日

ゆっち
6ヶ月から飛行機のせてますが、全然大丈夫ですよ!抱っこできる時期が一番楽です!
秋口なら関東も暑さが落ち着いてきていると思いますし、いい時期なんじゃないですか!
ぜひおばあちゃんに会いに行ってあげてください!!
-
すみっこ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね♡
赤ちゃん、飛行機怖がったりしませんでしたか?😣
気温も良さそうですよね♡- 6月1日

chitta
2ヶ月の時からいままで12回、息子とふたりで飛行機に乗ってます✈️
新幹線なども乗りましたが、準備さえすれば余裕ですよ!むしろ楽しめます!
抱っこ紐使えればなお良いですね。
-
すみっこ
回答ありがとうございます😊
今のところは抱っこ紐大好きな子です!
北海道の田舎に住んでいるので
移動はいつも車で、公共機関に
慣れさせていないため不安です😂🤣- 6月1日
-
chitta
車はチャイルドシートから絶対に出られないけど、電車なら立てるし、飛行機も離着陸時のシートベルト時間を除けば動けるので楽ちんですよ✨
あと閑散期であれば席も移動できますし。
8ヶ月なら朝寝やお昼寝の時間に乗るようにしたり、ミルクやおっぱいの時間を少しずらして、離陸直後に飲ませてあげれば大丈夫です。
千歳空港から乗りますか?それでしたら飛行機の時間にもよりますが、少し早めに着いて、遊ばせてあげると、楽しいことがあるー!って思えるかなと☺️
飛行機乗るために新しい絵本を買って、この日ばかりはお菓子も大目に見ちゃいます。
CAさんも優しいので声をかけてくれますし、ミルクも作ってくれますよ。(私は離陸時に飲ませたいので、事前にベビー休憩室で作って機内に持ち込みます)- 6月1日

みに
全然大丈夫ですよ✨
ポイントをいくつか‼️‼️
・飛行機の座席は後方の通路側にする。(前方はビジネスマンなど多い)
・朝よりも昼の方が飛行機は空いてる。
・抱っこ紐が使える飛行機の会社にすると無難。(私はいつもバニラエアですが、ジェットスターは抱っこ紐NG)
・離陸と同時に授乳し、耳抜きする。(私は事前にミルク作っていってます)
・できればお昼寝の時間とぶつけると機内は寝てくれること多い。
・もし愚図ったら立って後ろでユラユラ。
・絵本など数冊用意、おやつも用意すると立てない時に愚図ったら役に立つ。
って感じですかね😊
普段は歩き回るくらいになりましたが、LCCでもまだ娘は全然余裕です🎵
-
みに
ちなみに離陸時のミルクは昼食がわりにしたり、離乳食後だったとしても普通に飲ませちゃいます😊
- 6月2日
すみっこ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね♡
歩くとあちこち行って大変ですもんね😣💦