
子どもが好き、子どもが欲しいと産んだ我が子。もちろん可愛いし愛しい…
子どもが好き、子どもが欲しいと産んだ我が子。
もちろん可愛いし愛しいです。
でも、旦那は妊娠中にも友達の結婚式、産後すぐにも友達の結婚式。
こっちは、命がけで産んで、産後休む間も無く24時間子育てしてるのに
自分は友達の結婚式のために美容院まで予約して。
子育てすることに不満はありませんし
子どもが可愛いし愛しいのはもちろんですが、
あたしだって友達と会ったりおしゃれして出かけたり
美容院にいってメンテナンスしたりしたいです。
そんな気持ちがつもり始め、自由に自分のことをする旦那にイライラしてしまいます。
みなさんはこんな気持ちになったことありませんか??
- ぽんず(6歳)
コメント

かおちゃん
あります。あります。
自分は子供の為に
自分の欲しいもの我慢して
ミルク買ったりオムツ買ったり。
なのに、旦那は子供のもの、
滅多に買わない。
自分の欲しいものネットで
ポチポチ買って。
それに、休みの日も
子供にかかわるより、
車が好きで車をいじってる。
こっちは24時間ずっと
一緒にいるのに。
私も1日でいいから
子供から離れて遊びたいよ…。
でも、旦那に1日預けるのも
怖いですけどね😭笑笑

yuki.
同じく。
時間と授乳に縛られて、自由がなくなりましたね😢
旦那が休みの日にやっと、出かけれるのに友達と遊びに😑
意味がわからん!たまには、家事してよ!とかとかイライラ半端ないです😭😭
改めて母親になることはすごいと思いました🤔
-
ぽんず
ほんとですよね。
24時間育児して、家事して、炊事して、自分の時間もない好きなこともできない、母親ってほんとに並大抵ではできません。世の中のお母さん尊敬します🥺❤︎
そんなこともきっと男ってわからないんですよね。
イライラが止まりません。- 6月1日
-
yuki.
一回、美容院行かせてもらって2人っきりにさせたら...
大変だねって言ってました😑
だったら、日頃からやってーって思いました🤷♀️🤷♀️
やだやだ。- 6月1日
-
ぽんず
ほんとに、そこでそれを毎日やってる母親のこと気遣えないのかよ!ってなりますね。
能天気すぎてイライラしちゃいます😇🔪- 6月1日
-
yuki.
ねー🤦♀️
たまに、子供2人世話してる気分です。わら- 6月1日
-
ぽんず
ほんとですよね。
人に自分の子だって紹介したいなら、ちゃんと父親しろって思います😇🔪- 6月1日
-
yuki.
わかりますー!
いい時だけしますからね😂
ちょっとスッキリしました🙌
ありがとうございます‼︎- 6月1日
-
ぽんず
こちらこそ!ありがとうございました🙇🏻♀️❤︎
- 6月1日
-
yuki.
グッドアンサー選んでいただきありがとうございます😊
- 6月7日
-
ぽんず
いえいえ!こちらこそ時間を割いて沢山返事していただきありがとうございました🙇🏻♀️❤︎
- 6月7日

にこ
二人目産んでもそんな感じです。
ほんと自分のことばっかりってイライラします。
-
ぽんず
2人目でもそうなんですね。
うちも1人目産んだばかりで、産んだ時の痛みも忘れぬ産後の疲れた体と育児で生活してるのに、次の子の話しとかされて、は?って思います。
いっぺん産んで子育てしてみろやって思います。- 6月1日

退会ユーザー
妊活中なので、言われてもと思うかもしれませんが、ぽんずさんの気持ち読んで、自分もそう思うかも、、と思いました。
出来ない時期だからこそ余計にそう思ったりするのかなと。
出来る時がきたら、めいっぱいオシャレして綺麗なママでいてください^ ^応援してます!!
-
ぽんず
本当に、マタニティライフとのギャップすぎて、自分の時間もない、好きなこともできない、おしゃれもメイクも楽しめない、イライラが募ります。
さななさんも、今のうちに無理のない程度に楽しんでください。
産後はどうにもこうにも子ども中心です😂❤︎- 6月1日

ぱぴこん
たくさんありますよ!!
こちらはがらっと生活が変わり
旦那はなんにも変わらない😅
我慢する事も増え自分の一人の時間も少ない
まだ出産された後なら尚更ないに等しい。
子ども産んだからじゃなくて
子供が出来たからこそ旦那にも
変わってほしいんですよね。
-
ぽんず
ほんとです。
少し抱っこ時間長くなっただけで、疲れたって渡してきます。
こっちは日中渡す相手もいなくて、我が子が泣くから抱っこずーっとしてる日も多々あるのに。
そんだけで、疲れただの手痛いだの言うな。って思います。- 6月1日

sora
あるあると言うか毎日思ってました。
子供がある程度お母さんお父さんを認識しだして遊べるようになった
半年過ぎる頃までは
今思えば多分父親の自覚なかったんだろうな。と思います😢何度離婚が頭をよぎった事か...ムカつきすぎて夜中に刺したろかなって考えたこともあります(笑)
最近になってやっと子供が
ぱぱーって駆け寄るようになり
父親として夫として凄くいい人に
変わってくれた気がします😂
家事は一切してくれませんが(笑)
-
ぽんず
刺したろか、笑ってしまいました😂
ほんとにあの能天気さ殺意芽生えるほどイライラしますよね。
父親の自覚ってなんですぐにでないものなんですかね?
パートナーが死ぬ気で産んで、産後ボロボロの身体で育ててることに気づいてないとは言わせないです。
むしろ、出産祝いと称した男どもの飲み会ほどイライラすることはありません。産んだのはわたしです。
なんで産んでもいない男が祝いで飲み会するの?って思う、だったら、少しでも早く帰ってきて育児してよって。
思い出すと余計にイライラしますね😇🔪- 6月1日

退会ユーザー
なりますよ!
美容院くらいなら私も◯日に美容院行ってくるから子どもよろしくって言って預けてもいい気がしますけどね。
私はお宮参りの写真撮りに行く前に美容院行きましたよ(1ヶ月検診終わって翌週くらい)
-
ぽんず
なりますよね😂
よくツイッターで出来た父親、子ども預かるからとお金を渡して妻に時間をくれるお父さん見かけますが、どうしたらあんな父親が現れるのでしょうか😇?- 6月1日

まめこ
もちろんあります😭
うちの娘も生後1カ月です😊
飲みに行ってサッカー行って帰ってきたらゲーム😩
もーほんまにふざけてる😀💢
子供と二人で家にいる方が楽です笑
旦那帰ってきたらイライラがおおいですよ笑!!
この子は私が育てて守らなくちゃと強く思います笑
子供が👶ある程度大きくなったらもー好き放題する予定してます笑
頑張りましょう😭
-
ぽんず
ほんとに思います。
母親のあたしが守って育てていかなくちゃって常に思います。
産前は、夫婦の仲が悪くなるのなんでなんだろう?ってわかりませんでしたが、きっとこーゆうことなんですよね。
あたしも、大きくなったら一緒に沢山出かけたいです。
息子とリンクコーデ楽しんだり、友達と息子と出かけるつもりです😇- 6月1日

せんつま
ありますよー🤗要所要所でそんな感情出たり消えたり。
最近も、朝はいつもバタバタで子供のこと優先的にやる私(自分の仕度なんて5分くらいで済ます!)と、
自由に起きて用意されてる朝食食べてゆっくり30分くらいかけて仕度して二階から降りてくる夫に不平等さを感じてイラっとしてました💥
奥底にある本当の意味は「羨ましい」ってことなんですよねきっと。
それにあれこれ理由をつけて、《怒り》になってるだけなんだってわかってるのに
「気づくでしょフツー!気づいてるならやるでしょフツー!」と思っちゃう(笑)
でも本当は、
それを夫に上手く話せないで諦めてる自分が嫌なんですけどね😅
-
ぽんず
ないものねだりなんですよね。
でも、母親だって人間なんだからそうなるのも仕方ないです。
こんなに近くで生活してるのに、気づかないなんて有り得ないです!!
だって言われないから。じゃなくて、あなたも親なんだから〇〇しようか?とか労いの言葉とかないの???
って思ってしまいます。- 6月1日
ぽんず
ホントそうですよね。
24時間育児してるのに、産んでくれてありがとうも〇〇しようか?もないです。
もう少し、母親のこと労いと感謝して欲しいです。
自分は痛い思いもしてないし、産後の身体から育児してないし、好きなこと好きな時にしていいご身分ですね。って思ってしまいます。
一回、24時間手貸さずに育児任せてみたいです。家事も炊事もやってること全部任せて、こっちの大変さや気持ちわかって欲しい☹️