![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ね
養育費は子どものためなので原因が誰であろうと払う義務はあると思います🤔
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
うちの旦那は元嫁の不倫が原因で離婚しましたが、養育費払ってますよ。
なら慰謝料欲しいのが私の言い分ですが😅💦(笑)
子どもの権利なので養育費だけは支払ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😱
慰謝料はもらえなかったのですか?🥺
子供のことなので養育費は
払うのが普通ですよね😔- 6月1日
-
くまくま
子どもの生活があるから、と慰謝料は貰ってません。
なのに向こうは態度がでかく金くれ金くれなので納得いきません。
自分が悪いことしといて何様?って感じですよww
養育費は払うことが当たり前ですが、自分が原因ならくれくれ言うのは間違えてると思います。- 6月1日
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
養育費は離婚原因に関係なく、親権を放棄した側が、親権をもつ方に払うものです!
法的にずばり養育費を示している条文はありませんが、民法の生活保持義務が養育費に当たると言われています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね!
私もそれは思います😔
でも、養育費として私にお金を渡したら
子供にじゃなくて私に
お金を使われるかもしれないから
嫌だと言います😂