
不妊治療専門病院に行くべきか悩んでいます。妊活を始めて3ヶ月でタイミングが難しいこともあり、早く専門の病院で検査や指導を受けたいと考えています。現在は一般の婦人科での診察や漢方、基礎体温表を利用していますが、専門病院でのタイミング法指導が必要か迷っています。
不妊治療専門の病院に行くか迷ってます
私は今35歳で高齢出産の年齢です
妊活を3ヶ月前から始めて、1回良いタイミングで性交ができたかな? というレベルです
(ちょうど排卵日と出張と重なりタイミングがとれませんでした)
35歳以上の人は3回タイミングをとって妊娠しなければ不妊治療を始めた方がいいとネットなどで書いてあったのですが、
年齢的な焦りもあり 早く何かを始めたいです
後からもっと早めに専門の病院に行ってれば良かったなどと後悔もしたくないです。
不妊治療専門病院はある程度タイミングをとっても授からない場合に行ったほうがいいのでしょうか?
自分の体が今の段階では不妊なのかはわからないけれど、妊娠しにくい箇所は無いのかしっかり調べたい気持ちがあります
昔からお世話になってる一般の婦人科で 卵胞チェックしてもらいタイミングの指導、漢方を出してもらったり 基礎体温表を見てもらったりはしてます。
高温期の日数がきもち少ないかな?と言われたくらいで他に特に指摘はありません
不妊専門の病院に行ってもまずはタイミング法の指導からでしょうか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

めそ
卵胞チェック以外の血液検査とかはもうお済みですか?
妊娠できるか調べたい、と伝えたら普通の婦人科でも調べてもらえますが、
しっかり調べたいお気持ちがあるようですし、もう専門のところに行っても大丈夫だと思います😄
いつになったら行ってもいいとかはなく、年齢的に1度しっかり調べたい、というそのお気持ちを伝えたら大丈夫ですよ。

みー
34歳で体外受精をし昨年、男の子を出産しました。
不妊専門の病院は卵管造影、血液検査など一通り検査してから治療の方針を決めてくれると思いますよ😁
卵胞チェックして排卵していても卵管が詰まっていたら妊娠しずらいですし年齢的にも早めに不妊専門で診てもらうのも考えていいと思います🥺
-
ままり
出産おめでとうございます(^-^)
そうですね
年齢的にもゆっくりしてても時間がもったいないです
さっそく先ほど予約を取りました
ありがとうございました😊- 6月1日

ママリ
いきなり不妊専門クリニックでも大丈夫ですよ👍🏻✨
むしろ、早く行くに越したことないです🙂
タイミング法から、ということはないですよ。
不妊症検査をした結果や患者の希望に沿って、妊活を進められます✨
私は、32歳で新婚旅行や結婚式が終わって本格的に妊活しよう!となった時に、すぐ不妊専門クリニックへ行き、タイミング法は飛ばして人工授精からしました😊
(その前は、自己流タイミングを長く緩くしていました)
人工授精前に、数々の採血、卵管造影、精液検査をしました。
私側ばかりですが、調べると不妊の原因がいくつか出てきて、手術したり投薬が開始になったり…と、クリニックに通い始めてから人工授精するまでに4ヶ月程要しました😖💦
初めて妊娠できても流産し、不育症検査をするとまた引っかかった項目が出て、今度はステロイドの投薬をしたり…と、調べると色々出てきてしまいました😭
しかし急がば回れで、きっちり検査して手術や投薬をしたことで、人工授精1回で妊娠でき、流産後もまた人工授精1回ですぐ妊娠できました🥰
検査をしても全く異常はなく、原因不明の不妊症の場合もありますが、調べると何かしら原因が判明することは多いと思います。
早く調べて早く原因を見つけ早く対処することで、より結果に繋がりやすいかと💪🏻✨
-
ママリ
上の方への返信を拝読しました。
ブライダルチェックでの採血3項目は、妊娠すると胎児への影響が出る病気を調べているもので、妊娠しやすいかの検査ではないと思います💦
AMHは大切な検査ですよ。
検査結果によって、体外受精にステップアップしないといけない場合もあります。
私は最初から体外受精を希望していましたが、反対にAMHの結果が良すぎて(20代より高い数値でした)、体外受精すると卵巣過剰刺激症候群のリスクが高いため、辞めた方がいいと勧められて、人工授精をしました。
不妊症の検査はかなり項目が多いです…!
自費検査も多くお金もかかりますが、不妊専門クリニックでは、婦人科よりもより詳しくより多くの項目を調べられますよ🙂- 6月1日
-
ままり
やはり行動しないと見えてくるものも見えてきませんもんね
頑張って不妊専門クリニックへ行こうと決意しました
予約が取れたので今月から始めます^_^
アドバイスありがとうございました😊- 6月1日

アイス
わたしが通ったクリニックでは、
まずタイミング法も含めてその期間中に、血液検査や卵胞チェック、等を受けました。甲状腺の機能があまり良くなく、紹介状を書いてもらったり、その後検査を色々進め、AMH〔卵子年齢〕の検査や通水検査〔卵管〕など受け、色々問題が出てきました。
気持ち的に心配な場合は、先に検査を受けた方がお勧めだとは思いますよ😀
問題点がわかれば、治療法も変わってきますし、目指すところも変わると思います!
中には原因がわからず不妊の方もいらっしゃるようなので、まずは1つのステップと重く考えすぎずに通ってみてもいいのではと思います。
ちなみに私は20代後半で、こんなに問題が出てくるとは思ってなく、当時はすごいショックを受けてしまいました😂
-
ままり
やはりちゃんと調べてもらって、
体に合った治療をしていかないと結果はついてきませんものね
闇雲にタイミング法だけしていてもダメですね(O_O)
今月から専門クリニックに行くことにしました!
回答ありがとうございました😊- 6月1日

退会ユーザー
検査の重要性とかはみなさん書いて頂いているので省きますが、人気の不妊専門クリニックだと、2〜3ヶ月待ち〜半年待ちとかザラにあります。
私のところは半年待ちでした。
行きたくてもすぐに行けなかったりしますし、迷っていらっしゃるなら予約だけでも早めにした方がいいと思いますよ。
通い始めてからも全て検査が終わるまで2ヶ月くらいかかりましたし、もし体外するなら説明会の予約したり、体外のために体調整えたり…色々あります。
お気を悪くしたら大変申し訳ないですが、35歳でしたら一カ月でも無駄にしない方が良いと思いますので、迷わず予約してみた方がいいです。
-
ままり
いえいえ ありがとうございます
確かに年齢的に一ヶ月一ヶ月がとても貴重ですのでごもっともです❗️
背中を押していただきありがとうございますm(_ _)m
予約取れたので通うことにしました!- 6月1日

Moco
私は自己流のタイミングで妊活して2年ほど出来なかったので、みずいろさんと同じ35歳の時に不妊治療のクリニックですぐに妊娠したかったので全部飛ばしていきなり顕微授精をお願いしました😊クリニックは申し出たらやってくれますよ!
それでもすぐには授からず、37歳でやっと授かりました。
治療初めても、卵胞の育ち具合だったり、子宮内膜の厚みだったり、問題はたくさんあり、すぐに移植!といかない場合もあるので、金銭面でできるのであれば私はすぐにでもステップアップするのがいいと思います😌
-
ままり
そうですね!
一通りちゃんとした検査を行えば
結果次第でタイミング法では難しそうなのでステップアップという選択が早い段階で行えますね
専門のクリニックへ行くことが近道ですね^ ^
金銭面の余裕があればなんでもしていきたいものです(^∇^)💦
回答ありがとうございました❗️- 6月1日

ママリ🔰
私は28歳でしたがもともとの生理不順もあり妊活を本格的に始める前にブライダルチェックとして通院しました。
不妊治療専門ではなかったですが、産科のない婦人科で不妊治療がメインのところだったことと早めに妊娠したいことを伝え、その後すぐに血液検査や卵管通水検査などしてもらいました。
はじめの頃は内診や精液検査で大きな問題がない限り、血液検査などしながらのタイミング法かなと思います。
その結果次第で早めにステップアップを進められるか、しばらくタイミング法になるか。
AMHなどもステップアップの目安になりますし、早めに通院されてもいいと思います!
-
ままり
一通りの検査はしてみたいと何も始まらないですね( ◠‿◠ )
ののさんはじめ、皆さんの言葉を聞いてそう思いました
グズグズしてても時間だけが過ぎていきますね(O_O)
やはりA M H検査もするべきですね😃
今月から専門クリニックに通い
頑張ろうと思います(^^)- 6月1日

まえ
他の方へのコメント、拝見しました。早速予約なさったのですね。
私も質問者様と同年代で、自己流で妊活を3周期ほどしたものの授かれず、過去に同じような質問をしました。
私を含め、ママリ妊活カテゴリをチェックなさってる方は、妊活に関しての意識が高く、危機感も強く持っているので、行くべき、行ったほうがいい、という回答が多いかと思います。
私もアドバイスを受け、不妊治療専門の病院に行きました。
行って良かったのは、夫婦ともに不妊にまつわる検査のフルセットを受けられた事と、問題が見つからなかった事です。問題も無いのに数ヶ月授からず、それが今やストレスです😂
生理周期や性行為のタイミングに対する理解は深まりました。
不妊治療には段階があり(タイミング法、人工授精、体外受精)どれをどのくらいの期間行うのか、割と頻繁に夫婦で話し合う事になります。お金に糸目をつけないというご夫婦ならこの話し合いもさほど必要ではないかと思いますが…(^_^;)
「タイミング法で!」と決めたところで、いいタイミングを逃す事はよくありますし、それがストレスになる事もあります。
いきなり「体外授精で!」というご夫婦もいます。自分たち次第です。
夫婦での話し合い、決断の連続、通院時に目に入る他患者の子、通院そのもの…それらがストレスに感じる事もあります。
長々と書き込みましたが、他の方々からもたくさんコメントが付いてますので、お返事はくださらなくても構いません。
何かあればまたお尋ねください。分かることならお答えします。
汗ばむ季節となりました。エアコンで身体を冷やしやすい季節ですし、くれぐれも、お身体をご自愛くださいませ。
-
ままり
問題が見つからなかったというのも前進ですね!
タイミング法を毎月取りつつ、時期や金銭面を踏まえて話し合い
ステップアップしていく感じですかね^ - ^
とりあえず妊娠しやすい体にしていく治療費はかからないということですものね!
問題がなかったのは何はともあれ良いこと(o^^o)とても羨ましい( ̄∇ ̄)
私も一通り専門クリニックで検査を
しに行ってきます❗️
まえさんもせっかくの不妊要因がない健康なお体、暑さに気をつけて大切になさってくださいね(*^_^*)- 6月1日
-
まえ
優しいお言葉、ありがとうございます。治療費をかけずに、妊娠しやすい体に、ですか☆忘れかけてました、お金をかけずにできる事。なるべく寝るとか、栄養バランスを気をつける、とかですね✨
私は…原因が見当たらなかった…というだけで、現在も妊娠出来ていないので、つらいんですよね…。。不妊治療の世界では、完全なる「問題無し」の太鼓判は、無いようなんです。
ピックアップ障害など、検査では分からない問題はたくさんありますし、精子や卵子の問題も、毎回正常とは限らないので…妊娠って本当に奇跡なんだろうなぁと、痛感しております。- 6月1日

.n_n.
私は今年35歳になります。
昨年より、普通の婦人科でタイミング法してましたが授からず、先月より不妊治療専門の病院に変わりました。
前のところで卵管造影検査など終わり、異常なしとの事だったのですが不妊治療専門の病院で、同じく高温期が少し短いかもと言われ、ホルモン検査しました。結果は大丈夫でした。
年齢的にもタイミング法でなかなか出来なかったら、人工授精にステップアップした方がと言われました。
うちの場合は男性不妊もあったのですぐ人工授精と決めてました。
-
ままり
専門クリニックで一通り検査をし、妊娠しにくい箇所をまず知るところから始めてみます!
その状況で先の計画を立てていこうと思います^ ^
私のほうは男性不妊の検査まだしていないのでそちらも働きかけたほうがいいですね
回答ありがとうございました😊- 6月1日
-
.n_n.
たぶん専門の病院だとご主人さんの検査も必要になってくると思います。
なかなか旦那に検査してほしいと言いにくかったのですが、旦那の友達にも同じ境遇の人がいて、たまたまその人から検査した方がいいって言われたらしく素直にしてくれました。
男性はなかなか抵抗あると聞いていたので心配してましたが、検査してくれた旦那に感謝ですね!- 6月1日
-
ままり
機嫌の良い時に伝えてみますね^ - ^
教えていただきありがとうございます☺️- 6月1日

チョコ
妊娠に向けて早く何かを始めたいと強く思ってらっしゃるようですし、皆さん仰ってるように不妊治療専門の病院行かれたらいいと思います!!
早いに越したことはないですよ!
色々検査したり、治療(注射や服薬)で妊娠しやすい状態にしてもらったり、自己流とは違ってまた前向きになれたりもします。
私は一度自然妊娠で流産してしまい、半年以上自己流でタイミングとってましたが授からず、不妊治療始めました。タイミング法2回目で授かり今年1月に40歳で無事に出産しました!!

ひい
一人目体外受精12回で出産。
二人目妊活中です。
どちらも高齢なので体外受精希望で初診で検査、再診2度目から体外受精スタートです。
病院は別でしがどちらも希望すればすぐでした。
一人目の時は子宮のポリープ取ったりしました。
二人目は一人目の時は元気だった旦那の精子が元気なくて顕微受精に変更。
ビタミンDが少なくて着床率が低いとか、、、
治療を始めないと分からなかったことです。
むやみに頑張って葉酸のんだり、温めたりなんでもかんでもではなく自分に合った対処を病院は提案してくれます。
35歳なら踏み出せない気持ちとお金の面がクリアできれば体外受精するのもありかなと思います。
-
ままり
体外受精12回と文字を見た瞬間、
金銭面が頭をよぎりました!
す すごいです😮
私も金銭面不安がなければ 気持ちは体外受精からでも是非という感じですが、現実はなかなか(°_°)
ネット見ると情報がいろいろ飛び交ってるので、知識は増えてるのですが肝心な自分に合った対処は病院でしか
わからないですもんね!
体外受精も視野に入れながら
専門のクリニック今月から行くことにします!- 6月1日

はじめてのママリ🔰
私もいま35歳で先月に不妊治療専門のクリニックに通い始めました。
夫の年齢も40代なので早いに越したことはないなと思い、タイミング法は飛ばして人工授精からスタートしました!!
わたしも通い始めるまでは色々思い悩みましたが、実際に通ってみると検査をしていく中で不安だったこと、わからなかったことが少しずつクリアになっていき、先生も一人一人にあった治療方針を提案してくれます😊
あとはクリニックで説明会などやっているので参加するといいですよ♪
お互い授かれますように✨
-
ままり
説明会などあったりするのですね^ ^
行ってみたいです🙂
行くか悩みこのサイトで質問しましたが、皆さんに背中を押してもらえて良かったです!
cocoroさんの元へ早く赤ちゃんが来てくれますように(=´∀`)人(´∀`=)- 6月2日

コマちゃん
なるべく早く専門の病院に行く事を勧めます。私は40で初めて不妊検査しました。半年タイミングをやりましたが授からず、年齢の壁が治療にも
金銭的工面にもギリギリでステップアップを最大して対外受精1度切りのチャレンジ。結果授かる事は出来ませんでしたが、かなり後悔してます。
もう少し早く来ていたらまだ余裕を持って治療出来たのにと。
-
ままり
回答ありがとうございます!
今月なんとか予約が取れたので行ってみようと思います
貴重な体験教えていただきありがとうございますm(_ _)m- 6月2日

かなこ
35歳で先月体外にて第一子を出産しました。
あたしは1件目で卵管造影にて卵管が通っているが細め?という診断でタイミングとAIH5回しましたが出来ず、転院し2件目で体外も視野に入れていることを伝え、タイミングとAIH2回し、FTを受け自然妊娠の可能性が低いことがわかりすぐ体外に移行し奇跡的に一回で妊娠出産することができました。
自分では体のことはわからないので専門医のところで調べて貰う方がいいと思います。
-
ままり
回答ありがとうございます!
自然妊娠の可能性が低いと医療機関からはっきり言われたら それ以外の道に気持ち切り替えられそうですね
次こそは!と期待し、ずるずる時間だけが過ぎるのは避けたいことですね
潔い判断が妊活には必要ですね😀
第一子のご出産おめでとうございます
(=´∀`)人(´∀`=)- 6月2日

ま
私は、40代でART 専門のクリニックに通っています。最初は産婦人科へ通っていましたが、専門のクリニックとは治療の進め方も全然違います。先が見えない治療になるかも知れない治療だけに、早ければ早いほど、良いと思います。チャンスを掴みとって欲しいと思います✨
-
ままり
やはり専門の病院となると違うのですね!
行ってた産婦人科はなんだか ゆるい感じがする瞬間が所々あり不安があったのです(╹◡╹)
思い切って行くことにして良かったです!
回答ありがとうございました!- 6月3日
ままり
婦人科でブライダルチェックをしたいと伝えた時に血液検査をしてもらいました
検査結果の紙を見ると
トキソプラズマI g G抗体検査、
風疹H I、H C V抗体精密検査、
という3つを調べたようです 陰性でした
それ以外の血液検査はしていません
あとその病院でA M H検査したいと伝えたら することは可能だけどそれを知ってもあまり意味がないよと言っていたので 検査しませんでした。
めそ
他にも甲状腺ホルモンの数値だったり妊娠に必要な項目を調べてくれたりするので、1度受信してみてもいいかもしれませんね😄
私は初期の方に調べるものでこれかな?という原因が見つかったので詳しくはないのですが、他にも卵管造影とか男性側の精子チェックやフーナーテストなどありますし、お気軽に行ってみていいと思います~
同世代ですが、友人達も「とりあえず調べておこうかな~」って感じでみんな気軽に行ってますよ~😄
ままり
お返事ありがとうございます!
他にも必要な検査がたくさんありそうなので行こうと思います!
行く決心がつきました
アドバイスありがとうございます😄