※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやかりんりん
家族・旦那

旦那との関係についてです❗️私と旦那は大学時代に知り合い、5年ほど付き…

旦那との関係についてです❗️私と旦那は大学時代に知り合い、5年ほど付き合って授かり婚をしました❗️大学時代は若かったし、自由な時間も多かったのでほぼ毎日一緒にいて自分で言うのも恥ずかしいですがすごくラブラブでしたwしかし今は、私が子どもが第一なので旦那に構ってる暇はないと思ってしまうことが多く、仲良しを誘われても断ってしまうし疲れてるから寝かせてと言ってしまったり、自分に余裕が無くてすぐ喧嘩腰になってしまいます(´・ω・`)自分が旦那の立場だったら絶対寂しいし嫌な気持ちになるなぁとは分かっていても最近はどっと疲れが出てしまいなかなか旦那と向き合えません😭みなさんならどうやって対処しますか❓😭

コメント

ゆう

はじめまして。
高校の入学式から20歳までお付き合いし授かり婚です。
付き合ってもうすぐ10年結婚して6年??で子供3人居ますが今でも少なくとも週一で仲良ししてます。
確かに育児で疲れてしまいその気でない事もありますが私は子供は子供旦那は旦那という感じなので誘われればします。
仲がよろしいとの事なので
1度その事で旦那さんとお話するのもありかもです。
うちは話した結果が週一です。
今まで恥ずかしながら週3はしていましたので笑

はじめてのママリ🔰

考え方を変えますかね。
まず疲れているのはお互い様。あやかりんりんさんは家事育児、旦那さんは仕事をしていますから疲れに関してはお互い様だと思います。そして疲れてる、を言い訳にしない。あとは子供は子供だし旦那は旦那だと思ってます。疲れてるから子供の相手疎かにしますか?まあ多少はするでしょうけど毎日はしませんよね。 と、少し考え方を変えてみますかね😂 あたしなら夜付き合えないならたまには一時保育など預けて2人でデートとかから夫婦の時間を作ってみます😌あたしは今は子供が小さいので夫婦の時間ありますが、きっと夜の夫婦生活含めて夫婦の時間がなくなったらきっと離婚話されます(笑)

たいやき

私は自分が断ったら次は自分から誘うようにしています🤭
断り続けるのは相手に自分の要求を飲んでもらい続けるということだと思うのでやっぱりお互い様で平等に…とは意識しています。