コメント
かりな
ほとんどベビーフードに頼ってました🙂
せんつま
仕事始めた時期と離乳食開始が被り、2人目は本当に全食ベビーフードで育ちました😅
作ったのは最初の1回(お粥)だけ…。
-
せんつま
お金はかかりますが楽ですし、作らなきゃ!って焦りがないのが良いです🤗
ベビーフードで育った息子ですが、小食で「一食一袋もったいねぇぇぇ」って感じだったのがある日突然パクパク食べるようになり、
ベビーフード以外のものが美味しいのか、今のところ好き嫌い割となくなんでも食べてくれます🤗
逆に、ものすごーくあれこれ手作りしてきた娘は、パンと卵とヨーグルトと牛乳で生きてる感じです😅- 6月1日
-
manami
そうなんですね!!
私も毎日バッタバタで
今のところ全食ベビーフード
です!!
作った方がいいのかと
悩んでいましたが
息子さんのお話聞いて
安心しました☺️- 6月1日
-
せんつま
私も途中それ思いましたが、つい自分に甘くなってしまい。
後期は、
手作りより薄味でこりゃいいや!ハハハハハー!!と開き直ってました(笑)
今でもストックして、捕食として使ってます🤗
大丈夫!元気ですよー!- 6月1日
-
manami
詳しくありがとうございます☺️💗
私も今日から開き直り笑
よかったです💗💗- 6月1日
-
せんつま
いえいえ🤗
その分、大人と同じものたべれるようになったら、あれこれ作ってあげましょう✨(と自分に言い聞かせてます😚)
グッドアンサーありがとうございました!- 6月1日
かめたさん
最初は作ってました🤲
ただ一回アレルギーないなと思った食材からはBFも使うようになりました!
ただ、味がするんで最初は濃いかな?と思いましたが、お湯で薄めたりして使いましたよ(^^)
-
manami
そうなんですね!
かなりベビーフードに
頼っているので少し
不安でしたありがとうございます☺️💗- 6月1日
ママリ
ほぼベビーフード頼りです\(◡̈)/
わたしが触ったものを凍らしてあげるのがなんか嫌なのと、
妊娠がわかってつわりで作るのは無理だと思い、やめました!
ただ食べる量が増えてきたので、お粥や軟飯だけ作って、おかずのベビーフード買うようにしてます◡̈⃝︎⋆︎*
-
manami
私は全頼りなので
お粥は作ろうとおもいます☺️おかずのベビーフードにはかなり助けられてます💦💗- 6月1日
mugimam
作っても食べないし、年子の上の子いたので作る暇もなく(言い訳ですが、、)
下の子はほぼBFでした!
お粥やパン粥プラスベビーフードって感じでした!
色んな食材入ってるしいいですよね★
-
manami
ほぼベビーフード
で全然問題ないんですね
安心しました☺️- 6月1日
ゆうまま
お粥以外ベビーフードです👍
-
manami
作ってる方沢山いて
作った方がいいのか?!
と思ってしまいました笑
同じ方がいて安心しました☺️- 6月1日
-
manami
購入しているのは
ビンのやつですか?- 6月1日
-
ゆうまま
ビンのやつと粉のやつ使ってます❗️
ビンのやつは食べるぶんだけ出して残りは冷凍してます。- 6月1日
❤︎
二人目は 仕事し始めたのもあって
ほぼ BFです 🤣
-
manami
そうなんですね!!
同じ方がいてホッとしました☺️笑- 6月1日
つるとんたん
私なんてお粥ですらBF様々です🤣🤣
-
manami
私もそうです🤣🤣
- 6月1日
manami
結構茹でたりして
作ってる方沢山いるので💦
私もかなりベビーフードに
頼ってます!!
同じ方がいてホッとしました☺️
かりな
作ってる方はすごいなーと思って見てます😂
私自身作ったもの冷凍したりめんどくさいなと思ってやってないです😢