
なんか、許せなくて、、、子供が風邪をひいていて、咳もつらく、夜中起…
なんか、許せなくて、、、
子供が風邪をひいていて、咳もつらく、夜中起き上がってしまうほどです。
もちろん、熱も出たので病院へ行き薬ももらいました。
体温計はこまめに計り、離乳食はおかゆにし、なるべく早めに寝かせたり自分なりに看病しているつもりでした。
しかし、別々に寝ている旦那から夜中咳こんでるのが聞こえたのか、こんなになるまで放っておくなんてひどい。動画とってかわいーって言ってるだけが母親じゃねえんだぞ。とLINEがきました。
その一言と、今まであったDVまがいの事を思い出したら、すごいひっかかってしまって、素直に話せなくなりました。
離婚、、と思いつつも、顔を見てしまうとなんだか一歩が踏み出せません。
今、離婚を思い止まっている方、やはり情もわいてきてしまいますか?
- らりあん(6歳)

3殿ママ
離婚経験者です!
私は20歳で授かり婚で若いうちに結婚したからには10年は耐えると決めてDVの旦那と10年一緒に居ました。
情もありましたがそんなの離れたら消えますよ…笑
逆に10年ムダに耐えて何にもならなかった気しかしません…笑

なたでここ
いくら体調管理しても人間、風邪くらいひくときはひきますよね!
かわいーって言ってるだけで母親じゃねーって、めっちゃ腹立つ😡
どう見て、動画とってかわいーってやってるだけと思うのか?こっちは24時間子供のこと考えて育児も家事もしてるのに、その言い方は無いでしょって感じですね。
私ならじゃあお前が面倒見れば風邪の1つもひかさずに成人まで育てられんのかよ。って言います。
離婚を考えるのも無理ないと思いますが、子供がいるのでそこはよく考えるべきですね💦
まずは思ったことを話してみてはどうですか?話し合っても無駄なら離婚も視野にいれて。

r
すごくお気持ち分かります…。
情が湧いてと、やっぱりこんなやつ…てなるときが交互にきます。
今は出来るだけ出来るだけ関わらないでいいように、出来るだけ話さなくていいようにしてます😔
こんなに両親仲悪いのも子供にとってつらいよな。とちっちゃいうちに父親がいないのは…。と葛藤してます。
子供が大きくなったら絶対に絶対に離婚してやると思いながら、我慢してます😣😣

ゆきの
素直に、可哀想だと思うならてめーが看病しろよ、と思います。病院行って薬もらったって、子どもに強い薬は出せないからほんっと効かないんですよね。
動画撮ってるだけとか言う時点で、育児何にも理解してないのが丸分かり、本当に自分勝手ですし、そういう発言が出てくる時点で、かなりモラハラな発想を感じますね。
私が同じ立場だったら、子どもさえそばにいれば何の未練もないので、迷わず離婚しますね(自分が稼げるのもありますが…)。
よく旦那はATMと思えばいいと言われますが、DVモラハラ夫はその限りではありません。どれだけ稼いでくるとしてもそんな夫はいらない、と思っています。。

あゆ
いや、ほんと、許せないし!
私だったら旦那にボロカスに言ってやります笑
らりあんさんは悪くなし、旦那さんは旦那さんで悪いと思ってないと思います。
自分の時間がないほどの家事子育ての大変さと忙しさを旦那さんは知らないのでは?
子育ての日々を知らないからそうやって言えるんだと思います。
こっちは、仕事帰りの旦那に毎日気を遣ってるのにね。
前者様がおっしゃった通り長年ガマンし続けると…離婚したとたん情なんてキレイサッパリしますよ。
逆にストレスが一気になくなり心身共に楽になると思います。私、離婚経験者です。
結婚中は、離婚後の自分が想像がつかないと思います。
長年ガマンした日々がもたいなかっあなぁ、無駄に時間を過ごしたな…と私が反省しました。
再婚相手もダメダメ夫でしたが変えていきました。
身体的、精神的暴力・働かない・ギャンブル夫・などの大きすぎる原因以外は離婚はなかなかできるものではないと思うので話し合いなど繰り返したり伝えたり教えたりして変えました。
変えるのは本当に苦労しましたよ。
情ももちろんあります。が、情はその内容によっては自分を苦しめていきます。
今回の事は旦那さんに話すべき事で、知ってもらう必要がありますしじゃなければ旦那さんは正当な事を言った。と勘違いし続けてまた同じ事思われます💦
私が現在離婚を思い止まってるのは
旦那を変えていこう。教えていこう。と決めたからです。
長々となってしまいました😅
コメント