

👧👦👼👼🤰
これからどんどんピークになるので、匂いとか辛いなら旦那さんに協力してもらうと良いと思います。

けー
わたしも匂いづわり酷く、
特に人工的な匂いがすべてダメです。
柔軟剤はもちろん、食器洗剤、手洗いソープ、シャンプーリンス、化粧品、歯みがき粉。
なので常に換気して、洗濯や洗い物は主人にやってもらっています。
歯を磨き終えた主人と洗面台に近寄れないため、別で寝てもらっていますし洗面台も使用直後は近寄らないようにしてます。
汚いですがシャンプーも2~3日に1度だけにしないと必ず匂いで嘔吐するため身が持ちませんでした。
マスクしようとしてもマスクの匂いもダメで、マスクにタオルを挟んで洗い物しようとしても匂いがして嘔吐…
匂いづわりがいちばんキツかったです。長いですし。
ご主人に強力してもらって乗り越えてください💦
-
りんこ
匂いづわり辛いですよね😥
日常には欠かせないものの匂いがきついとなると精神的にもやられてしまいます😵
旦那も家事を手伝ってくれてるんですが全てを任せてしまうと申し訳なく手伝いたい気持ちもあるんですが、、😞
お互いなんとか乗り越えましょう!!- 5月31日

ぽえ
初期のつわりってつらいですよね。
体調は大丈夫でしょうか。
匂いの中でも大丈夫な匂いってありますか?
私は家に置いてある一部のハンカチの匂いを嗅ぐと気持ち悪くならなかったので、それを日中持って、辛い匂いなどを嗅いでしまった時などにそれを口元に当てて吸うようにしていました。笑

トマト
匂いつわり辛いですよね😭
私はマスクすると少し楽になりました!柔軟剤は今の時期だけやめてみるのもありだと思います😭

ママリ
私も柔軟剤の匂いが急にダメになりました🙅♀️
今は少しだけ入れてあまり香りが付かないようにしています!

ゆきちゃんの嫁
私も生活臭がダメで家事全般
旦那がしてくれています。
柔軟剤は今使っていません💦
匂いつわり最悪ですよね😥
物を見ただけで匂いが鼻にあって
トイレに駆け込む始末です…
早くつわりが終わればいいのに💨
お互いに頑張って耐えましょう🥺

ポポ
同じ7wです!
わたしは食べわりと吐きずわりです!
・吐きずわり
・食べずわり
・匂いずわり
など色んな種類があるので
自分のツワリはどれか調べて
対策を検索してみるのもいいかもです!
因みに私は午前が食べずわり。
午後が吐きずわりで
へんなリズムでつわりがやってきます。
色んなパターンがあるので
調べてみるのもいいかもです!
あまりにひどいときは
先生が薬をくれました!
あと点滴もできます*(\´∀`\)*:
7w一緒みたいなので頑張りましょう!!!
コメント