※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあたん
子育て・グッズ

保育園に電話して入所相談したほうがいいでしょうか?仕事を早く始めたいけど、3ヶ月で預けるのは早いかな。車のローンもあるし、シングルマザーは大変ですよね。

保育園の入所を考えているのですが
直接保育園に電話したほうが
いいのでしょうか?
お金がないと生活出来ないので早く
仕事をしたいのですが…。
まだ3ヶ月で預けるのは早いですかね…
車のローンも残ってるので出来たら早く働きたいです。
シングルマザーだといろいろ大変ですよね。。。

コメント

かぼちゃプリン

保育園に預ける場合、お住まいの市町村に申し込む形になります。
まずは市役所のこども福祉課などに出向いて申込みについて話を聞いてみてはいかがですか?
まずは空きがあるか、ですよ。

1番早くて産休明けから預けられる保育園もありますよ。
お金がなくては子育ては成り立ちません。かわいそうだし、ママも大変でしょうが預けるなら早い月齢の方が赤ちゃんも慣れるのが早いかもしれませんよ。

  • ゆあたん

    ゆあたん

    コメントありがとうございます!
    明日にでも市役所に聞いてみようと
    思います!!

    お金がないと生活どころか
    子育ても出来ないですよね😭
    やっぱりかわいそうですけど
    頑張るしかないですよね!

    • 3月13日
  • かぼちゃプリン

    かぼちゃプリン

    4月入園はすでに申し込みも終わってしまっているので、これからだと最短で5月からとかでしょうか?
    未満児から入るのが1番入りやすいとも言いますし、市役所で申込みなど詳しく聞いてみてくださいね。

    保育園の間離れてもママが1番なのは変わりませんからね。ママが頑張ってること、お子さんは分かってくれると思いますよ。
    頑張りすぎず…気張っていきましょー!

    • 3月13日
  • ゆあたん

    ゆあたん

    5月からでも入れますかね(><)
    明日詳しく聞いてみます!

    ありがとうございます^^*
    頑張ります~🙌💕

    • 3月13日
nanay0

認可保育園の場合は、
市に申請を出すような感じです!

無認可は、
保育園に直接電話して
見学→入園手続きの流れになります(^_^)

  • ゆあたん

    ゆあたん

    コメントありがとうございます!
    明日にでも市役所に
    聞いてみようと思います!
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月13日
まなみ

生活が大変でしたら、まだ、預けるのが早いとか言ってる場合ではないかと思いますし、
子供と別れるのは寂しいですがしょうがないと思います

私も生活苦しいので保育園を決めて来月4月から働きに出ます

一緒に頑張りましょう

  • ゆあたん

    ゆあたん

    コメントありがとうございます!
    そうですね
    大変ですけど頑張ります!

    • 3月13日
あ×2

私もシングルです。
まだ生後2週間ですが、2ヶ月ぐらいしたら保育園に預けて働こうと思ってます。
市役所の福祉課で保育園のことはいろいろ教えてくれるって、新生児訪問の時の助産師さんが言ってました。

  • ゆあたん

    ゆあたん

    コメントありがとうございます!
    私も早く保育園のこと
    聞いとけばよかったなって
    後悔してます。
    やっぱりお金がないと生活出来ないですよね…

    • 3月13日
  • あ×2

    あ×2

    本当です…お金がないと心にも余裕がなくなっちゃいます💦
    私も時期的に預けれるか不安です。

    • 3月13日
ゆあたん

ですよね…。
オムツとか必需品ですし何かと
お金かかりますしね。
保育園って基本半年くらいから
預けますもんね。
未満児が預けられるか心配です😭

(^ー゜)

私も未婚シングルです!
来月から娘を保育園にあずけます!
かなり寂しいですが生活のためにはしかたないです>_<
娘も保育園で頑張ってると思って私も頑張ります!!
一緒に頑張りましょう!

  • ゆあたん

    ゆあたん

    コメントありがとうございます!
    生活のために頑張るしか
    ないですね!
    一緒に頑張ります(*´︶`*)❤︎
    ありがとうございます^^*

    • 3月13日